キッチンの掃除は毎日少しでもするだけでも、キレイな状態を保つことができますよ。
例えば、毎日使うシンクの場合は、一日の洗い物の最後にササッとするだけでもいいんです。
また、コンロ周りも料理の後に済ませてしまえば汚れもすぐに落とせるでしょう。
そこで、キッチンをいつもピカピカな状態にするための毎日の掃除方法などについてご紹介致します。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
キッチンの掃除は毎日少しでもするだけでも、キレイな状態を保つことができますよ。
例えば、毎日使うシンクの場合は、一日の洗い物の最後にササッとするだけでもいいんです。
また、コンロ周りも料理の後に済ませてしまえば汚れもすぐに落とせるでしょう。
そこで、キッチンをいつもピカピカな状態にするための毎日の掃除方法などについてご紹介致します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
キッチン掃除に使う洗剤の種類と効果、そして掃除方法を徹底解説
キッチンの掃除を始めようと思っても、どんな洗剤を使えばよりきれいになるのか悩んでしまう人も多いのでは...
シンクの詰まりを解消したい!排水口が詰まる原因と対策・予防法
シンクの排水口が詰まってしまうと、水が流れなくなって困ってしまうものです。どうにかして詰まりを解消し...
換気扇フィルターの油汚れは重曹で落とす!ギトギト油の落とし方
換気扇の掃除は大掃除の時だけ、そういう方が多いのではないでしょうか? 油汚れでギトギトになった換気...
台所掃除。気合の入る換気扇掃除をさっさと済ませる方法について
台所掃除で厄介なのは『換気扇』 多くの一般家庭では『シロッコファン』と言われている、いわゆるプロペ...
スポンサーリンク
キッチンの汚れは汚れがこびりついてからでは、掃除に時間が掛かり面倒になります。そのために毎日、汚れが軽いうちにこまめにお掃除するのがおすすめです。
食事の後に食器を洗おうと思っても、疲れてしまい「まぁ、明日でもいいかぁ」なんてついつい後回しにしてしまうことはありませんか?
水につけておけば大丈夫なように感じますが、一晩つけ置きした水には、目に見えない雑菌がたくさん増えてしまいます。
また、ゴキブリなどの虫をおびき寄せてしまう場合もあるので、注意が必要です。
面倒でも、食器はその日のうちに洗うようにしましょう。
ガスコンロに飛んだ油汚れも日にちが経ってしまうと、さらに汚れが固まってしまい、掃除に時間が掛かってしまいます。汚れが柔らかいうちに汚れを落としておきましょう。
食器を洗った後には、必ずコンロの汚れも拭き取るように習慣付けておくとよいですね。
食器洗いの後には、シンクの油汚れも落としましょう。
一日の終わりに洗い物が全部終わったら、クレンザーや重曹の粉末などでシンク全体をこすります。
お皿やフライパンに付いていた油汚れが洗い物をしているうちに、シンクにもこびりついてしまうので、シンクもキレイにしておきましょう。
また、洗剤以外でも、紅茶や麦茶のティーバッグでこするという方法もあります。お茶の成分が油汚れを浮かせて、パックの不織布が汚れを吸収します。
また、本来捨てるはずのじゃがいもの皮もシンクの汚れ落としに使えます。じゃがいもに含まれるデンプンがクレンザーのような働きをしてシンクの油汚れを落としてくれます。また、シンク全体を洗い流した後には、できれば水滴を拭き取っておくと、汚れがつきにくくなります。
また、蛇口周りが白っぽく見えるという方はいませんか?蛇口まわりに付く白っぽい汚れは、カルキ汚れです。
水道水に含まれるカルシウムやカルキが白く固まってしまい、普通にこすってもなかなか落ちない汚れです。
このカルキ汚れは酸性のもので溶かして汚れを落としましょう。
クエン酸水やお酢を薄めたものをスプレーして、キッチンペーパーでしばらくパックしておきます。この時にさらにラップで覆っておくと効果が高まります。
その後、パックを剥がした後に、汚れがまだ残っていたら歯ブラシなどでこすり、その後しっかりと水で洗い流します。
酸性の汚れに弱い性質を持つので、レモンの皮でこするのも効果的です。
キッチンの拭き掃除には、普通のフキンで掃除をするという方が多いと思いますが、マイクロファイバーのタオルは油汚れもかき出しやすく、おすすめです。
水切れも良いので、手の届きやすい場所に置いて、気になった時にちょこっと掃除できるようにしておくと良いですね。
また、キッチンにはたくさんのものがあります。
便利そうで買ったけど、結局は使っていないものや、人からもらったけど全然使っていないものなど、探せばいくつかあるのではないでしょうか?
物があればあるだけ、片付けが大変になってしまいます。
一度、不要なものを見直し処分することも考えましょう。
また、賞味期限が切れている食品などもいくつかあるかもしれません。食品のストックに乾物やレトルト商品を買い置きしているお宅も多いと思いますが、普段食べない食品だからこそ、賞味期限のチェックも怠りがちです。
一度、チェックしてみましょう。
毎日は大変だけど、なるべくこまめに掃除をした方が良い場所は次のような場所です。
毎日拭き掃除をしても、コンロに焦げが残ってしまうことはあります。洗剤を付けたタワシやスポンジで汚れを落としましょう。
ガスコンロの汚れ防止にアルミカバーを付けている場合には、汚れがひどくなったらカバーごと交換しましょう。
コンロの周りには油汚れがとても飛び散ります。コンロの周りに壁やタイルがある場合には、そちらもたまには拭き掃除しておきましょう。
タイルの目に入り込んだ汚れには歯ブラシを使うのがおすすめです。
毎日洗っていても、汚れが落ちにくくなってしまったり雑菌が繁殖してしまう可能性があります。
たまには、塩素系漂白剤などを使って、除菌・漂白することをおすすめします。茶渋の気になるカップなども一緒につけ置きしておくときれいになります。
排水口の汚れはこめまに落とさないと、ヌルヌルぬめりの原因になります。
しかし、こまめにお掃除することによって、ぬるつきも起こりませんし、付いている汚れもすぐに落とすことができます。
三角コーナーや排水口のネットに残った食品は、キッチンのイヤな臭いの原因にもなります。夏などの特に気温が高い季節にはすぐに臭いが出てしまうので、なるべくシンクには食品を残さないようにしましょう。
また、最後にシンクや蛇口を拭く場合には、乾いたフキンで拭くことをおすすめします。使っていたベチャベチャのフキンで拭いても、水垢が残ってしまうので乾いたフキンで拭き上げましょう。
キッチンの掃除は、一連の流れで習慣にしておくと面倒にも感じにくくなりますし、常にキレイなキッチンをキープしておくとができます。
なるべく毎日掃除をする、これを徹底するだけでも頑固が汚れが付きにくくなりますよ。