綺麗に見えるコツ。それは空間を支配する『モノ』よりも『色』

綺麗に見えるコツ。それは空間を支配する『モノ』よりも『色』

リビングが綺麗に見えるコツを知りたい!

せっかく頑張って部屋を片付けたり、掃除をしたのに『イマイチ』だなと感じるのはどうしてでしょうか?

何をどうしたら、雑誌やインスタに載っているようなリビングになるのでしょうか?

モノが多すぎるから思い切って断捨離したのに、それでもまだスッキリしないのはまだまだ捨てなければならない不要なものがあるとでも言うのでしょうか?

でも、望んでいるのはミニマリストのようなモノがまったくない生活ではなく、見た目にストレスを感じない程度の片付き感でいいんです。

子育て中はモノを増やさないようにしていても、ありとあらゆるものが増えていきます。
その都度、意識的に捨てるようにしていますがそれでもスッキリした印象のリビングにならないのはどうしてでしょうか?

一番に考えられるのは、リビングにある家具や床、壁の色に統一感がないからではないのでしょうか?

リビングを綺麗に見せるコツ。それは色を揃えること。

リビング全体の色による印象を変えなければ、スッキリとした綺麗なリビングにはなりません。

モノを減らすことも大事ですが、ここではテレビボードと収納棚や飾り棚の色がリビングの印象を決めていることについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

掃除をしても出てくるホコリ。ホコリ取りのコツと出さない方法

掃除をし終わった後の部屋を眺めて見つけるホコリ。 テンション下がってしまいますよね? 掃除と...

部屋の掃除頻度、リビング・キッチンなどの理想的な掃除頻度とは

部屋の掃除はどのくらいの頻度が理想的なのか、考えたことがあるでしょうか。 人によって掃除頻...

一人暮らしの部屋をいつもキレイに!簡単に掃除するコツをご紹介

一人暮らしだと、ついつい掃除を後回しにしてしまうことありませんか?でも後回しにしてしまうと、気がつい...

【掃除のコツ】面倒なほこり取り掃除におすすめの道具をご紹介

電化製品などにつきやすいほこり。掃除してもすぐについてしまうので、面倒に感じてしまう人も多いのではな...

掃除をラクにするために必要な埃対策について徹底解説

きちんと掃除したつもりでも、いつの間にか埃がたまっていることはありませんか。 それは、家の中に...

掃除の方法は?はたきを使ってほこりをパタパタ!正しい掃除方法

家の中にほこりが溜まってきたと感じたら、はたきを使ってほこり掃除をするのがおすすめです。 掃除機で...

カーペットはクリーニング店に出さなくても自宅で洗えます

掃除機をかけてもカーペットの汚れが取れない場合、クリーニング店に依頼した方がよいかどうか迷う人も多い...

掃除するならほこり取り!楽しく手作りマイホコリ取りの作り方

掃除はまず、ほこり取りから始めましょう。 一生懸命掃除機を掛けていても、どこからかふわふわと、...

ダニの対策方法!赤ちゃんをダニから守るためにやるべきこと

赤ちゃんが生まれると、ダニに刺されないようにするためにママとしてどんな対策が必要なのか考え始めるでし...

部屋の生活感を消すために!生活感のないリビングの作り方

ネットで見かけるステキやお部屋やインテリア雑誌で紹介されている部屋は、同じ主婦でも生活感がなく、おし...

リビングの掃除に洗剤はコレ!賢くキレイにするコツと工夫を紹介

リビングの掃除をするときにどんな洗剤を使えば、効率よくキレイにすることができるのでしょうか? どう...

掃除のほこり取りにおすすめなのは?グッズと使い方について

掃除はほこりにはじまりほこりに終わります。 ほこり取りをしなければ、いくら掃除機を掛けても、拭...

カーペットの洗濯はクリーニングかコインランドリーか決める方法

カーペットを洗濯しようと考えた場合、クリーニング店に依頼すべきかコインランドリーで自分で洗うべきか悩...

自宅に残る焼肉の匂い消しに効果的な方法との匂いの予防法

自宅で焼肉をして困ることと言えば、部屋中に残る臭いです。翌日の朝になっても、匂いが強く残り、数日間は...

スポンサーリンク

綺麗に見えるコツ。それは視界を邪魔させる色がないということ

モデルルームは、自分が憧れる間取りや素敵なインテリアがたくさん詰まっている夢の家ですよね。

自分の家を、モデルルームのような家にしたいと思っても、なかなか思い通りにならないのは何故でしょうか。

同じような家具を使っているのに、「なんか思ってたのと違う…」と残念な気持ちになってしまう、その大きな理由は「色」です。

色は、視覚に入ってくるものですが、同時に心理的にも大きな影響を与えます。

特に、部屋の中でも大きな面積を占める家具。

家具同士の配色や壁色と家具の配色が、赤x青とか、緑x赤などチグハグな組み合わせになっていると、視界に入ってきた時に統一感がなく、違和感が出てしまうのです。

1番失敗がない色は「白」です。

白は、どんな色との組み合わせも相性が良く、邪魔をしないので、空間を広く見せるという効果もあります。

家具を白に統一するというのは、1番簡単ですが、はじめから揃え直すというのも金銭面から考えても難しいですよね。

そのような場合は、ソファーカバーを白にしたり、家具を白色に塗り替えるという方法もあります。

色を統一するということは、部屋を綺麗に見せるためのポイントなのです。

綺麗に見えるにコツはリビングに入ったときに一番最初に目がいくところを知ること

自分が、友人の家に遊びに行くとします。

友人宅のリビングに招き入れられた時、まずどこに視界がいくと思いますか?

間取りや部屋の大きさにもよるとは思いますが、大体は大きなソファーやテレビが置いてある家族の共有スペースやダイニングではないでしょうか。

この視線が集まる場所のことを「フォーカルポイント」と言いますが、この部分を集中的に綺麗に片付けることで、人に与える印象は変わります。

急な来客で、掃除の時間がない時でも、ダイニングテーブルに出しっぱなしの小物を閉まったり、リビングのソファーに置いてある本をしまってスッキリさせるということだけでも、綺麗な部屋という印象を与えることが出来るのです。

こうしたテクニックを利用して、人をいつでも招くことが出来る家に出来たら良いですね。

リビングを綺麗に見せるにはダイニングテーブルにモノを置かないこと

食事をする場所として、ダイニングテーブルを置いている家庭も多いですよね。

本来は、家族で食事することが目的ですが、大きなテーブルは使いやすいので、読書したり、書き物をしたりなど、家の中でも有効に使えて落ち着けるスペースです。

そのため、ついつい物が出しっぱなしになりがちな場所でもあります。

子供が使った文房具や本、自分が読んでいた雑誌など、気が付いたら、ダイニングテーブルが物で埋まっているということも。

ダイニングテーブルは、特に人の視界に入りやすい部分なので、ここが散らかっていると、部屋全体が散らかってみえてしまいます。

片付けの基本でもある「出したら元の場所に戻す」ということを家族で認識し、実践していくことが大切です。

自分が出したものは自分が責任を持つというルールを作っても良いでしょう。

自分1人だけではなく、家族みんなで共通ルールを守り、生活していくことが、綺麗な家を保つためには大切なことです。

綺麗に見えるコツはリビング全体の『統一感』

リビングは、家の中でももっとも広いスペースで、家族が集まる憩いの場でもあります。

家の中を綺麗に見せるためには、このリビングに統一性を持たせるということが重要です

リビングには、ソファーやテレビボード、収納棚、ダイニングテーブルなど大きめの家具を置くことが多いですが、これらは視界に入ってくる面積が大きい分、色合いに統一性がないと、色同士が干渉しあい、まとまりのない部屋になってしまいます。

部屋のインテリアを考える時、どんな雰囲気にしたいかざっくりとイメージを決めるということも大切です。

例えば、北欧風をイメージするなら、ソファーや棚などの大きな家具はグレーや白などを基調にして、クッションなどの小物で赤や黄色の差し色を持ってくると、色が何色かあっても落ち着いた雰囲気になります。

温かみのあるナチュラルな部屋にしたければ、暖色系の色であるオレンジや赤を中心に、家具やカーテンをまとめてみましょう。

イメージに合わせて、色に統一感を持たせることによって、素敵な空間を作ることが出来ます。

綺麗に見えるコツ。輝きをプラスして

部屋の中でも、意外と目立つのが「床」です。

床にホコリが落ちていたり、傷が付いていると、案外目立ちますし、部屋全体もくすんで見えてしまうこともあります。

フローリングをツヤツヤすることにより、部屋全体が輝くように見え、見違えますので、床にワックスをかけてみることもおすすめです。

また、カーテンも意外と盲点です。

カーテンは丸洗いも出来ますが、そう頻繁に洗う機会もないため、買った時から一度も洗ったことがないという方もいるのではないでしょうか。

簡単に取り外せるレールタイプなら良いですが、シェードタイプのカーテンは取り外すのが難しいという理由もあります。

カーテンが汚れているせいで、部屋がくすんで見えるということもあります。

カーテンが丸洗い出来るタイプなら、一度洗って見ることもおすすめですよ。

私は、この間レースカーテンを洗って初めてこんなにレースカーテンって白かったんだ!と実感しました。

それだけ、日頃の汚れが蓄積されていたということですよね。

カーテンやラグ、フローリングなどをスッキリさせて、部屋を見違えさせることが出来たら良いですね。

リビングの掃除カテゴリの最新記事