五徳の掃除を簡単にする方法!日々のお手入れと重曹でキレイに

五徳の掃除を簡単にする方法!日々のお手入れと重曹でキレイに

毎日料理をしていると、ガスコンロの五徳が焦げ付いたり、汚れてしまうことがあります。簡単に掃除をする方法が知りたい人もいるのではないでしょうか。

ここでは、ガスコンロの五徳の掃除を簡単にする方法についてお伝えします。汚れがこびりつく前に掃除をすることで、楽に汚れを落としましょう。

また、五徳の焦げ付きは重曹を使うとキレイにすることができます。重曹を使った掃除方法についてもご紹介しますので、こちらも是非参考にしてみてください。

日々のお手入れで五徳をピカピカに保ちましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

換気扇の掃除の仕方!タイプ別ファンの外し方のコツと掃除の手順

換気扇の掃除は大掃除の時のみという方も多いと思います。毎日の料理で油汚れがたっぷりと溜まった換気扇は...

【重曹を使った掃除方法】キッチンの場所別に使い方は違います

いろいろな場所の掃除に使える万能な重曹。中でもキッチンの掃除にはとても効果があります。 しかし...

まな板の手入れ方法。木のまな板を大切に長く使うためには

まな板の手入れ方法は、まな板の材質によって変わってきます。 木のまな板は包丁のあたりがよいので...

重曹掃除でレンジフードの油汚れもピカピカに!重曹の使い方

大掃除の際に、普段手を付けないレンジフードを掃除しようと考えている方は多いのではないでしょうか。 ...

キッチンの掃除道具の収納!より広く使い勝手が叶うコツとは

キッチンの掃除道具の収納は、その広さや間取りなどによっても変わってきます。 例えば、狭いキッチンだ...

まな板を漂白するコツと落ちない汚れを綺麗に除去する方法

まな板の黄ばみやカビは漂白することで綺麗になりますが、それだけでは落ちない時もあります。 汚れ...

換気扇の掃除にはやっぱり重曹!試行錯誤の末に編み出した掃除法

換気扇のフィルター掃除。 フィルターは濡らさずに、広げた新聞紙の上へ。汚れたフィルターに、粉末...

重曹で掃除すれば、換気扇フィルターの頑固な汚れも落とせます

重曹は家中の掃除に使用できる万能洗剤としても人気ですが、換気扇フィルターの頑固な汚れに対しても効果が...

ステンレスのシンクをエコ洗剤で掃除!綺麗なキッチンを保つ方法

ステンレスのシンクに付着してしまったサビや水垢汚れ。キッチンは食品を取り扱う場所ですから、安全な洗剤...

台所の掃除をハウスクリーニング業者に依頼してみたい!

台所の掃除、誰かにやってもらいたい! そんなときは、ハウスクリーニング業者さんへ依頼しましょう...

換気扇の掃除はセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにしよう

換気扇の油汚れが気になるものの、どんな洗剤を使えばきれいに落とすことができるのか悩んでいる人も多いの...

ガスコンロの掃除方法!五徳の頑固な汚れを落とす方法とは

ガスコンロの掃除、中でも五徳の掃除はしばらくしていないという人も多いのではないでしょうか。 し...

【まな板の消毒方法】熱湯を使った正しいやり方について解説

まな板はしっかり消毒して使わないと食中毒の原因になることはわかっていても、自分はちゃんと消毒できてい...

キッチンの引き出しは意外と汚れているんです!掃除方法はコチラ

キッチンの引き出し。 きちんと締めているから汚れないと思っていても、意外と汚れているんですよね...

換気扇の掃除には重曹ペーストが効果的!その方法を解説します

換気扇のギトギトした油汚れが気になるものの、どんな方法で掃除するのが一番効果的なのか悩む人も多いでし...

スポンサーリンク

五徳の掃除は汚れがこびりつく前にしよう!掃除を簡単にする方法

ガスコンロの五徳は料理が終わり熱くなっている時は絶対に触れたくないですが、飛んだ油や吹き零れたものは熱いうちに拭くと比較的綺麗に拭くことができます。

熱いので、オーブンミトンなど熱を通さないものを使って掃除しましょう。

五徳は油でコーティングする

鉄器の調理器具が錆びないように油分を含ませる意味合いと同じで、洗い物の最後に五徳に油を塗ると付いてしまった汚れがこびりつかず、またコーティングがはがれてしまった時にさびが出ないでしょう。

汚れたらそのままにせずすぐに汚れを取るように心がけると後から取れにくくなることがなく綺麗に保つことができるでしょう。使い終わった後掃除をするリズムをつけると一連の流れとして掃除をする事が出来るでしょう。

ガスコンロの五徳掃除を簡単に!軽い汚れは重曹スプレーでキレイに

洗浄力が強い洗剤などで掃除をするほどではないうちにこまめに簡単に掃除を心がけてみましょう。

掃除に便利、重曹スプレーの作り方

  • スプレーヤー
  • 重曹
  • 軽量スプーン
  • 軽量カップ
  • 空きペットボトル
  • アロマ精油 ティートリー
  1. 空いたペットボトルを用意します。その中に水を2カップ重曹を小さじ4杯入れます。
  2. しっかり粉っぽさがなくなるまでシェイクします。
  3. 粉っぽさがなくなり透明になったらティートリーのアロマ精油を一滴入れ軽くシェイクします。
  4. スプレーヤーに移して出来上がりです。

入れたアロマ精油のティートリーには抗菌作用があります。スーッとした香りがほのかにするアロマですが、気分や食べる場所には使いたくない場合は使わなくても掃除をする目的は変わりません。

作ってしまった後に食べる場所に使いたくない場合は床や棚を拭く時に使う事も出来ます。また使用した際は短期間で使用してしまいましょう。

なかなか落ちない五徳の汚れ掃除は重曹水を沸騰させて簡単掃除

強力な汚れの場合は煮て汚れを浮き立たせて洗いましょう。

五徳を煮て汚れを浮かす

用意する物

  • 五徳が入る鍋
  • 重曹
  • ぬるま湯(蛇口から出る30度前後のぬるま湯)
  • トング

アルミ素材の鍋は使う重曹により変色してしまうため、アルミ素材の鍋は使用しません。

  1. 用意した鍋に傷が付かないようにゆっくり五徳を入れます。沸騰した時に五徳同士がぶつかって鍋に傷が付かないように入れる五徳は1つずつにしましょう。
  2. 五徳が十分に隠れるくらいの量のぬるま湯を入れます。その中に重曹を入れますが強力な汚れの場合は1カップ半~2カップ入れると汚れが浮き立ってきます。
  3. そのまま沸騰させましょう。沸騰してから弱火で15分ほど沸点を保ちましょう。途中トングを使って裏返したり震わせて汚れを落としてみましょう。
  4. 時間が経ったら、シンク内に出して冷まします、そのまま鍋の中に自然放置して冷めてから出すとさらに綺麗になります。

五徳の掃除に重曹が効果を発揮する理由と重曹を使うときの注意点

重曹の成分には油分を溶かししっかりと付いてしまった汚れを取りやすくする成分があります。

五徳の汚れのつき方が強い場合

水の量を少なくして練った状態で汚れに塗布すると研磨の力を使って汚れが取れやすくなります。熱の力が加わるとさらに汚れが落ちやすくなります。

使う場所によっては変色や傷になってしまうことがあるため注意しましょう。

ペーストの状態や粉のまま使うとガスコンロのガスの出る部分に詰まってしまう場合があるためスプレータイプを使って掃除を使い終わった後に成分が残らないようにぬらした布で拭きましょう。

重曹で手あれがしないようにゴム手袋を使って掃除しましょう。

五徳の素材にはステンレスとホーローの2種類!重曹はどちらの素材でもOK

五徳の素材

五徳はつやのある黒い素材のものを思い出しますが、ステンレスの五徳もあります。料理の際の使い方は同じで、同じように油はねや吹き零れによって汚れてしまいます。同じように重曹を使って重曹スプレーを使ってこまめに掃除したり、鍋を使って沸騰させて掃除する事が出来ます。

どうしても取れない汚れの場合は、我が家では粉の洗濯洗剤につけています。少し熱めのお湯に洗剤を入れて洗いたい油がこびりいついてしまったり、吹き零れの汚れが頑固についてしまった五徳を入れて、時間を置いて汚れを浮かして掃除しています。

しっかりと油汚れがとれますが、その後の常日頃の掃除が大事だとその都度感じています。

汚れがひどくなる前にすぐに掃除ができるように重曹スプレーと使い終わった歯ブラシや小さく切ったメラミンスポンジ、使わなくなった布を小さく切って近くに置いてすぐに手に取れるようにするなどし工夫すると、簡単に毎日の掃除に取り入れる事ができるでしょう。

またガスコンロの周りには必要最低限のものを置く事で掃除をする時の片付けの手間がなくなりすぐに掃除を始められ掃除がしやすい環境になるでしょう。五徳掃除の際にガスコンロの周りも整えてみましょう。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事