ステンレスの掃除。普通の水垢・しつこい水垢の掃除方法

ステンレスの掃除。普通の水垢・しつこい水垢の掃除方法

ステンレスの掃除で厄介なのが『水垢』ですよね。

基本的には『クエン酸』でのお掃除になりますが、それでもダメなら削り落とすしかないようです。

今回は、耐水サンドペーパーと、クレンザーの使用方法をご紹介します。

でも、その前に『クエン酸』を使って、掃除してみてくださいね。
クエン酸でキレイに取れない水垢には、耐水サンドペーパーかクレンザーを使って、水垢をこそげ落としてみましょう。

ゴシゴシやり過ぎると、ステンレスに傷がついてしまいますので注意が必要です。

また、水垢を残さないためには、水分のない状態にすることが大事です。

それでは、ステンレスの水垢掃除についてご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

キッチンの引き出しは意外と汚れているんです!掃除方法はコチラ

キッチンの引き出し。 きちんと締めているから汚れないと思っていても、意外と汚れているんですよね...

重曹と酢を使ってキッチンの排水口掃除!汚れの原因と掃除の手順

キッチンの排水口のぬめり汚れや嫌な臭いに頭を悩ませている奥さまもいるのではないでしょうか。ヌルヌル汚...

コンロ掃除のラスボス『こげ』に立ち向かう!装備は何が必要か

コンロの掃除で一番やっかいなのが『こげ』ですよね? ゴシゴシこするだけの術ではこの『こげ』とい...

【台所の詰まりの直し方】自分の力で直す方法を教えます

台所の詰まりが発生すると、どうやって直せばいいのか気ばかり焦ってしまう人の方が多いのではないでしょう...

一人暮らしの狭いキッチンの収納アイデア!すっきり収納のコツ

一人暮らしのお部屋はキッチンもコンパクトで、収納にお困りの方は多いと思います。キッチンには収納しなけ...

シンクの詰まりを解消したい!排水口が詰まる原因と対策・予防法

シンクの排水口が詰まってしまうと、水が流れなくなって困ってしまうものです。どうにかして詰まりを解消し...

ステンレスのシンクをエコ洗剤で掃除!綺麗なキッチンを保つ方法

ステンレスのシンクに付着してしまったサビや水垢汚れ。キッチンは食品を取り扱う場所ですから、安全な洗剤...

台所掃除でシンクをいつも綺麗に保つコツや苦手でもできる掃除法

台所掃除でシンクも綺麗にしているつもりだけど、すぐにまたシンクの汚れが気になるというあなた。 シン...

キッチン掃除は【毎日ちょこっとする】コツでいつもピカピカに

キッチンの掃除は毎日少しでもするだけでも、キレイな状態を保つことができますよ。 例えば、毎...

一人暮らしの食器棚の収納術!狭いキッチンの収納を増やす方法

一人暮らしのキッチンは狭いことが多く、食器棚を置く場合にもそれほど大きなものは置けません。しかし、キ...

流し台掃除・排水口掃除は重曹とクエン酸が活躍!掃除方法を解説

キッチンの流し台の排水口から嫌な臭いがしたり、汚れが気になってしまうことがあります。しばらくの間排水...

キッチン大掃除の手順とポイント!効率的にキレイにする方法

大掃除の季節が近づくと、ちょっと憂鬱になるという方も多いのではないでしょうか? 主婦が大掃除で...

ステンレスの掃除にはやっぱり重曹!今更ながらの重曹掃除

ステンレス製品の掃除には、やっぱり重曹が一番です。 油汚れを分解させるアルカリ性であること。 ...

コンロ掃除はセスキがあれば完璧!その方法を解説します

普段コンロを掃除しないと、気がついた時には油汚れでベトべトになってしまっているのではないでしょうか。...

キッチンの掃除はこの洗剤がおすすめ!効果的な掃除方法を解説

毎日料理を作っていると、キッチンの汚れが気になってきますよね。掃除をしたいと思っていても、忙しく生活...

スポンサーリンク

ステンレスの掃除の基本。水垢には『酸』

台所は毎日水を使う場所なので、気づいたときには水垢がたくさんついていたということも多いと思います。

ステンレスのシンクに水垢がついてしまった場合はどのように掃除をすればいいのでしょうか。

水垢は水道水に入っているカルキやマグネシウムなどのミネラル成分が原因で起こる

このミネラルの成分が、どんどん蓄積し固まりザラザラとした水垢に変化していくのです。

水垢の汚れはアルカリ性の性質を持つ

ですので、掃除をするときは酸性の性質を持つもので行います。

そこでよく使われるものが「クエン酸」です。クエン酸は水垢を落とすだけでなく臭いの中和も期待できます。

使用方法もとっても簡単で、空のスプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1を入れるだけで使うことができます。

スプレーをかけるだけで綺麗にすることができますが、頑固な汚れにはキッチンペーパーにクエン酸水を染み込ませ、頑固な水垢をパックするとさらに落としやすくなりますよ。
ステンレスに水垢がついてしまった場合は、まずクエン酸水を使って掃除をしてみましょう。

ステンレスの掃除。 クエン酸で落ちない水垢は削り落とす

ステンレスのシンクなどステンレスのものに水垢がついてしまった場合は、クエン酸を使用することがおすすめですが、長年蓄積されてしまった水垢は簡単に落とすことができないこともあります。

頑固な水垢は耐水ペーパーを使って削り取る

まずは、クエン酸を使い落とせるだけの水垢を落とします。それから落ちなかった水垢を耐水ペーパーで削りとれば簡単にとれなかった水垢を落とすことができますよ。

ですが、耐水ペーパーで削り取るときは注意が必要です。コーティングされているものや、鏡面仕上げのものはコーティングをはがしてしまったり、ツヤがなくなってしまうこともあります。

また、傷がついてしまうことも考えられます。気になる場合は使用しないほうがいいでしょう。

耐水ペーパーを使用する場合は1500番を使用すると使いやすいと思います。間違っても紙やすりではやらないでくださいね。ボロボロになってしまいますよ。

ステンレスの掃除でしてはいけないこととは

お店にいくといろいろな洗剤や掃除道具などが売っており、ステンレスについた水垢を落とす方法にもいろいろな方法があると思いますが、ステンレスの掃除でやってはいけないこともあるので掃除をするときは注意が必要です。

ステンレスの水垢を落とすときにやってはいけないこと

塩素系の漂白剤は使わないようにしましょう

塩素系の漂白剤を使えばすぐに綺麗にすることができると考える人も多いと思います。ですが、塩素系の漂白剤はサビの原因になってしまうのです。もし、使用する場合は、薄めたものを使用するくらいにしたほうがいいですよ。

硬いものでこすらないようにしましょう

ザラザラした水垢は削りとってしまいたいと思うと思いますが、タワシなどの硬いものでゴシゴシこすると傷がついてしまいます。また、タワシの鉄分が落ちそれが原因でサビができてしまうこともあります。使用しないようにしてくださいね。

掃除をすることによって余計汚くしてしまうことになりかねないので、気をつけましょう。

ステンレスの水垢掃除には『クレンザー』

お店に売っているステンレスの水垢を落とす洗剤といえば「クレンザー」だと思います。このクレンザーには粉末の物とクリーム状のものがあります。

粉末の方が研磨効果が高く、傷つきにくい素材についた頑固な汚れを落とすのに向いています。

ステンレスの水垢を落とすのに使う場合、ステンレスは傷つきやすい素材なのでクリーム状のクレンザーを選びましょう。

クレンザーは弱アルカリ性の性質を持つので、そのまま使用するだけでも水垢汚れを中和してくれ、さらに研磨の効果もあるので水垢を落とすのにとても効果を発揮してくれるのです。

ステンレスの水垢を落とすのにクレンザーを使う場合は、研磨の効果が低いクリーム状のものを選ぶようにしてくださいね。

ステンレスのキッチン。使い終わったあとには

ステンレスのキッチンに水垢がついてしまうとどうしても見栄えが悪くなりますし、落とすのも大変ですよね。

そんな気になるキッチンの水垢はつかないように、使い終わった後に綺麗にすることが重要です。では水垢がつかないようにするためには、どうしたらいいのでしょうか。

キッチンを使い終わった後は汚れを落とし、水を拭き取り水垢がつかないようにしましょう。ただ、これだけだと、拭きムラが残ってしまうこともあります。

せっかく綺麗にしているのに拭きムラがあるとがっかりしてしまいますよね。

そこで拭きムラをなくすために使用できるのが、アルコールです。拭き掃除をするときにアルコールスプレーをかけるのです。

スプレーを吹き掛け拭き取ると、すぐに蒸発するので拭きムラができずピカピカなキッチンになりますよ。これだけの作業できれいになるのでぜひ試してみてください。

頑固な水垢を作ってしまう前にクエン酸や、クレンザー、耐水ペーパーなどを使い水垢をきれいに取り除き、アルコールスプレーを使ってピカピカなキッチンを取り戻してくださいね。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事