重曹と酢を使ってキッチンの排水口掃除!汚れの原因と掃除の手順

重曹と酢を使ってキッチンの排水口掃除!汚れの原因と掃除の手順

キッチンの排水口のぬめり汚れや嫌な臭いに頭を悩ませている奥さまもいるのではないでしょうか。ヌルヌル汚れはなるべく手で触りたくないと思うものです。

そんなときは、重曹と酢を使った排水口掃除の方法がおすすめ。どのように掃除をすれば良いか、手順を確認して排水口を綺麗に掃除しましょう。

また、重曹は日頃のお掃除にも役立ちます。重曹を使った日頃のお手入れについてもご紹介しますので、こちらも併せて確認してみましょう。

面倒なキッチンの排水溝掃除は、いつもの使い方に気をつけるだけで、掃除の頻度を減らすことができます。日頃から気をつけて使用することで、掃除を楽にしてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【まな板の消毒方法】熱湯を使った正しいやり方について解説

まな板はしっかり消毒して使わないと食中毒の原因になることはわかっていても、自分はちゃんと消毒できてい...

排水管掃除でワイヤーブラシを使うタイミングと注意点

排水管が詰まった時は、すぐにでも掃除をして詰まりを解消しなくてはなりませんが、詰まり解消グッズのひと...

一人暮らしの台所から臭いニオイが発生!原因と対処方法について

一人暮らしの家に帰ると、ドアを開けた瞬間から嫌なニオイが!ニオイをたどってみると台所からということも...

グリルの掃除は厄介。でも放置しておくと庫内が悲惨な状態に

グリルの掃除ってやりたくありませんよね。 まず、魚の生臭さが掃除の気持ちを遠ざけます。 さら...

台所掃除でシンクをいつも綺麗に保つコツや苦手でもできる掃除法

台所掃除でシンクも綺麗にしているつもりだけど、すぐにまたシンクの汚れが気になるというあなた。 シン...

換気扇のフィルターの簡単な掃除方法と理想の掃除頻度を解説

換気扇のフィルターの掃除は、忙しい主婦にとってはどうしても後回しになってしまうもの。 しかし、...

換気扇のフィルターについた汚れを簡単に落とす掃除方法を解説

換気扇の汚れたフィルターが気になるものの、なかなか掃除する時間が確保できない主婦の人も多いのではない...

【ガスコンロの掃除方法】頑固な焦げを取るための秘策を紹介

ガスコンロの掃除はただでさえ面倒なもの。さらに焦げ付きができてしまうと、なおさら掃除することがイヤに...

キッチンの掃除はこの洗剤がおすすめ!効果的な掃除方法を解説

毎日料理を作っていると、キッチンの汚れが気になってきますよね。掃除をしたいと思っていても、忙しく生活...

シンクの掃除にはお酢が効果的?お酢の持つパワーとその使い方

シンク掃除にはお酢が効果的だ、という話を耳にしたことありませんか? 毎日使うシンクは、ちょっと...

流し台掃除・排水口掃除は重曹とクエン酸が活躍!掃除方法を解説

キッチンの流し台の排水口から嫌な臭いがしたり、汚れが気になってしまうことがあります。しばらくの間排水...

シンクの掃除。どのように毎日していますか?キレイを保つ秘訣

シンクの掃除って毎日どこまでしていますか? 洗い物をするだけ? 排水口まで洗ってる? シン...

まな板を漂白する頻度を知りたい。週一?月一?まな板の漂白頻度

まな板の漂白って、どのくらいの頻度で行えばよいのでしょうか? プラスチック製のまな板なら、塩素...

換気扇のフィルターに目詰まりする油汚れは粉の重曹をふりかけて

換気扇のフィルターを毎日洗っている人って、どのくらい居るのでしょうか? 自分のだらしなさを棚に上げ...

重曹を使って掃除すれば、レンジの汚れはすべて落とせます

レンジは主婦には欠かせないものですが、掃除しないといろいろな汚れが付いてなかなか落とせなくなってしま...

スポンサーリンク

重曹と酢で排水口掃除!キッチンの排水口汚れの原因と重曹と酢が効果的な理由

キッチンは毎日使っているけど、排水口の掃除となると毎日する気にはなれません。
ふと排水口を覗いてみると、その代償として臭いやヌルヌル汚れが存在しています。

こんな状態を見るとますます掃除が嫌になりますが、さすがにそのままにしておける状態でもありません。
早めに対処しないと、臭いや汚れだけではなく詰まりまでをも引き起こしてしまう可能性があります。

排水口を掃除するとき、専用のクリーナーを使用している家庭もあると思いますが、洗浄成分が高い分、臭いもキツくなります。
特に小さなお子さんのいる家庭では、使用を躊躇する方もいるでしょう。

刺激を気にせずキッチンの排水口を掃除するときは、重曹と酢を使った掃除が効果的です。

排水口の汚れの原因は一つではなく、いろいろな成分が混ざり合って臭いやヌメリを発生させています。

アルカリ性である重曹と、酸性である酢。
成分の全く異なる物質を同時に使用することで、一度に多くの汚れを落としてくれる効果が期待出来ます。

重曹と酢で排水口掃除!排水口掃除の手順

重曹と酢を使った排水口掃除なら、少ない刺激で安心して掃除をすることが出来るということがわかったところで、掃除の手順について紹介していきます。

と言っても非常に簡単な方法なので、驚かないで下さいね。

  1. 臭いの気になるキッチンの排水口に、重曹の粉末をたっぷりと300~400g振りかけます。
  2. 重曹の半分の量の酢を用意して、重曹の上にまんべんなく注ぎます。重曹と酢が反応してモコモコと泡立ちますが、心配ありません。
  3. あとは泡が汚れに浸透するまで、1~2時間そのままにしておきます。
  4. 時間をおいたら熱めのお湯で洗い流して下さい。熱いお湯を使うと、臭いだけではなくヌメヌメ汚れもツルンと簡単に落とすことが出来るのでさらに効果的です。

このモコモコのきめ細かな泡が、細かい部分の汚れをも浮かしてくれるようです。

キッチンの排水口掃除は面倒!掃除の手間を減らすポイント

重曹と酢を使った排水口掃除は非常に簡単ですが、毎日のちょっとしたポイントでさらに排水口掃除の手間を減らすことが出来ます。

本当にちょっとしたことなので、今からすぐに実践出来ますよ。

排水口に流すものを最小限に抑える

とにかく何でも一度は排水口に流す、という方が少なくありません。

カスは受け皿に溜まるから、まとめて捨てればいいと思われているようです。
確かにまとめて処分した方が簡単で、手軽ではあります。

ですが、受け皿を通り抜けていったカスや汁、油分は奥の排水管にまで到達してしまいます。これらが蓄積されていくと、臭いやヌメり汚れ、場合によっては詰まりにもなります。

排水口に流れてしまうものは仕方ありませんが、流さずに済むものは極力流さないという意識をするだけで、排水口の汚れ方が変わってくると思います。

キッチンを使った後はお湯を流す

お湯が汚れをふやかして頑固なこびりつきになるのを防いでくれます。
油分もお湯を流すと簡単に溶けるので、詰まりの防止にも効果的です。

重曹を使って日頃のお手入れをもしよう!重曹を使った日常のお手入れ

重曹は酢と一緒に使わなくても、排水口のお手入れに役立ちます。
毎日のお手入れとして簡単で効果的な方法なので、是非試してみて下さい。

キッチンを使用するたびに排水口に重曹の粉末をササッと振りかける

たったこれだけのお手入れです。

重曹一つには様々な嬉しい効果があり、消臭効果や洗浄効果、さらに菌を抑制してくれる効果もあります。

殺菌効果はないので、一度菌が繁殖してしまうと重曹でも手に負えませんが、菌が繁殖する前の段階なら発生を防いでくれます。

菌が繁殖、増殖することで臭いや汚れが発生するので、菌の繁殖を抑制出来ればその分綺麗が長持ちするということです。

使用するたびにこのお手入れをしておけば、本腰を入れたお掃除はかなり頻度を少なくしても良さそうですね。

重曹と酢で排水口を綺麗にしたあとはアルミボールとアルコール除菌を

重曹と酢で排水口の掃除をした後、使用するたびに重曹を振りかけておく方法を紹介しましたが、アルミホイルを使ったお手入れ方法もあります。

アルミホイルなら重曹のように粉末ではないので、使用するたびのお手入れではなくても大丈夫です。

掃除をした排水口の受け皿にアルミホイルをボールのように丸め、ポンと置いておくだけ

本当にたったこれだけなのですが、アルミから発するイオンが臭いと汚れに非常に効果的なのです。

水に濡れないとイオンが発生しないので、どんどんアルミボールを濡らして下さい。アルコール除菌スプレーも殺菌、菌の抑制に効果があるので、掃除の後にかけておくと掃除の手間を減らせます。

スプレータイプだとどこにでも使用出来るので、排水口だけではなくキッチンのあらゆる場所で活躍してくれます。

排水口の臭いや汚れを落とすのは、意外と簡単に出来るようですね。
このような方法なら、気になるたびに掃除が出来て排水口のストレスから解放です。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事