網戸掃除に便利なグッズを紹介!これで汚れはきれいに落とせます

網戸掃除に便利なグッズを紹介!これで汚れはきれいに落とせます

なかなか掃除できない網戸。そして、気がつくと汚れが目立って気になってくるのではないでしょうか。

しかし、網戸専用の掃除グッズを使えば、簡単に汚れを落とすことができるので便利です。

今回は網戸の掃除に便利なグッズとその掃除方法について説明します。一度きれいにすれば、あとは簡単なメンテナンスだけできれいな網戸のまま使用することができるようになります。さっそく掃除を始めましょう。

また、網戸掃除に向いている日もあります。理想の掃除頻度と併せてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【窓拭きのコツ】中性洗剤や新聞紙を使って窓をキレイにする方法

窓の掃除は、やろうやろうと思ってもなかなか掃除できない場所の一つですよね。窓の汚れに気付いていても「...

ガラスの掃除を新聞紙でする方法とコツ、注意点についてご紹介

ガラスの掃除を新聞紙でやってみましょう! 今のように簡単便利なお掃除グッズがなかった時代、お掃...

網戸の掃除をお風呂場で行う方法と日常的なお手入れのコツとは

網戸の汚れが目立ってくると、思い切って窓から外して掃除しようと考える人も多いのではないでしょうか。 ...

網戸の掃除方法!簡単なホコリ取り方法でスッキリきれいに

網戸の掃除は、気になっていてもなかなか手が回らない場所ではないでしょうか。 特によく開ける窓の網戸...

ガラス掃除を簡単に!あなたは水あり?水なし?自分流を探して

ガラスがピカピカだと、部屋全体が輝いて見えて気持ちがいいですよね。 でも、大変なんですよね、窓...

窓拭き掃除が簡単になる新聞紙を使って窓をピカピカにする方法

年に一度の大掃除のタイミングで窓拭きをするという方も多いと思います。でも窓拭きは時間が掛かり、面倒な...

窓ガラスの掃除に使用する洗剤と簡単な掃除方法について解説

窓ガラスの掃除はどうしても後回しになってしまいがちですが、その間に汚れも目立ってくるでしょう。 ...

窓ガラスの掃除に使用するおすすめの道具とその方法を解説します

年末の大掃除の時に窓ガラスの掃除をしようと考える人も多いでしょう。 しかし、窓ガラスの内側と外...

窓ガラスの掃除にセスキを使おう!その効果と掃除方法について

家中の掃除には重曹が役に立つと言われていますが、実は窓ガラスの掃除にはセスキ炭酸ソーダの方が効果的と...

網戸の掃除を簡単にササッと済ませてしまう方法について

網戸の掃除を簡単に! 網戸を外さずに、ホースと水も使わないで掃除をするには、どのような方法が一...

カビ掃除をする時に窓枠を洗えない時のカビ除去法について

カビ掃除のポイントは2つ。 ・見えているカビを除去する ・見えていない菌を防ぐ という...

ガラス掃除に使うワイパー『スクイジー』を使うコツについて

ガラス掃除に使う、あのT字のワイパー、今『スクイジー』って呼ばれているそうです。 あなたの家に...

ガラスの掃除にも重曹って使えるの?汚れを知って掃除しよう

ガラス掃除にも重曹を使うことができます! ですが、サッシの素材や、汚れの種類によって使えないこ...

大掃除の窓拭きにおすすめの洗剤と洗剤以外の道具・掃除法を解説

窓の大掃除と聞くと、大変だというイメージを抱く人もいるのではないでしょうか。窓拭きをするときは、汚れ...

サッシ掃除にも役立つ!スチームクリーナーの使い方と注意点

頑固な汚れはスチームで!そんな情報を耳にすることがあります。特に年末の大掃除時期には便利な掃除グッズ...

スポンサーリンク

網戸掃除に便利なグッズをご紹介します

網戸にはいろいろな汚れが付着しています。
「花粉」や「土埃」のような外からくる汚れ、「油汚れ」や「ヤニ汚れ」のような家庭の中からつく汚れなど、知らないうちに沢山の汚れが付着しています。

汚れの種類によって掃除グッズの使い分けが必要

上手に使い分けることによって、より簡単できれいに汚れを落とすことが出来ますよ。

まずは便利なグッズを2つ紹介します。

網戸専用クロス

花粉やホコリのような粉っぽい汚れを絡め取ってくれる便利なクロスです。水で濡らして固く絞って使うだけなので、網戸が取り外せないタイプでも使用できますし、なにより、洗剤を使用しなくても汚れが拭き取れるので、拭き残しや下の階に水気が落ちる心配もなく、安心して使うことが出来ます。
使用後は水洗いで汚れが落ちるので、手軽に使えますよ。

網戸用ウェットシート

ベタつく汚れに便利なシートです。水だけでは落とすことが出来ない酸性の油汚れを、アルカリイオン水で分解して落としてくれるので、拭くだけでスッキリ汚れが落ちます。
こちらも、拭くだけなので簡単にササッと掃除ができてしまいます。

網戸掃除には100均グッズも役に立ちます

網戸掃除に使えるグッズはあまり思いつかないですよね。

網戸専用のお掃除グッズは意外と沢山ある、というのが事実

100均グッズでも網戸専用のものが結構あります。ぜひ覗いてみて下さい。

スポンジタイプの網戸専用クリーナー

スポンジを水に濡らして網戸を擦るだけで網戸のホコリを掻き出してくれる優れもの。取っ手の付いたものと、付いていないものがあるので、使いやすい方を選べます。スポンジの後は乾いた布で拭き取るだけで掃除完了です。

網戸用モップ

モップに専用のシートを付けて網戸をなでるだけ。フローリングに使うハンディモップと同じような使い方です。モップの凹凸が網戸の汚れをしっかりすくい取ってくれます。

マイクロファイバークロス

水で固く絞って、外側と内側から挟むようにして使います。
クロスを2枚使用することで、汚れが逃げ込まずどちらかのクロスでしっかり汚れをキャッチしてくれます。汚れたら、使用する面をこまめに折りかえて使うと、きれいに仕上がります。
布巾タイプはよく目にしますが、手にはめて使うミトンタイプのものもありますよ。

網戸についたホコリは掃除機で吸い取ろう

網戸掃除をする前に、サッシや窓枠などのホコリを落としましょう。
網戸をきれにしても、周りがホコリだらけだと、またすぐに網戸が汚れてしまうからです。

 

掃除は「ブラシでホコリを落として」から「掃除機でホコリを吸う」流れで行う

 

固いブラシは、サッシを傷つけてしまう恐れがあります。使用するブラシは、毛が柔らかいものにしましょう。また、濡らしてしまうとホコリが落ちにくくなるので、水分がつかないようにして下さいね。

サッシ周りのホコリを落としたら、掃除機でホコリを吸い取ります。この時、一緒に網戸のホコリも掃除機で吸い取ってしまいましょう。掃除機は、室内側から掛けると、ホコリが室内に入り込みづらくなります。また、掃除機のパワーが強すぎると、網戸の変形の原因になるので、弱くして吸いましょう。
掃除機を掛ける反対側に、新聞紙等の紙を当てると、よりきれいにホコリを吸い取ることができます。手伝ってくれる相手がいる時にはおすすめの方法ですよ。

網戸のメンテナンス用におすすめの掃除グッズ

一度きれいにした網戸は、こまめなメンテナンスでキープしましょう。
方法は簡単、月に1回、網戸を専用のシートやクロスで拭き取るだけです。
拭くだけなので、普段の家事の合間にできますし、大掃除の手間も省けますね。

拭き取ったシートやクロスで、網戸の周りもサッと拭いてしまえば一石二鳥です。

網戸掃除に向いている日と理想の掃除頻度について

網戸掃除には、天候が重要なポイントの1つになります。
天気が良いときのほうが網戸も良く乾き、掃除には向いているように思われますが、網戸掃除に向いているのは、実は湿度のある、曇り空の日なのです。
晴れて気温が高い日は、網戸や濡れ雑巾、汚れが乾きやすいのに対して、湿度の高い日は、網戸が乾きにくく汚れが湿気に吸収されるので、汚れが固まることなく拭き取ることができます。

年に1度しか掃除をしない家庭は、湿度の高い日を選び大掃除をする

次に掃除をする頻度についてですが、月に1回は簡単な拭き掃除、半年に1回は洗剤を使用して大掃除することをおすすめしたいと思います。
大掃除の時期は、冬になると乾燥と寒さで汚れが固まってしまうので、できればそれ以外の季節で、湿度が高めな時に調整しておこなうのが良いと思います。
また、小さなお子さんがいる家庭では、アレルギーなどの予防に、こまめな掃除が必要です。家庭の状況や、網戸の使用頻度に合わせて、柔軟に対応できるといいですね。

窓の掃除カテゴリの最新記事