鏡の掃除はクエン酸で!お風呂場の水垢汚れを綺麗にする掃除術

鏡の掃除はクエン酸で!お風呂場の水垢汚れを綺麗にする掃除術

お風呂場の鏡に白いウロコ状の汚れがびっしりついてしまい、どうやって掃除をしようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。普通の洗剤で掃除をしても、なかなか汚れが落ちずに困ることもあります。

そんなときは「クエン酸」を使ってお風呂場の鏡を掃除することがおすすめ。クエン酸を使って、お風呂の鏡をピカピカに磨きましょう。

ここでは、クエン酸を使ったお風呂場の鏡の掃除方法についてお伝えします。汚れの原因と掃除方法を知って、綺麗な鏡にしてください。

また、綺麗な鏡を保つ日頃のお手入れについてもお伝えしますので、こちらも併せて確認してみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

赤カビの落とし方で床もスッキリ!簡単にできて予防もできる

お風呂の床の赤カビの落とし方については、簡単に落とせて予防もできる方法がおすすめです。特に床のタイル...

ユニットバスのコーキングについたカビをきれいに落とす方法

毎日使用するユニットバス。しかし、コーキングにカビが発生し、なかなか落とせないことにイライラしてしま...

カビを取るための掃除方法。お風呂のカビを撃退しよう

お風呂はカビの宝庫とも言える場所ですが、なかなかじっくりと掃除することができない人も多いでしょう。 ...

お風呂場の鏡を掃除するなら、まずはクエン酸パックから始めよう

お風呂場の鏡って、お風呂に入っている時には汚れてるって気づきにくいんですよね。 鏡が濡れてたら...

重曹で掃除!お風呂場の鏡に付着したウロコには重曹とクエン酸

重曹で掃除! もう、すっかり定着したエコロジー洗剤の『重曹』。 今までは泡が立たないと、...

お風呂の鏡掃除に歯磨き粉が使える!歯磨き粉を使った掃除方法

お風呂の掃除をしていてもなかなか綺麗にならないのが鏡。色々な掃除方法を試したけど、効果的な方法が見つ...

フィルターの掃除をしよう!お風呂場の換気扇掃除のやり方

お風呂場のフィルター掃除はしようしようと思っていても浴槽や床掃除止まりという人が多いのではないでしょ...

お風呂のブラシのおすすめとは?掃除場所によって使い分け

お風呂の掃除用のブラシはどんなものがおすすめなのでしょうか?私は掃除用と言えば使い古した歯ブラシ一択...

お風呂の鏡を掃除するといえばウロコ取り!おすすめの方法とは

お風呂場の鏡に、水アカウロコが付いていないご家庭、羨ましいです。 お風呂のカビ退治は熱いシャワ...

水垢原因は?鏡の水垢の原因と効果的な落とし方・予防方法

お風呂場の鏡に白いウロコ状の汚れがびっしり!その汚れは鏡に付着した水垢です。鏡に水垢が付着してしまう...

カビの掃除に重曹はこう使う!重曹の効果的な使い方について

カビの掃除には頭を悩ませるものです。 残念ながら重曹だけでは、カビを滅菌したり除去することはできま...

鏡の掃除は新聞紙が便利!お風呂場の鏡を綺麗に掃除する方法

お風呂場の鏡の掃除を簡単に済ませたいと思ったときは、「新聞紙」を使って掃除をすると便利です。 ...

お風呂の床が黒いのは黒カビ?汚れ?お風呂の床の掃除について

お風呂の床って、こまかな溝があるデザインですよね? この溝、気がつくとくすんでいるんです。 ...

重曹を使った掃除。お風呂場にも安心して使える簡単な使い方

テレビや雑誌などでも、重曹は家中の掃除に使うことが出来るということが紹介されています。 体への...

ユニットバスの掃除方法!しつこい水垢をキレイに除去する方法

ユニットバスに付いたしつこい水垢にお困りの方はいませんか?普通の浴室用洗剤を使い、スポンジでこすって...

スポンサーリンク

お風呂場の鏡のウロコ汚れの掃除はクエン酸で!汚れの原因とクエン酸の効果

お風呂の鏡についている汚れは、ほとんどが水垢です。ひどくなってくるとウロコ汚れに進化しますが、この汚れをクエン酸を使えばきれいに落とすことができます。

風呂の鏡掃除にはクエン酸がおすすめ

ガステーブルにつく油汚れは酸性ですが、水垢はアルカリ性です。そのため、反対の成分である酸性のクエン酸が水垢には効果的なのです。

クエン酸だけではなく、酢も酸性です。そのため、酢を使ってウロコ汚れを落とすことも可能です。

しかし、酢のニオイが気になる人はクエン酸の方がよいでしょう。私は初めてクエン酸を使った時に、あのすっぱいニオイに驚きました。人によってはクエン酸でもニオイが気になります。酢となるとなおさらです。

クエン酸には粉末タイプや泡タイプなどいろいろあります。また、100均でも販売されているので、手軽に購入することができます。

クエン酸を用意して、さっそくお風呂の鏡の掃除を始めましょう。終わった後はピカピカいなった鏡に生まれ変わっているでしょう。

クエン酸を使ったお風呂の鏡の掃除方法

クエン酸を用意したら、さっそく掃除を始めましょう。泡タイプを購入した人はそのまま使えますが、粉タイプを購入した人はクエン酸水を作ってから掃除を始めましょう。

作り方は簡単です。お風呂で使っている洗面器に水(200ml)とクエン酸(小さじ1)を入れて混ぜるだけです。

掃除をする時はゴム手袋をしましょう。エコ洗剤のクエン酸ですが、肌が弱い人だと手が荒れてしまうこともあります。ゴム手袋をして掃除することをおすすめします。

クエン酸水を作ったら、そこにキッチンペーパーを入れて浸します。そして浸したキッチンペーパーを鏡に貼って下さい。そしてその上からラップをして数時間放置して下さい。
泡タイプを使う場合は、鏡に直接スプレーしてその上からキッチンペーパーを貼るようにしましょう。

放置した後はキッチンペーパーを外し、スポンジでこすって水垢を取りましょう。クエン酸効果で柔らかくなっているので、だいたいの水垢はきれいに落とすことができます。

あとはシャワーで洗い流すだけです。その後水気をしっかりと拭き取ることをお忘れなく。ここが大事なポイントです。

なかなか落ちない頑固な鏡の汚れをクエン酸で掃除する方法

しかし、上記の方法で掃除しても頑固な水垢だと落ちない場合もあります。その場合は、何回か繰り返して掃除するようにしましょう。何回も繰り返してパックすれば、少しずつやわらかくなってきます。

もし粉タイプのクエン酸を使って掃除している場合は、2回目以降のクエン酸水の濃度を変えてみましょう。水(200ml)に対して小さじ2杯のクエン酸を作ってみて下さい。

ただし濃度が濃くなると、手荒れの心配も増してきます。ゴム手袋は普段手荒れがしない人でも必ずつけるようにして下さい。

また、ラップした後で水垢を落とす時に使用するスポンジですが、メラミンスポンジがあれば使ってみましょう。普通のスポンジよりも研磨力が強いので、水垢も落としやすくなります。

ただし、力の入れすぎには注意して下さい。鏡が傷ついてしまう可能性もあるため、こすりすぎないようにしましょう。ダイヤモンドパッドを使う場合も同様です。こすりすぎに注意することと、コーティングされている鏡に使うとそれが剥がれてしまうかもしれないので鏡に加工がされていないかどうかを確認してから使うようにしましょう。

クエン酸を使って掃除するときの注意点を知って安全に掃除を

クエン酸を使って掃除する場合は、手荒れ予防のためにゴム手袋をするように説明しましたが、それ以外にも注意する点があります。

まず、お風呂の鏡に曇り止め加工されていないかどう確認しておきましょう。もし曇り止め加工をしている場合は、クエン酸で掃除せず業者に依頼する又は鏡自体を買い替えるようにしましょう。

また、市販の塩素系漂白剤と一緒に使用することもNGです。クエン酸を使って掃除した翌日以降に掃除するなど、日を改めて掃除するようにして下さい。

さらに、クエン酸水パックの放置時間にも気を付けて下さい。先ほど仕事に行く前にパックすれば時短になると説明しましたが、そのまま数日間放置しないようにして下さい。お風呂に入る時に気づくので現実的にはありえませんが、放置時間が長すぎると鏡が傷んでしまう可能性もあります。

同じように、クエン酸水の濃度も濃くしすぎないようにしましょう。

クエン酸を使って掃除する場合は、上記のことを守るようにして下さい。

クエン酸で掃除をした綺麗な鏡を保つ日頃のお手入れ

クエン酸を使ってお風呂の鏡を掃除した後は、毎日のお手入れで綺麗な鏡の状態をキープするようにしましょう。

クエン酸は鏡の汚れ防止のためにも使えます。上記で作ったクエン酸水をスプレーボトルに入れて普段から鏡に吹きかけておくのです。これで鏡に水垢ができにくくなります。

また、鏡にはシャンプーの泡や石鹸カスがついてしまいます。お風呂から出る時にお湯できれいに洗い流すことも水垢防止になります。水で流すよりもお湯を使った方が石鹸かすも取れやすくなります。

さらにその後でスクイージーを使って水気を取れば、カビ発生を予防することもできます。100均でも販売しているので、使ってみて下さい。

クエン酸スプレーとスクイージー、これさえあれば鏡に水垢もつかなくなるでしょう。

お風呂の掃除カテゴリの最新記事