ガラス掃除を簡単に!あなたは水あり?水なし?自分流を探して

ガラス掃除を簡単に!あなたは水あり?水なし?自分流を探して

ガラスがピカピカだと、部屋全体が輝いて見えて気持ちがいいですよね。

でも、大変なんですよね、窓ガラスの掃除って…

汚れたら窓ガラスの掃除をするのではなく、日々の掃除に窓拭きを取り入れるくらいに簡単な手順でガラス掃除をする方法をご紹介します!

掃除全般、億劫にならずについでにアチラコチラササッと拭くようにできれば、窓でも床でもキッチンでも、いつでもどこでもキレイを保つことができます。

今回は、窓ガラスの掃除をする時『水を使う』のか、それとも『水は使わない』のか。

どちらの掃除方法もご紹介します。

自分に合った、しっくりする掃除方法を是非見つけてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

窓ガラスの掃除にセスキを使おう!その効果と掃除方法について

家中の掃除には重曹が役に立つと言われていますが、実は窓ガラスの掃除にはセスキ炭酸ソーダの方が効果的と...

網戸の掃除方法!簡単なホコリ取り方法でスッキリきれいに

網戸の掃除は、気になっていてもなかなか手が回らない場所ではないでしょうか。 特によく開ける窓の網戸...

大掃除の窓拭きにおすすめの洗剤と洗剤以外の道具・掃除法を解説

窓の大掃除と聞くと、大変だというイメージを抱く人もいるのではないでしょうか。窓拭きをするときは、汚れ...

【網戸の掃除方法】つけたままでも簡単にできる方法を教えます

網戸の汚れが気になるものの、外してから掃除することは面倒だと感じる人も多いでしょう。 しかし、...

窓ガラスの掃除に使用するおすすめの道具とその方法を解説します

年末の大掃除の時に窓ガラスの掃除をしようと考える人も多いでしょう。 しかし、窓ガラスの内側と外...

ガラスの掃除を新聞紙でする方法とコツ、注意点についてご紹介

ガラスの掃除を新聞紙でやってみましょう! 今のように簡単便利なお掃除グッズがなかった時代、お掃...

窓ガラスの掃除に使用する洗剤と簡単な掃除方法について解説

窓ガラスの掃除はどうしても後回しになってしまいがちですが、その間に汚れも目立ってくるでしょう。 ...

ガラスの掃除にも重曹って使えるの?汚れを知って掃除しよう

ガラス掃除にも重曹を使うことができます! ですが、サッシの素材や、汚れの種類によって使えないこ...

【窓拭きのコツ】中性洗剤や新聞紙を使って窓をキレイにする方法

窓の掃除は、やろうやろうと思ってもなかなか掃除できない場所の一つですよね。窓の汚れに気付いていても「...

カビ掃除をする時に窓枠を洗えない時のカビ除去法について

カビ掃除のポイントは2つ。 ・見えているカビを除去する ・見えていない菌を防ぐ という...

サッシ掃除にも役立つ!スチームクリーナーの使い方と注意点

頑固な汚れはスチームで!そんな情報を耳にすることがあります。特に年末の大掃除時期には便利な掃除グッズ...

窓拭き掃除が簡単になる新聞紙を使って窓をピカピカにする方法

年に一度の大掃除のタイミングで窓拭きをするという方も多いと思います。でも窓拭きは時間が掛かり、面倒な...

網戸の掃除を簡単にササッと済ませてしまう方法について

網戸の掃除を簡単に! 網戸を外さずに、ホースと水も使わないで掃除をするには、どのような方法が一...

ガラス掃除に使うワイパー『スクイジー』を使うコツについて

ガラス掃除に使う、あのT字のワイパー、今『スクイジー』って呼ばれているそうです。 あなたの家に...

網戸掃除に便利なグッズを紹介!これで汚れはきれいに落とせます

なかなか掃除できない網戸。そして、気がつくと汚れが目立って気になってくるのではないでしょうか。 ...

スポンサーリンク

ガラス掃除でもっとも簡単な方法のひとつとは?

戸建だとどの家も陽がたくさん入るような大きな窓があって明るいリビングが特徴的です。
しかし、何年かすると窓の汚れが気になるところですね。
陽がたくさん入っても窓が汚ければなんだかモヤモヤ…掃除に取りかかるにもどのようにガラス掃除をして良いのか、小さいお子さんがいるとガラス掃除にかけている時間もあまりないですよね。

そんな主婦のために水を使う方法と水を使わない方法の最も簡単なガラス掃除の方法を紹介していきますので自分に合ったものを選んでどの方法にするか決めてくださいね。

また毎日の掃除に窓のサッシの掃除を加えることで、窓掃除がとっても簡単に済ますことができますので記事を参考に窓ガラスの掃除を行ってくださいね。

窓ガラスの簡単な掃除方法

スクイージーを利用し水滴をとり更に乾いた雑巾や新聞紙で完全に水滴を取りガラスを乾燥させてください。
ガラスだけではなく濡れたサッシを放っておくとカビの原因になります。
必ず水分を拭き取りも乾燥させてください。

スクイージーは1つお家に置いとくと便利ですよ。

ガラスの掃除を簡単にするには汚れの性質を知って

窓ガラスにはどうして汚れがつくのか、そしてどんな汚れがつくのか把握して掃除方法を決めていきましょう。
なぜならガラス汚れの性質を知ることで知識が増えるので、どの洗剤を使用したら良いのか、どんな道具を使えばよいのか、そしてどのように掃除をしていけば良いのかすぐに頭に浮かんできます。
掃除法がすぐに頭に浮かんでくるだけでも掃除に取り掛かりやすくなりますよね。
知識を知ることは行動を起こしやすくする効果があるのです。

それではガラス汚れの原因と性質について知っていきましょう。

外側のガラス汚れ

砂埃
砂埃は風に舞ってどこからでも飛んできます。
汚れがひどくないうちはあまり目立ちませんが、砂埃がついて乾燥し、更について乾燥と繰り返し行われることでだんだんとガラスの汚れが目立っていきます。

排気ガス
車通りが多い道路に面しているお家や工場が多い地域では特に車や工場から出る排気ガスやススが多いため風にのって窓ガラスに付着します。

花粉
花畑に行かない限り花粉はあまり目に見えることはありませんが花粉の時期は特に花粉はどこにでも舞っています。
周りに草花がなくてもどこからでも飛んで窓に付着します。

窓ガラスの外側は外にあたりますので自然環境による汚れがほとんどです。

内側のガラス汚れ

手垢などの皮脂
小さな子供がいる家庭では特に、子供が窓にベタベタと手垢をつけます。
皮脂汚れにきく洗剤がありますので、窓ガラスの掃除の際はどの洗剤を使うかということも重要です。

埃やゴミ
どこにでも舞っているホコリが窓につき、少しでも水分を含むとさらにそこにゴミも付着しやすくなります。

油汚れ
毎日3色に加えお弁当つくりやお菓子作りなどキッチンに立つことが多い主婦ですが、そのほとんどに油を使います。
大気中の空気が油と重なり様々な所に舞います。
キッチン周りには油汚れがつきやすいですが、実は大きな窓なんかは付着しやすくなります。

内ガラス、外ガラスとそれぞれ汚れが違うので性質が違うことも分かりましたね。
次はそれらの汚れを綺麗にするよう簡単な掃除方法を紹介します。

ガラスの掃除『水を使って』簡単に

汚れた物はとりあえず水で濡らして絞った雑巾で拭き取る、これは主婦であれば無意識にしますよね。
窓もそのようにしてしまいがちですが、ガラスは水分を少しでも残してしまうとそれが水垢となって汚れになります。
窓全体を濡れた雑巾で拭き、窓全体に残る水垢の跡はとてもよく目立ってしまうのです。
それを防ぐために水を使っても水跡を残さず綺麗に仕上げる掃除方法があります。
その方法とは「新聞紙」を使うことです。

準備するもの
・ぬるま湯を入れたバケツ・新聞紙多め・使った新聞紙を入れるためのゴミ袋

手順

  1.  ぬるま湯に軽く濡らし絞った新聞紙で窓を拭いて汚れを落とす
    (上から下方向へ)
  2.  1でついた水分はすぐに乾いてしまうので、乾く前に乾いた新聞紙で水分を拭き取る
  3.  片面も同じように繰り返す

 

新聞紙は使い捨てでき後始末がとても簡単、そして古新聞であれば数を心配せずにいくらでも使えますので気持ちも楽ですよね。

新聞のインクは汚れを綺麗に落とすことができ、更にインクの油分はガラスの表面をコーティングしてくれますので仕上がりがピカピカになります。

これは水を使用する方法ですが、水をバシャバシャ使うのではなくバケツに少量の水で済みますのでとても簡単ですよ。

ガラスの掃除『水を使わないで』簡単に

子供がいるとなるべく水は使わずにササッと簡単に終わらせてしまいたいですよね。
水を使わない方法ですと、車専用の拭き取りタオルを使用してください。

このタオルがあれば窓ガラス専用洗剤の使用や乾いた雑巾などでの拭き取り仕上げの手間も必要ありません。

この専用タオルをあらかじめぬるま湯に濡らし水分を十分に切るよう絞ります。
準備はこれだけです。

このタオルで窓を拭いてみてください。
乾いても水跡が残らないよう水分の吸収性も抜群です。
ガラスがないような透明な仕上がりで気分もよいですし、なんてたって簡単ですよね。

大きい窓ですと範囲が広いため全て拭き終わらないうちに雑巾が真っ黒に。
水場へいってタオルを洗い絞るという作業が何回か必要ですが、それにしても専用タオル1つで済むということに越したことはありませんね。

ガラス掃除を簡単に済ませるには、毎日の掃除機がけをサッシにも

窓ガラスの掃除は思い立った時くらいしかなかなか出来ませんよね。
窓ガラスの汚れが目立って来た時には窓のサッシもホコリやゴミがかたまり汚くなっているでしょう。

窓掃除をする時はなるべくガラスだけでササッと終わらせるためにも毎日掃除機をかけるついでに窓のサッシのホコリやゴミも一緒に吸い取るようにすると良いですよ。
そうすると窓ガラス掃除もガラスのみで簡単に済ますことができます。

掃除機の他にサッシの掃除に使えるもの
ストッキング・使わなくなった歯ブラシやスポンジ・古布・クエン酸・新聞紙

毎日の掃除にサッシにも一手間加えて窓を綺麗に保つことができます。

汚れは嫌ですが隅々まできたないと1回の掃除の手間と時間がかなりかかってしまいますので、掃除をなるべく簡単に済ますためには日頃の掃除の心がけも重要ですよ。

窓の掃除カテゴリの最新記事