シンクの掃除にはお酢が効果的?お酢の持つパワーとその使い方

シンクの掃除にはお酢が効果的?お酢の持つパワーとその使い方

シンク掃除にはお酢が効果的だ、という話を耳にしたことありませんか?

毎日使うシンクは、ちょっと掃除をしないだけですぐに水垢やヌメリで汚れてしまいます。そんな水垢やヌメリも、お酢が持つパワーですぐに解決できてしまうのです。

では、お酢を使ってどのようにシンクを掃除すればいいのでしょうか。

お酢はシンク以外でもお掃除で使える便利アイテムですが、使っては行けない箇所もありますのでご注意ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

キッチンの掃除道具の収納!より広く使い勝手が叶うコツとは

キッチンの掃除道具の収納は、その広さや間取りなどによっても変わってきます。 例えば、狭いキッチンだ...

ガスコンロを徹底掃除!頑固な焦げ付きをきれいに落とす方法

主婦にとってガスコンロの掃除は面倒でどうしても後回しになってしまいますが、そのうち焦げ付き汚れも取れ...

クエン酸と重曹で排水溝掃除!キッチン・お風呂の掃除方法

キッチンやお風呂の排水口は、掃除をしないとどんどん汚れが溜まって臭いがしてしまうこともあります。掃除...

台所を徹底的に掃除しよう!油汚れを完璧に落とすための秘訣

いざ台所の掃除をしようと思っても、油汚れがひどくて断念したくなることもありますよね。 油汚...

まな板の手入れ方法。木のまな板を大切に長く使うためには

まな板の手入れ方法は、まな板の材質によって変わってきます。 木のまな板は包丁のあたりがよいので...

ポットの掃除にクエン酸を使う理由と掃除方法

ポットの掃除になぜクエン酸を使うのでしょうか? ポットの内釜にこびりつく白いカピカピの成分は、...

台所の棚に収納するときはこの方法なら簡単で使いやすい

台所の棚の収納がいまいち、スッキリしない…奥のものが取り出しにくくしまうのも大変と悩んでいる人は多い...

一人暮らしの台所から臭いニオイが発生!原因と対処方法について

一人暮らしの家に帰ると、ドアを開けた瞬間から嫌なニオイが!ニオイをたどってみると台所からということも...

キッチン掃除に使う洗剤の種類と効果、そして掃除方法を徹底解説

キッチンの掃除を始めようと思っても、どんな洗剤を使えばよりきれいになるのか悩んでしまう人も多いのでは...

まな板を漂白するコツと落ちない汚れを綺麗に除去する方法

まな板の黄ばみやカビは漂白することで綺麗になりますが、それだけでは落ちない時もあります。 汚れ...

台所の掃除がしたくなる汚れの種類に適した洗剤をご紹介!

台所には、主に『水汚れ』と『油汚れ』があります。 どちらの汚れも性質が違いますから、汚れに適し...

シンクの掃除の洗剤選びのポイントといつも清潔キレイを保つコツ

シンクの掃除にはどんな洗剤を使うのがいいのか悩む人もいるでしょう。 汚れによってはどんな洗剤で掃除...

コンロの掃除はセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにしよう

忙しい主婦にとって面倒なコンロの掃除は、少しでも簡単にそして早く終わらせたいと感じているのではないで...

五徳掃除は重曹にお任せ!汚れレベルに合わせた五徳の掃除方法

油汚れが気になる五徳。五徳掃除は重曹1つあれば綺麗になります。 ただし汚れのレベルによって重曹...

ガスコンロの掃除は『セスキ』にまかせて!こすらない掃除方法とは

ガスコンロの掃除って、億劫だし、厄介ですよね。 でも、放置するとどんどん汚れが溜まり、拭いただ...

スポンサーリンク

シンクの掃除はお酢のパワーで!お酢を使ったシンクの掃除方法

料理に食器等の洗い物など、毎日欠かさずに使うシンクは気付いた頃には「水垢」や「ヌメリ」で汚れてしまっています。

そんなシンクの汚れは、調味料の代表である「お酢」を使って掃除することができます。

なぜ「お酢」でお掃除をすることができるのか?
その理由は、酢のもつ「酸性」がポイントになります。

シンクの汚れの代表である「水垢」や「ヌメリ」は、全てアルカリ性の汚れ。
こうしたアルカリ性の汚れは間逆の性質をもつ「酸性」を使えば、効果的に汚れを落とすことができるため、酸性であるお酢がお掃除に活躍するのです。

お酢を使った掃除方法は以下を参考にどうぞ。

お酢スプレーを使ったシンクの掃除方法

用意するものは、お酢と水、キッチンペーパー、スポンジの4つ。

  1. まずお酢スプレーを作ります。
    スプレーボトルにお酢と水を1:2の割合で入れて、よく混ぜます。
  2. 次にお酢スプレーを汚れがある箇所に吹きかけます。
  3. スプレーを吹きかけたらキッチンペーパーで覆います。
    この時、キッチンペーパーがしっかりと浸るようにしましょう。
  4. 少し時間を置きます。
    時間を置くことで汚れにお酢が染みこみ、汚れを落としやすくすることができます。
  5. 最後にスポンジで汚れを擦り、水でしっかりとすすぎます。
    また、お酢スプレーを吹きかけた後の放置する時間は、汚れの状態によって調整するようにしましょう。

シンクの排水口のヌメヌメは、熱した酢と重曹を使った掃除が効果的

水垢やヌメリなどシンクの汚れに効果的なお酢は、排水口の汚れにも効果的です。

しかし排水口はシンクの中でも特に汚れのひどい場所です。
そんな頑固な汚れを落とすためには、お酢と合わせて重曹を使う掃除方法がオススメ!

まずは、以下のものを用意しましょう。

●用意するもの

  • お酢
  • 重曹
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • ゴム手袋(汚れが気になる方)

それでは掃除方法をご紹介します。

●お酢と重曹を使った排水口の掃除方法

  1. まずはお酢を適量沸かします。
  2. 次に排水口の部品を可能な限り分解します。
  3. 取り外した部品に粉のままの重曹を振りかけてスポンジで擦ります。
    細かい所は歯ブラシで擦って綺麗に落とすようにしましょう。
  4. 重曹である程度の汚れを落としたら、1で熱したお酢をかけます。
    熱したお酢をかけることで化学反応が起きて発泡しますが、この泡は無害です。
  5. 発泡後、1~2時間程度時間をおき汚れを分解させます。
    汚れがひどい場合には、放置する時間を調整して下さい。
  6. 最後に水でしっかりと洗い流したらお掃除完了です。

シンクの水垢はお酢を使った掃除で綺麗になるが、レモン汁もおすすめ

ご紹介してきたように、シンクの水垢掃除には「酸性」のものが効果的です。

しかし料理などでお酢を使ってしまいご自宅に無いという場合あると思います。
そんな時には、同じ酸性である「レモン汁」でも代用することが可能です。

レモン汁を使ったシンクの水垢の掃除方法は、お酢を使う時の掃除方法と同じ!

レモン汁にキッチンペーパーをしっかりと浸した後、水垢汚れのある箇所を浸したキッチンペーパーでパックしましょう。
あとは、最後にしっかりと水ですすげばお掃除ができてしまいます。

また、レモン汁は同じ酸性でも、お酢ほどニオイがきつくありません。
お酢のニオイが苦手な方はレモン汁で代用すると良いでしょう。

シンク以外でもお酢は掃除に使える!

料理に活躍する「お酢」はシンク以外にも、以下のような掃除やお手入れにも使うことができます。

  • 冷蔵庫の中
    冷蔵庫の中の気になるニオイは、お酢をスプレーをすることで消臭することができます。また、冷蔵庫の中に洗剤等を使うのに抵抗がある方でも、安心して使うことができるためオススメです。
  • やかんや電気ケトルのカルキ汚れ
    やかんや電気ケトルは長年使っていると出てくるカルキ汚れは、水とお酢を同じ分量入れて沸騰させることで、カルキ汚れを取り除くことができます。
  • トイレ
    水垢汚れが多くあるトイレにもお酢は効果的です。
    また、お酢に含まれる酢酸には殺菌効果もあるため、雑菌の繁殖予防にも繋がります。

お酢を使って掃除する際の注意点

これまでお酢を使用した掃除方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

お酢は、皆さんご存知のように食品として使われているため安全性はもちろんのこと、ご家庭に常備してあることも多く、気軽に掃除グッズとして活用することができます。

しかしお酢は食べても分かるように酸っぱく「酸性」です。

「鉄」や「アルミ」「大理石」への使用は、錆びの原因となりますのでこのような場所への使用は避けるようにしましょう。

また、酸性の成分をもつお酢は、塩素系洗剤と混ぜてしまうと有毒ガスが発生してしまいます。

カビなどのお掃除で塩素系洗剤を使用する際には、お酢との併用はしないようにしましょう。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事