ガラスの掃除にも重曹って使えるの?汚れを知って掃除しよう

ガラスの掃除にも重曹って使えるの?汚れを知って掃除しよう

ガラス掃除にも重曹を使うことができます!

ですが、サッシの素材や、汚れの種類によって使えないことや効果がないこともありますから使用方法をよく読んでからお掃除を始めてくださいね!

重曹は万能洗剤です。

重曹を賢く使っってナチュラルクリーンな生活空間で生活しましょう!

それでは、重曹を使って窓ガラスを掃除する方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ガラスの掃除を新聞紙でする方法とコツ、注意点についてご紹介

ガラスの掃除を新聞紙でやってみましょう! 今のように簡単便利なお掃除グッズがなかった時代、お掃...

大掃除の窓拭きにおすすめの洗剤と洗剤以外の道具・掃除法を解説

窓の大掃除と聞くと、大変だというイメージを抱く人もいるのではないでしょうか。窓拭きをするときは、汚れ...

窓ガラスの掃除に使用するおすすめの道具とその方法を解説します

年末の大掃除の時に窓ガラスの掃除をしようと考える人も多いでしょう。 しかし、窓ガラスの内側と外...

サッシ掃除にも役立つ!スチームクリーナーの使い方と注意点

頑固な汚れはスチームで!そんな情報を耳にすることがあります。特に年末の大掃除時期には便利な掃除グッズ...

網戸掃除に便利なグッズを紹介!これで汚れはきれいに落とせます

なかなか掃除できない網戸。そして、気がつくと汚れが目立って気になってくるのではないでしょうか。 ...

カビ掃除をする時に窓枠を洗えない時のカビ除去法について

カビ掃除のポイントは2つ。 ・見えているカビを除去する ・見えていない菌を防ぐ という...

網戸の掃除を簡単にササッと済ませてしまう方法について

網戸の掃除を簡単に! 網戸を外さずに、ホースと水も使わないで掃除をするには、どのような方法が一...

ガラス掃除に使うワイパー『スクイジー』を使うコツについて

ガラス掃除に使う、あのT字のワイパー、今『スクイジー』って呼ばれているそうです。 あなたの家に...

ガラス掃除を簡単に!あなたは水あり?水なし?自分流を探して

ガラスがピカピカだと、部屋全体が輝いて見えて気持ちがいいですよね。 でも、大変なんですよね、窓...

【窓拭きのコツ】中性洗剤や新聞紙を使って窓をキレイにする方法

窓の掃除は、やろうやろうと思ってもなかなか掃除できない場所の一つですよね。窓の汚れに気付いていても「...

窓ガラスの掃除にセスキを使おう!その効果と掃除方法について

家中の掃除には重曹が役に立つと言われていますが、実は窓ガラスの掃除にはセスキ炭酸ソーダの方が効果的と...

網戸の掃除方法!簡単なホコリ取り方法でスッキリきれいに

網戸の掃除は、気になっていてもなかなか手が回らない場所ではないでしょうか。 特によく開ける窓の網戸...

網戸の掃除をお風呂場で行う方法と日常的なお手入れのコツとは

網戸の汚れが目立ってくると、思い切って窓から外して掃除しようと考える人も多いのではないでしょうか。 ...

窓拭き掃除が簡単になる新聞紙を使って窓をピカピカにする方法

年に一度の大掃除のタイミングで窓拭きをするという方も多いと思います。でも窓拭きは時間が掛かり、面倒な...

窓ガラスの掃除に使用する洗剤と簡単な掃除方法について解説

窓ガラスの掃除はどうしても後回しになってしまいがちですが、その間に汚れも目立ってくるでしょう。 ...

スポンサーリンク

ガラス掃除にも重曹って使えるの

窓のガラスって、意外と手垢やホコリで汚れているものですよね。
窓ガラスが綺麗になると陽の入り方も変わり、部屋の中が明るくなるほどです。

いつも綺麗にしておきたい部分の窓ガラスは、専用洗剤を使って掃除をする方が多いと思います。
しかし小さなお子さんがいる家庭だと、手の届く場所は出来るだけ体に害のないものを使いたいと思うお母さんもいるはずです。

そんなときは重曹を使って、掃除をすることが出来ます。
ただ、拭き残りが気になることもあるので、最後の仕上げは拭き上げるよりも、スクイジーで水分を取り除いた方が綺麗に仕上がります。

この注意点を踏まえた上で、重曹を使ったガラスの掃除の手順を紹介していきます。

 

  1. ぬるま湯100mlに対して、重曹を小さじ1混ぜます。
    必要量に応じて作る量を調節して下さい。
  2. 必要量をスプレーボトルなどに入れて使いましょう。
    窓ガラスに混ぜ合わせた重曹を吹きかけ、丁寧に汚れと一緒に拭き取っていきます。
  3. 重曹の成分がガラスに残り、白い跡がつくことがあります。
    重曹で拭いた後は、水拭きをしましょう。
    このときに水で拭くよりも、スクイジーを使った方が綺麗に仕上がります。

スイスイ汚れが落ちると、ちょっと面倒な窓掃除も楽しく出来ますね。

ガラス掃除に重曹を使って布拭きしたいなら、クエン酸スプレーで仕上げて

先ほど説明したように、重曹は小さなお子さんがいる家庭でも優しく使えて、さらにピカピカに仕上げてくれる優れものです。

しかし、白残りするという点が気になるという方もいるでしょう。

重曹は水に溶けにくいため、ぬるま湯に溶かすことがベストではありますが、やはり完全に溶け切らないこともあります。
これがガラスに白残りする原因です。

白残りが気になるけど、重曹を使った掃除を試してみたいという方は、重曹とクエン酸を組み合わせて使うことをおすすめします。

水と混ぜることで重曹はアルカリ性になり、酸性であるクエン酸を合わせると中和されて跡を取り除いてくれます。

クエン酸もドラッグストアなどで販売されているので、家庭で簡単にクエン酸水を作ることが出来ます。

 

  1. 水200mlに対して、クエン酸は小さじ1混ぜます。
  2. こちらもスプレーボトルなどに入れて使うと便利です。
  3. 重曹水で拭いたガラスの後に、クエン酸水を吹きかけて拭き取るだけです。
    最後に乾拭きをして仕上げましょう。

これで気になる白残りともサヨナラです。

重曹は窓ガラスの内側の汚れに

そもそも窓ガラスの汚れの原因は、どのような正体か知っていますか。

外側の窓ガラスは砂ぼこりや排気ガス、雨が主な汚れの原因となっています。
一方で内側の窓ガラスは、ホコリや結露、手垢が気になる汚れとなっています。

ガラスに付いた手垢のような皮脂汚れは酸性の汚れなので、重曹水を使って掃除することが効果的となります。

重曹は水と混ぜることで、成分がアルカリ性を示します。
酸性である手垢を中和してくれるので、綺麗に汚れを落としてくれます。

しかし、ホコリや結露といった汚れはアルカリ性の汚れとなります。
重曹で掃除するよりも、酸性成分であるクエン酸で掃除をする方が、より効果を実感出来ると思います。

場所によって使い分け方が難しいという場合は、先ほどの白残り防止の意味も含めて、重曹で汚れを拭き取った後、クエン酸で仕上げをするという方法がおすすめです。

どの汚れに対しても効果を発揮してくれますし、掃除での水垢を残すことも防げるので、本当に綺麗にガラスの掃除が出来ますよ。

窓ガラスのカビにも重曹がおすすめ!

梅雨の時期や、冬の結露が発生しやすい時期は、その湿気からカビ汚れが気になるのではないでしょうか。
カビ汚れはあっという間に広がり、一度発生してしまうと掃除をするのも大変になりますよね。

カビ専用の洗剤もありますが、小さなお子さんがいる家庭では特有の強い臭いが気になるという方もいます。
適切な換気を行わないと、体調不良を感じることもあるので、やはり注意は必要です。

重曹を使ったカビ掃除では、このような臭いを気にすることなく、窓ガラスだけではなく、サッシなどのカビ掃除をすることが出来ます。

しかし、長期間放置したような根の深いカビの場合は、完全に取り除くことは難しいので、カビを発見したら出来るだけ早い段階で掃除に取り掛かりましょう。

重曹、クエン酸、水、雑巾を用意します。

  1. 重曹とクエン酸を同量ずつ混ぜます。
  2. 混ぜた重曹とクエン酸を、カビの気になる部分に乗せていきます。
  3. 水をスプレーボトルなどに入れて、乗せた部分に吹きかけていきます。
  4. 水を吹きかけると泡が出てくるので、30分以上そのまま放置してカビと馴染ませます。
  5. 放置が終わったら、固めに絞った雑巾で拭き取っていきます。
    ゴシゴシこするようにすると傷の原因となるので注意しましょう。

窓ガラスの掃除にもやっぱり重曹!

紹介してきたように、窓ガラスの掃除には重曹が力を発揮してくれます。

小さなお子さんがいても、成分が安心出来るということは非常に嬉しいですね。
子供が窓ガラスを触る可能性は、十分にありますからね。

また、重曹とぬるま湯を混ぜると簡単に作ることが出来るので、難しい工程がないというのも育児で忙しいお母さんには魅力的ではないでしょうか。

重曹水で拭き取った後、時間がないときはスクイジーで水分を取り除き、時間に余裕があるときはクエン酸で仕上げるというように、仕上げ方法を使い分けても無理なく掃除を出来そうですね。

家の掃除の中でも、窓ガラスは後回しにしてしまうという方も多い場所なので、自分に合った掃除方法でピカピカ窓を保ちましょう。

外側の窓ガラスの汚れは、主な成分がアルカリ性なので、酸性であるクエン酸で掃除をすると効果を実感することが出来るので、一緒に参考にして下さい。

窓の掃除カテゴリの最新記事