キッチン掃除は手順が大切です。
そのためにもまずは計画を立てることが必要であり、大きく3つに分け、1日で終わらせるのではなく一つ一つクリアしてくよう計画を立てるのです。
キッチンを掃除する場合の計画の立て方とは?油汚れやシンクの汚れ、キッチンの床を掃除する際の手順とは?
キッチンをキレイに保つコツについてもご紹介します。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
キッチン掃除は手順が大切です。
そのためにもまずは計画を立てることが必要であり、大きく3つに分け、1日で終わらせるのではなく一つ一つクリアしてくよう計画を立てるのです。
キッチンを掃除する場合の計画の立て方とは?油汚れやシンクの汚れ、キッチンの床を掃除する際の手順とは?
キッチンをキレイに保つコツについてもご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
シンクの掃除の洗剤選びのポイントといつも清潔キレイを保つコツ
シンクの掃除にはどんな洗剤を使うのがいいのか悩む人もいるでしょう。 汚れによってはどんな洗剤で掃除...
キッチンの引き出しは意外と汚れているんです!掃除方法はコチラ
キッチンの引き出し。 きちんと締めているから汚れないと思っていても、意外と汚れているんですよね...
五徳の掃除はクエン酸がおすすめ!ピカピカにする方法を教えます
しばらく掃除していない五徳には、いろいろな汚れがついてしまっているので簡単に落とすことはできません。...
スポンサーリンク
汚れたキッチンの掃除を1日で終わらせることは難しいでしょう。まずは、計画を立てることから始めましょう。
キッチンの掃除を3箇所に分け、3日間で掃除を終わらせるような計画がおすすめです。
【例】
掃除するために必要なものはすべてそろえておきましょう。ゴム手袋、重曹、ペーパータオル、油汚れ用にオレンジオイルが配合された洗剤、歯ブラシがあると便利です。
油汚れでも軽い場合は、水拭きでも落とすことができます。落ちない場合はお湯を使って拭くようにしましょう。
それでも落ちないのであれば、使わなくなった布やストッキングを少し濡らして弱アルカリ性の洗剤クリームクレンザーを使って擦ると、汚れを落とすことができるでしょう。
さらにひどい油汚れの場合は、まず割り箸やへらなどを使って汚れを少し落としておきましょう。それから油汚れ用洗剤をスプレーしてティッシュペーパーやキッチンタオルをのせます。そしてその上から油汚れ用洗剤をもう一度スプレーしましょう。その上からラップを貼り付けると、洗剤も乾きにくくなります。
汚れがゆるんできたら、拭き取るようにしましょう。水拭きすることを忘れないようにしましょう。
油汚れには重曹も使えます。水に溶けることによってアルカリ性になるため、油汚れ以外にも使えます。
シンクまわりの掃除は、水あかを落とすことから始めましょう。
水あかを落とすためには、プラスチックのへらや使わなくなったカードなどを使って掃除します。削るように掃除するので、傷つきにくいものを使うようにしましょう。
酸性洗剤も使えますが、かなり強い洗剤なのでへらなどで取れなかった場合のみ使うようにした方が良いでしょう。
シンクについた油汚れは、弱いアルカリ性の洗剤を使って落としましょう。そのあとクレンザーを使ってシンクを研磨します。この時はプラスチック製のものは傷がつくので使わないようにしましょう。
最後に排水口の掃除をしましょう。カビや雑菌が原因のぬめりは、カビ取り用洗浄剤を使って落としましょう。全体にかけて約5~10分くらいそのままにしておきます。ひどい汚れの場合は約30分放置して置いた方が良いでしょう。
吹きかける時は、目に入らないように注意して下さい。
キッチンの壁や床には調理していた時の油やこぼれた食材の汚れなど、いろいろな汚れがついています。
その汚れは食器用中性洗剤を使って雑巾で拭けば、落とすことができるでしょう。その後はしっかりと水拭きするようにして下さい。
床の汚れも食器用中性洗剤で落とせますが、重曹もおすすめです。水をスプレーボトルに入れて重曹スプレーを作って使うと便利です。水100mlに重曹小さじ1杯を入れて作ります。汚れている箇所に直接重曹スプレーで吹きかけてあとは雑巾などで吹くだけです。その後は水拭きではなく、乾拭きすれば油汚れもきれいになるでしょう。
さらに汚れがひどいところには、キッチンペーパーに重曹スプレーを吹きかけてそれを汚れがひどいところに置き、その上からラップをします。10~20分放置すれば頑固な汚れもきれいに落とせます。
汚れがひどくならないようにするために一番良い方法は、調理するたびに汚れた箇所を拭くことです。水拭きするだけでも、軽い汚れであればきれいになります。壁だけではなく、床も調理の後には拭くようにしましょう。
キッチンは主婦であれば毎日使う場所。そのため、汚れもすぐについてしまいます。
どうしても疲れている時などは洗い物をためてしまいますが、一晩そのままにした状態の食器にはかなりの雑菌がついていると言われています。疲れていても、洗い物だけはその日のうちに洗ってしまうようにしましょう。
シンクの水あかや三角コーナーも、できれば毎日掃除すれば汚れも目立たなくなります。食器用の中性洗剤を使って軽く洗うだけでもきれいになるので、毎日掃除するようにした方が後がラクになります。
目の細かい三角コーナーを使っている人は、スプレータイプのものを吹きかけるだけでも違うので、1週間に1回は掃除するようにしましょう。
シンクに水アカが取れない時は、メラミンスポンジを使うこともおすすめです。常備しておけば便利ですよ。
シンクのぬめりが気になる人は、思い切って三角コーナーを使うことを止めてみましょう。水回りには何も置かない方がぬめり予防になります。