重曹とクエン酸でお風呂掃除!床や排水口を綺麗に掃除する方法

重曹とクエン酸でお風呂掃除!床や排水口を綺麗に掃除する方法

お風呂掃除は面倒なものです。毎日お風呂に入っていても、なかなかこまめに掃除をする機会がない人もいるのではないでしょうか。

お風呂の床に黄ばみや黒ずみ汚れが目立つようになって、ようやく重い腰をあげるという人もいることでしょう。

お風呂の床の汚れは、重曹やクエン酸を使うことで綺麗に掃除をすることができます。実際にどんな方法で掃除をすればいいかを知って、お風呂の床を綺麗に掃除しましょう。

また、床汚れの原因や成分、床以外のお風呂の掃除を重曹で行う方法についてもご紹介します。こちらも併せて参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お風呂の鏡の水垢掃除は酢におまかせ!アルカリ性は酸性で掃除を

お風呂の鏡についてしまった水垢汚れ。掃除をしても頑固な白い汚れが落ちずに頭を悩ませている人もいますよ...

お風呂掃除はスポンジの使い分けでキレイに!おすすめを紹介

お風呂掃除をスポンジを掃除する場所によって使い分けすることで、掃除がキレイに簡単になるのを知っていま...

浴槽を掃除するスポンジについてアレコレ考えてみました

浴槽の掃除をする時に、スポンジ派ですか?それともブラシ派ですか? スポンジを手でしっかりと握っ...

浴槽の掃除をする頻度って?使うたびに掃除するのが望ましい

浴槽の掃除って、どのくらいの頻度でするものなのでしょうか? 私は、使った後に毎回しますので、『...

換気扇の掃除はお風呂場だって必要なコト。外し方から洗い方まで

一日の疲れをとりたいお風呂。最近お風呂場の換気扇の音が大きく感じるなど換気扇に問題はありませんか? ...

お風呂の床タイルの掃除方法は?基本の掃除方法と黒カビ除去方法

「お風呂の床にタイルを使用している」というご家庭もありますよね。タイルには色々なデザインがありますし...

お風呂掃除の道具はどこに収納すればいい?収納方法を紹介

お風呂掃除の道具はどこに収納したらいいのでしょうか?狭いからお風呂に置きたくない、生活感が出てしまう...

お風呂の鏡の掃除には酢が効く。頑固汚れにはラッピングがコツ

お風呂の鏡に付いたうろこ汚れ、何とかしたいと思いませんか? テレビでも酢が効くという番組を見か...

鏡の掃除はクエン酸で!お風呂場の水垢汚れを綺麗にする掃除術

お風呂場の鏡に白いウロコ状の汚れがびっしりついてしまい、どうやって掃除をしようか悩んでいる人もいるの...

お風呂の床が黒いのは黒カビ?汚れ?お風呂の床の掃除について

お風呂の床って、こまかな溝があるデザインですよね? この溝、気がつくとくすんでいるんです。 ...

重曹を使った掃除。お風呂場にも安心して使える簡単な使い方

テレビや雑誌などでも、重曹は家中の掃除に使うことが出来るということが紹介されています。 体への...

風呂の水垢の落とし方を紹介。目的に合わせた落とし方と手順

一日の汚れや疲れをとりたいお風呂タイム。 よく見ると浴槽や蛇口や床や壁などに水垢がついていませんか...

浴室をピカピカにするための掃除方法とコツについて教えます

浴室の掃除はどうしても後回しになってしまいますが、そうしているうちに汚れが目立ってきてしまっていませ...

浴槽の掃除はエプロンもお忘れなく!外し方と掃除方法を徹底解説

浴槽の掃除は毎日していても、カビ臭さが気になるという人は「エプロン」が原因かもしれません。 エ...

浴室の掃除におすすめの洗剤はやっぱり『重曹』

浴室の掃除を毎回使い終わった後に、丁寧にしているつもりでも、湯アカや水アカ、皮脂汚れにカビなど、どう...

スポンサーリンク

目次

重曹でお風呂掃除!お風呂の床汚れの原因

お風呂は毎日のように使うけど、掃除の頻度となるとなかなかこまめに出来ない、という方は少なくないと思います。

高温多湿のお風呂場は、家の中での汚れの発生しやすい場所の一つ

汚れだけではなく、カビや臭いまでも発生してしまい、これでは一日の疲れを取ることが出来ません。

さらに汚れを頑固なものにしてしまうと、結果として掃除の手間を増やしてしまうことになり、余計に掃除が面倒に感じてしまいます。

効率的にお風呂掃除をするためにも、お風呂が汚れる原因についても知っておきましょう。

お風呂汚れの原因

  • シャンプーや石鹸などの飛び散り汚れ
  • 人間の皮脂汚れ
  • カビ
  • 水垢汚れがあります。

普通にお風呂を使っているだけで、これだけの汚れがあちこちに飛び散ってしまうのです。

少量だと気付きにくい汚ればかりなので、気付いたときには何重にも汚れが重なってしまっているのです。

重なった汚れはただでさえ落としにくいのに、汚れによって成分も性質も異なります。
同じ掃除方法では全ての汚れを落とし切れないこともあるので、正直大変に感じてしまいますよね。

お風呂の床汚れの成分とお風呂掃除に重曹やクエン酸が効果的な理由

お風呂の床は、洗い流された汚れや石鹸が直接流れてくるので、汚れが付着することは避けられません。
全体にお湯が広がると同時に汚れも一緒に広がった状態になっています。

一見綺麗に見えるので気付きにくいですが、そのままにしているとカビや水垢が姿を現し始めます。

こまめに掃除をしていれば、それほど頑固な汚れにもならずに中性洗剤で簡単に綺麗にすることが出来ます。

中性洗剤ならお風呂の床の素材に関係なく使用出来る

安心して掃除が出来るというメリットもあります。

しかし、少々汚れが頑固になってしまうと、中性の洗剤では分解することが出来ずに汚れを落とすことが難しいこともあります。

そもそも床に付着する汚れはそれぞれ違う成分を持っているので、頑固な汚れになってしまうと中性洗剤では分解することが出来なくなり、汚れを落とすことが出来ないという状態に陥ってしまいます。

重曹やクエン酸を使った掃除がおすすめ

重曹はアルカリ性、クエン酸は酸性の性質を持っているので、反対の成分の汚れに対して力を発揮してくれます。

洗剤に比べて刺激も少ないのでお風呂の素材を傷める心配も少なく、小さなお子さんのいる家庭でも安心して使うことが出来るのも魅力です。

重曹とクエン酸でお風呂掃除!床を掃除する方法

お風呂の床の掃除には重曹とクエン酸が効果的ということで、実際の掃除での使用方法について見てみましょう。

クエン酸で水垢や石鹸カスなどのアルカリ性の汚れを落とす

1.クエン酸小さじ1とぬるま湯200mlを混ぜて、クエン酸水を作る

液状にした方が、範囲の広い床の汚れには使用しやすいです。
スプレーボトルに入れるとさらに使いやすいでしょう。

2.クエン酸水を床に吹きかける

5分ほど時間を置いて軽くこすります。
時間を置いて汚れが中和されるので、簡単に綺麗に落とせます。

3.軽くこすり洗いをして汚れが落ちてきたら、シャワーで洗い流す

クエン酸掃除をしても汚れが残っていたり、なんだかスッキリ綺麗になっていないと感じるなら、それは酸性の汚れの仕業です。

酸性の汚れにはアルカリ成分が効果的

重曹を使って掃除

  1. 重曹小さじ2とぬるま湯200mlを混ぜ、重曹水を作ります。
  2. 先ほどと同じように重曹水を床に吹きかけて、こすり洗いして汚れを落とします。

それぞれ成分の異なるクエン酸と重曹の効果で、あらゆる汚れが落とせたのではないでしょうか。
汚れだけではなく水垢やくすみ汚れも解消されると、床の色がワントーンアップしたような明るさを取り戻せますね。

床掃除の後は排水口も綺麗に!重曹とクエン酸を使った排水口の掃除方法

お風呂の汚れで気になる部分と言えば、排水口もありますね。

出来れば見たくも触りたくもないです。私も排水口の掃除は、正直大嫌いです。が、そのままにしておけば汚れは溜まる一方です。

酸性の汚れもアルカリ性の汚れも混在している排水口

重曹とクエン酸のダブル使いが効果的

頑張って綺麗にしましょう。

  1. 排水口の蓋を取ります。
  2. 排水口の受け皿など取り外せる部品を外します。
  3. 溜まっている汚れやゴミを取れるだけ取ります。ゴミをあらかじめ取っておいた方が、掃除の手間は楽になります。
  4. 最初に重曹の粉末を100g、排水口にまんべんなくかけます。
  5. 重曹に重ねるようにして、クエン酸を半分の50gかけます。重曹とクエン酸の量は、排水口の大きさや汚れによって調節して下さい。
  6. 約200mlのぬるま湯を注ぎます。ぬるま湯をかけると、モコモコ泡立ちますが心配いりません。
  7. 泡立った状態で、10分ほどそのままにして汚れを分解させます。
  8. 時間をおいている間に、受け皿などの部品も洗浄しておきます。
  9. 排水口をシャワーで洗い流して下さい。

汚れが残っている部分はスポンジでこすります。

10.外していた部品を戻して、排水口の掃除は完了です。

重曹は床掃除以外にも使える!浴槽や小物も重曹でお風呂掃除

重曹とクエン酸を使ってお風呂の中がピカピカになりましたね。
しかし、本当に全てが綺麗になりましたか。

浴室小物の汚れ

浴槽や床に比べて掃除の頻度も少なくなりがちなので、気付いたときには目に見える汚れになってしまっているのです。

浴室小物も汚れの成分は水垢や石鹸カスの飛び散りなどが多いので、同じように重曹を使って綺麗に掃除が出来ます。

やり方も非常に簡単なので、すぐに実践出来ますよ。

1.浴槽にお湯を張ります。

浴槽の中で一番汚れやすい場所は、水面が当たる部分です。
いつも同じ場所に水面が当たることで、水垢汚れが発生してしまいます。
このラインも掃除出来るように、いつもより多くお湯を張って下さい。

2.200g~300gの重曹をたっぷりお湯に入れます。

重曹の量が多いので、しっかり混ぜて溶かします。

3.重曹が溶けたことを確認して、あとは掃除したい小物類をとにかく投入します。

重曹の成分が汚れに浸透するために、数時間~一晩かけてつけ置きします。
お湯の温度を出来るだけ下げないように、蓋をしておくといいですよ。

4.時間を置いたら浴槽のお湯を抜きます。

重曹が汚れを浮き上がらせているうちに、浴槽や小物など一気に掃除して下さい。

浴槽の掃除もつけ置きならすぐにでも出来そうな気分になれますね。

汚れをそのままにしておくと、せっかくのお風呂がリラックス出来ないだけではなく、ときには体調に影響を与えることもあり得るので、重曹とクエン酸を駆使してお風呂をピカピカにキープしておきたいですね。

お風呂の掃除カテゴリの最新記事