ユニットバスの掃除で床の汚れを落とす方法と清潔を保つコツ

ユニットバスの掃除で床の汚れを落とす方法と清潔を保つコツ

一人暮らしでは浴室がユニットバスの形式の人も多いでしょう。
ユニットバスの掃除は、床もトイレとつながっているので掃除方法にも悩んでしまいます。

そこで、ここではユニットバスの床の掃除方法について、頑固な水垢や黒ずみ汚れを落とす方法などお伝えしていきましょう。

これで、ユニットバスの床の掃除方法もわかったので、ついでにトレイや排水溝もキレイにすることもオススメです。
いつも清潔なお風呂を保つためにもぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お風呂の鏡を掃除するといえばウロコ取り!おすすめの方法とは

お風呂場の鏡に、水アカウロコが付いていないご家庭、羨ましいです。 お風呂のカビ退治は熱いシャワ...

カビを取るための掃除方法。お風呂のカビを撃退しよう

お風呂はカビの宝庫とも言える場所ですが、なかなかじっくりと掃除することができない人も多いでしょう。 ...

浴槽の掃除は重曹で決まり!重曹の使い方を徹底検証

浴槽の掃除には重曹が一番! 浴槽の汚れは、主に『アカ』 石鹸アカに皮脂のアカ、湯アカが主な浴...

お風呂掃除はスポンジの使い分けでキレイに!おすすめを紹介

お風呂掃除をスポンジを掃除する場所によって使い分けすることで、掃除がキレイに簡単になるのを知っていま...

浴槽のカビを防止するには?お風呂をいつまでも清潔に保つ方法

浴槽のカビを防止して、いつまでも綺麗なお風呂を保ちたい!多くの主婦たちの願いでもあります。 一度つ...

浴槽の掃除は毎日行うことできれいな状態をキープできます

毎日入る場所だからこそ、浴槽はきれいな状態にしておきたい場所の一つとも言えるでしょう。 しかし...

浴室をピカピカにするための掃除方法とコツについて教えます

浴室の掃除はどうしても後回しになってしまいますが、そうしているうちに汚れが目立ってきてしまっていませ...

掃除のコツ!お風呂の水垢汚れを綺麗に掃除する部位別の掃除方法

掃除が大変な場所の一つに「お風呂」があります。お風呂には、水垢汚れやカビ、皮脂汚れなど、色々な汚れが...

お風呂の床掃除はブラシで簡単に!ブラシのメリットと掃除方法

お風呂の床には凹凸があって掃除がしにくいと思う人もいますよね。お風呂の床には色々な汚れが付着していま...

水垢原因は?鏡の水垢の原因と効果的な落とし方・予防方法

お風呂場の鏡に白いウロコ状の汚れがびっしり!その汚れは鏡に付着した水垢です。鏡に水垢が付着してしまう...

浴室の掃除方法!床の黒ずみを落とすためのコツについて

浴室の掃除の中でも、床についた黒ずみをなんとかきれいにしたいと思っている人も多いでしょう。 そ...

換気扇の掃除はお風呂場だって必要なコト。外し方から洗い方まで

一日の疲れをとりたいお風呂。最近お風呂場の換気扇の音が大きく感じるなど換気扇に問題はありませんか? ...

お風呂の鏡の裏。ここに潜むカビのせいで掃除してもすぐカビる

お風呂場は掃除をしても、カビたりくすんだりしますね。 カビの除去についてはしっかりと対策を練っ...

掃除のコツ!お風呂場のカビをなんとかしたい!掃除方法について

掃除のコツを知りたい! お風呂場の掃除は丁寧にしているつもりでも、いつの間にか目地や四隅に発生...

浴室の掃除におすすめの洗剤はやっぱり『重曹』

浴室の掃除を毎回使い終わった後に、丁寧にしているつもりでも、湯アカや水アカ、皮脂汚れにカビなど、どう...

スポンサーリンク

ユニットバスの床の掃除は材質によって気をつけましょう

ユニットバスの床掃除は風呂掃除用アイテムを使う

一人暮らしの家では、コンパクトな設計なので、トイレと浴槽がひとつの空間にある”ユニットバス”という人も多いのではないでしょうか。ユニットバスでは、トイレを使ったり、洗面台を使ったり、お風呂を使ったりなど、使用用途は多く、それだけ汚れも溜まりやすい場所でもあります。

ユニットバスは広さがないことが多く、さらにその中に物が詰まっているため、掃除がしやすい場所とは言えないですよね。

そのため、ユニットバスを清潔に使いたいとは思ってはいても、手が届かないところに埃が溜まってしまったり、水気をそのままにしているとカビが繁殖しやすくなってしまいます。

特に、床にはゴミが溜まりやすいので、汚れやすい箇所です。

ユニットバスの床の材質には、樹脂素材が広く使われていますが、一見丈夫に見えるので、床に付いた汚れを落とす時にもタワシなどでゴシゴシ擦りがちです。

でも、材質によっては硬いブラシで強く擦ることで、目立たなくても表面に小さなキズが付いてしまうことがあります。

市販の風呂用掃除用具を使い分け、汚れをしっかり落としましょう。

ユニットバスの床の水垢や黒ずみ汚れを落とす掃除方法

風呂場に多い黒カビ汚れの落とし方

気が付いたらユニットバスの床に何やら黒い汚れが!

この汚れはもしかすると、水気を好む黒カビかもしれません。

ただの埃ならまだしも、カビとなると掃除方法も単純な方法では落としきれないことがあるため、注意が必要です。

黒カビ汚れは、家の中でも風呂場に発生しやすいもの。

これは、カビがジメジメした環境を好むという特性が関係しています。

カビは、普通の汚れとは違い、カビ胞子をあたりに巻きながら菌糸を伸ばし、繁殖していきます。
そのため、黒い汚れをただ拭き取ってカビを退治したつもりでいたら、実は見えない菌糸が残っていて違う場所にカビが繁殖してしまうということもあります。
黒カビを発見した時は、早めにカビ撃退用の洗剤を用意し、対処しましょう。

頑固な水垢汚れの落とし方

水垢汚れも、放っておくと汚れがどんどん地層のように重なり、気が付いた時には簡単に取れない汚れに発展してしまうこともあります。

お風呂の水垢汚れは、体を洗い流した時に水に含まれる体の皮脂汚れや、シャンプーなどの洗剤が飛び散った汚れなど、様々な性質の汚れが複合したものです。

そのため、これらの性質に対応出来る洗剤を使う方法が効果的です。

市販のお風呂掃除用洗剤や、塩素系漂白剤を使いましょう。

ただし、塩素系漂白剤を使う時には、酸性の性質を持つ洗剤と混ざると有毒なガスが発生しますので、一緒に使うのは避けるなど注意事項を守って正しく使うようにしましょう。

ユニットバスの掃除は床もトイレも一緒にするのがオススメ

浴槽とトイレが一体型のユニットバスはまとめて掃除するのがおすすめ

ユニットバスは、面積も広いとは言えず、洗面台やトイレ、お風呂がセットになっていることもあるため、掃除するのに手間がかかる部分ですよね。

しかも、洗面台で顔を洗ったり、浴槽に浸かるたびにユニットバスの床に水しぶきが飛び、汚れが付きやすい部分でもあります。

さらに、狭い空間に洗面台の排水管やトイレが置かれているので、奥の方までキレイに掃除するのは難しいこともあります。

密室で、湿度が高めのユニットバスは、汚れをそのままにしてしまうと、カビ汚れに発展してしまうこともあるので、定期的に掃除をしてキレイを保ちたいですね。

特にユニットバスは、トイレや洗面台、浴槽が1つの空間にまとまっているので、床はこれらすべてに共通して使う床ということになります。

そのため、床掃除と一緒にトイレの掃除をすることがおすすめです。

なぜなら、床だけを掃除して終わるよりも、同じ空間にあるトイレも一緒に掃除することで、掃除時間の短縮にもなり、手早く全体をキレイにすることが出来るからです。

毎日よく使う場所だからこそ、日頃からの掃除も効率よく行いたいですね。

床を掃除したら排水溝もキレイにしておきましょう

パイプクリーナーを使って排水溝の詰まりを無くす

ユニットバスをキレイに使っているつもりでも、抜けた髪の毛や皮脂汚れ、溜まった埃などで、排水溝がいっぱいになってしまっていることがありますよね。

私は、排水溝の掃除が家の掃除の中でも特に苦手な部分なので、そろそろ排水溝のゴミを取らないと…と考えるだけで憂鬱になってしまうほど。掃除する時も、手袋を二重にしてマスクをして目をつぶって…と厳重な対策をしてから取り掛かります。

こまめに排水溝を掃除するのが一番良いということは分かってはいるものの、出来ればやりたくない掃除なので、どんどん後回しにしてしまうんですよね。

ユニットバスの床には、必ず排水溝があるので水が排出されるようにはなっているものの、水しぶきの水分までは自動で流れていかないため、しっかり掃除をしないとそのまま汚れとなって残ることになります。

そして、排水溝にゴミが溜まってくると、水の流れが悪くなり、排水溝が詰まってしまうことがあるので、嫌な作業でも定期的に排水溝の掃除は行った方が良いでしょう。

排水溝にはゴミが流れていかないように網目の蓋が付いているので、ゴミが溜まるようになっていますが、抜けた髪の毛などが排水溝に集まると、ドロドロとした触れたくない汚れになります。

汚れは、溜まるのを待つのではなく、見つけたらこまめに取り除くようにすると、掃除もそれほど苦労しません。

溜まってしまった汚れを取り除きたい時は、排水溝が詰まる前に、パイプクリーナーで排水溝内をキレイにしましょう。

使用後は熱いシャワーと換気がキレイを保つコツ

汚れは固まる前に洗い流す

ユニットバスの掃除を簡単なものにするためには、日頃からユニットバスを清潔に保つことが大切です。

言葉にすると簡単ですが、「清潔に使おう!」とただ思ってユニットバスを使っても、清潔は保てませんよね。

頻繁に使う場所ということは、同時にどうしても埃や汚れが付くことは避けられないということでもあります。

汚れは水分が含まれていれば、乾いた布巾で拭き取れば跡も残らずキレイにすることが出来ますが、固まってこびりついた汚れは落とすのに苦労することがありますね。

そのため、ユニットバスを清潔に保ち、掃除を楽にするためには、汚れが固まってしまう前に対処することがポイントとなります。

浴槽を使い終わった後は、熱めのシャワーを浴槽やシャワーカーテン全体に回しかけることで、シャンプーの泡や、皮脂汚れを手早く洗い流すことが出来ます。
洗い終わって残った水滴は乾いたタオルで全体をキレイに拭き取れば完璧です。

私は、自分の体を拭いたバスタオルで、浴槽全体に付いた水滴を拭き取ることを日課にして、お風呂掃除の時間を短縮しています。

湿気が多いユニットバスは、しっかり換気して湿気を外に排出することも忘れずに!

汚れは付く前に洗い流し、拭き取ることがユニットバスに汚れを残さない秘策です。

お風呂の掃除カテゴリの最新記事