窓ガラスの掃除にセスキを使おう!その効果と掃除方法について

窓ガラスの掃除にセスキを使おう!その効果と掃除方法について

家中の掃除には重曹が役に立つと言われていますが、実は窓ガラスの掃除にはセスキ炭酸ソーダの方が効果的と言われています。

しかし、なぜ窓ガラスの掃除に良いのかその理由についてはわからない人も多いのではないでしょうか。

今回は窓ガラスの掃除にセスキが役に立つ理由とその掃除方法について詳しく説明します。

セスキの性質や掃除方法を理解して、窓ガラスをピカピカにしましょう。

また、窓ガラスの内側と外側とでは汚れが違うことについても説明します。使用するものを分けて掃除を始めるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

窓ガラスの掃除に使用する洗剤と簡単な掃除方法について解説

窓ガラスの掃除はどうしても後回しになってしまいがちですが、その間に汚れも目立ってくるでしょう。 ...

【窓拭きのコツ】中性洗剤や新聞紙を使って窓をキレイにする方法

窓の掃除は、やろうやろうと思ってもなかなか掃除できない場所の一つですよね。窓の汚れに気付いていても「...

カビ掃除をする時に窓枠を洗えない時のカビ除去法について

カビ掃除のポイントは2つ。 ・見えているカビを除去する ・見えていない菌を防ぐ という...

ガラスの掃除を新聞紙でする方法とコツ、注意点についてご紹介

ガラスの掃除を新聞紙でやってみましょう! 今のように簡単便利なお掃除グッズがなかった時代、お掃...

窓拭き掃除が簡単になる新聞紙を使って窓をピカピカにする方法

年に一度の大掃除のタイミングで窓拭きをするという方も多いと思います。でも窓拭きは時間が掛かり、面倒な...

網戸の掃除を簡単にササッと済ませてしまう方法について

網戸の掃除を簡単に! 網戸を外さずに、ホースと水も使わないで掃除をするには、どのような方法が一...

網戸の掃除をお風呂場で行う方法と日常的なお手入れのコツとは

網戸の汚れが目立ってくると、思い切って窓から外して掃除しようと考える人も多いのではないでしょうか。 ...

ガラス掃除を簡単に!あなたは水あり?水なし?自分流を探して

ガラスがピカピカだと、部屋全体が輝いて見えて気持ちがいいですよね。 でも、大変なんですよね、窓...

ガラスの掃除にも重曹って使えるの?汚れを知って掃除しよう

ガラス掃除にも重曹を使うことができます! ですが、サッシの素材や、汚れの種類によって使えないこ...

サッシ掃除にも役立つ!スチームクリーナーの使い方と注意点

頑固な汚れはスチームで!そんな情報を耳にすることがあります。特に年末の大掃除時期には便利な掃除グッズ...

【網戸の掃除方法】つけたままでも簡単にできる方法を教えます

網戸の汚れが気になるものの、外してから掃除することは面倒だと感じる人も多いでしょう。 しかし、...

網戸の掃除方法!簡単なホコリ取り方法でスッキリきれいに

網戸の掃除は、気になっていてもなかなか手が回らない場所ではないでしょうか。 特によく開ける窓の網戸...

大掃除の窓拭きにおすすめの洗剤と洗剤以外の道具・掃除法を解説

窓の大掃除と聞くと、大変だというイメージを抱く人もいるのではないでしょうか。窓拭きをするときは、汚れ...

ガラス掃除に使うワイパー『スクイジー』を使うコツについて

ガラス掃除に使う、あのT字のワイパー、今『スクイジー』って呼ばれているそうです。 あなたの家に...

窓ガラスの掃除に使用するおすすめの道具とその方法を解説します

年末の大掃除の時に窓ガラスの掃除をしようと考える人も多いでしょう。 しかし、窓ガラスの内側と外...

スポンサーリンク

ガラス掃除にセスキが効果的な理由とは

窓ガラスの清掃をする時には、窓ガラス専用の洗剤を使用することもあるでしょう。
中には重曹がガラス掃除には、適していると思っている人もいます。
しかし、窓ガラスを清掃するには実はセキスがオススメなのです。
セキスとはセキス炭酸ソーダと言う正式名称があり、炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムが合わさり構築されているものです。
このセキスの特徴は、重曹と同じくアルカリ性だと言うことです。
アルカリ性の性質があると言うことは、酸性の汚れである油汚れをより落としてくれます。
窓の汚れに多い手垢などにも、効果があると言うことになります。

アルカリ性が強いと聞くと、手荒れを心配してしまうかもしれません。
しかしセスキの特徴は重曹よりもアルカリ性は強くないので、手荒れの心配はいりません。
掃除をしている主婦の場合は、手荒れを気にしている方もいます。
少しでも手荒れをしない洗剤があればいいのにと思うかもしれません。
セスキは洗浄力があるため、手荒れがしにくいことは嬉しいポイントになるでしょう。
手荒れがしずらい他にも、セスキの良いところがあります。
それは水に溶けやすい性質があると言うことです。
セスキは重曹よりも水に溶けやすいので洗剤として使い勝手がいいのです。

セスキを使った窓ガラスの掃除方法をご紹介します

セスキの利点を知れば、掃除に使いたいと思うでしょう。
しかしセスキを使用して、窓ガラスを掃除するためには掃除方法があるのです。
その方法を理解をしていれば、簡単に掃除をすることができます。

セスキはそのまま使うのではなく、セスキ水を作らなければいけません。

セスキを使用して、窓ガラスを掃除するための方法

作り方は簡単です。

  1. 水500mlに対して小さじ1くらいの割合で作ります。
  2. 2つを混ぜ合わせたものをスプレー容器に入れてください。スプレーにすれば窓ガラスを掃除するには非常に便利なのです。他にもスポンジ、雑巾、新聞紙を用意します。手荒れを気にしている方は窓ガラスを掃除する際にゴム手袋をすると安心でしょう。掃除ですぐにセスキを吹きかけてしまうのは間違いです。
  3. 窓にあるホコリなどを掃除してください。
  4. その後に先程作ったセスキ水を窓に吹きかけます。
    この時中心にだけセスキ水を吹きかけるのではなく、全体に行き渡るようにまんべんなくすることでより綺麗に窓を掃除することができます。セスキ水を窓にかけても汚れが落ちる訳ではありません。汚れをとるためにスポンジで窓をこすり汚れを浮き上がらせてください。
  5. 窓全体をスポンジで擦った後は、セスキ水を取り除きます。
  6. 乾いた雑巾を使用するといいでしょう。

しっかりと水気を取りたいと思っている方は、窓掃除用のワイパーがあると便利です。
よくビルの窓を清掃している方が使っている業務用のものもありますが、最近では手軽に購入できるので探してみてください。
最後に完全に窓の水気を取るために、新聞紙を使って全体を拭いてください。
実は新聞紙で窓を拭くことによって、ガラスがピカピカになると言うのです。
古新聞があると言う方は是非試してみてください。

室外の窓ガラスの掃除にはセスキではなくクエン酸を使おう

窓ガラス掃除が大変なのは室内だけではなく、室外の窓ガラスの掃除もあるからです。
室内であれば手垢などの汚れが主なので、簡単に掃除ができます。
しかし室外であれば様ざまな汚れが付着しているので、室内の窓ガラス掃除よりも大変なのです。
実はセスキ水は室内の窓ガラス掃除には有効ですが、室外にある窓ガラスには効き目が少ないのです。
それは窓に付着している汚れの種類が全く異なるからです。
室外の窓ガラスは、車の排気ガスや雨水による水垢が原因で汚れてしまいます。
この水垢などはアルカリ性の性質があることから、セスキ水を使ってもあまり汚れは落ちないのです。

室外の窓を掃除するためにはクエン酸がオススメです。
クエン酸は酸性のため、水垢に含まれるカルシウムやマグネシウムに効果があるのです。クエン酸を使用する場合も水に薄めて使用します。
クエン酸水を作る時に注意するべきことは、クエン酸と塩素系の洗剤を混ぜないと言うことです。
混ぜてしまうと体に有害な物質が発生してしまう可能性があるのです。

定期的に室外の窓も掃除を行っている場合であれば、排気ガスなどの汚れだけが付着しているかもしれません。
その場合には洗剤を使わずに水だけでも掃除は可能です。
室外の窓は手が届きにくいですが、柄の長いワイパーなどを使用することによって簡単に掃除をすることができます。

カビが生えた窓ガラスやサッシの掃除にもセスキが使えます

定期的に窓の掃除をしていても、頭を悩ませる存在がいます。
その正体はカビです。
カビはそのまま放置した状態にしておくと、増加してしまいます。
なぜカビは窓の隅部分に多く繁殖してしまうのでしょうか。
それは部屋の中にいる、数多くのカビの胞子が原因だったのです。
通常カビの胞子は部屋を浮遊しています。
その浮遊しているカビ達が窓にくっついてしまうため、カビが窓付近で目立ってしまうのです。

目に見えるカビは拭いてしまえば、撃退出来ると思っている方がいます。
しかしカビの元を絶たない限り、再びカビは増えてしまいます。
窓ガラス付近のカビにはセスキ水を使用してください。
窓ガラスの場合はセスキ水を吹きかけ、付近などで拭き取るだけでカビを除去することができます。
厄介な部分は窓のサッシ部分でしょう。
サッシ部分は細かい部分が多く、カビを取り切れないと言う場合があるのです。
しかし取れないと思っても、何度も掃除を行うことで確実にカビを除去することができます。
掃除方法は窓ガラスの時と同様です。
セスキ水を吹きかけて布巾を使って拭いてください。
ここで布巾では拭ききれない部分が出てくるでしょう。
その場合はキッチンペーパーにセスキ水を染み込ませ、サッシなど細かい部分に置いてください。
キッチンペーパーを置いた部分を密閉することによって、更に効果を上げることができるのでサランラップなどを使用して密閉させ数分放置します。
放置後は綺麗なキッチンペーパーで拭き取るとカビは綺麗になります。

窓ガラスの掃除に関するワンポイントアドバイス

主婦の方には1日の時間サイクルがあるでしょう。
この時間までに家事を終わらせるなど、自分の中の目安があるはずです。
掃除も時間内に終われば、自分の自由な時間が増えて行くので嬉しいです。
ただ雨の日はやる気もおきずに、掃除に身が入らないこともあります。
しかし雨の日は、窓ガラスの掃除に最も適した日だったのです。

人は天気が良い日に掃除をしたいと思います。
マンションなどの場合は水を使って窓掃除をする場合、周辺住民への配慮などを心配をしてなかなかできずに窓掃除の機会がないと言うこともあります。
そこで雨の日を利用して窓ガラス掃除を行うのです。
雨であれば周辺住民の家に水が入ってしまうなどの心配をせずに、窓を掃除できるのです。
室外の窓ガラスを掃除する場合には、黄砂が大量にふっている時期は避けましょう。
梅雨が終わるくらいの時期には丁度黄砂も落ち着いてきますので、そのくらいの時期に行うことで綺麗な窓を保つことができるのではないでしょうか。
冬の時期の掃除であれば、大掃除で窓ガラスの掃除を行うこともオススメです。
冬は外気と室内の気温の差が出てきてしまい、結露が発生しやすくなります。
結露によってカビが出てくる可能性があるので、年末に窓ガラスを掃除することによってカビ防止の効果も期待できます。

窓の掃除カテゴリの最新記事