ガスコンロを徹底掃除!頑固な焦げ付きをきれいに落とす方法

ガスコンロを徹底掃除!頑固な焦げ付きをきれいに落とす方法

主婦にとってガスコンロの掃除は面倒でどうしても後回しになってしまいますが、そのうち焦げ付き汚れも取れにくくなってしまいます。

しかし、あるものを使って掃除すれば頑固な焦げ付き汚れもきれいに落とすことができるのです。

今回はガスコンロについた頑固な焦げ付き汚れをきれいに落とすための掃除方法をご紹介します。

また、ガスコンロの五徳も焦げ付き汚れがつきやすい箇所。その五徳の焦げ付きをきれいにするための掃除方法についても説明します。

一度徹底的に掃除してきれいにした後は、日常のお手入れも大切。きれいなまま維持するための秘訣もご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

換気扇のフィルターについて。交換頻度や付け方のアイディアなど

換気扇のフィルター。あなたは付けていますか?付けていませんか? このフィルターって、皆さんどの...

重曹を使って掃除しよう!具体的な使い方と注意点を徹底解説

重曹は掃除にも使えると聞いたことはあっても、その使い方がよくわからない人も多いのではないでしょうか。...

【ガスコンロの掃除方法】頑固な焦げを取るための秘策を紹介

ガスコンロの掃除はただでさえ面倒なもの。さらに焦げ付きができてしまうと、なおさら掃除することがイヤに...

ステンレスシンクをピカピカに掃除するための洗剤の選び方

ピカピカだったステンレスのシンクも、毎日使っていると輝きが失われていってしまうもの。料理や食器を洗う...

グリル掃除は重曹にお任せ!重曹を使えば汚れも簡単綺麗に

魚焼きグリルの掃除が苦手な人にこそ、重曹が最適です。 魚焼きグリルは、高温で調理できるとても便...

換気扇の掃除はセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにしよう

換気扇の油汚れが気になるものの、どんな洗剤を使えばきれいに落とすことができるのか悩んでいる人も多いの...

一人暮らしの狭いキッチンの収納アイデア!すっきり収納のコツ

一人暮らしのお部屋はキッチンもコンパクトで、収納にお困りの方は多いと思います。キッチンには収納しなけ...

部屋の掃除を代行サービスに依頼する。単身でも家庭でも気軽に

部屋の掃除を代行してもらいたい! 現在、富裕層に限らず一般的な家庭でも家事代行サービスを利用す...

台所の掃除は重曹で!定番すぎるナチュラル洗剤『重曹』について

台所の掃除には『重曹』を使います。 台所の掃除は『清潔』にするということを一番に考えますよね?...

キッチン掃除は手順が大切!計画を立ててまずはレンジ回りから

キッチン掃除は手順が大切です。 そのためにもまずは計画を立てることが必要であり、大きく3つに分け、...

シンクの詰まりを解消したい!排水口が詰まる原因と対策・予防法

シンクの排水口が詰まってしまうと、水が流れなくなって困ってしまうものです。どうにかして詰まりを解消し...

グリルの掃除をラクにするための片栗粉の上手な使い方を解説

魚を焼く時にグリルを使うと、その後の掃除が面倒でイライラするという人も多いのではないでしょうか。 ...

【重曹を使った掃除方法】キッチンの場所別に使い方は違います

いろいろな場所の掃除に使える万能な重曹。中でもキッチンの掃除にはとても効果があります。 しかし...

コンロ掃除のラスボス『こげ』に立ち向かう!装備は何が必要か

コンロの掃除で一番やっかいなのが『こげ』ですよね? ゴシゴシこするだけの術ではこの『こげ』とい...

キッチン掃除に使う洗剤の種類と効果、そして掃除方法を徹底解説

キッチンの掃除を始めようと思っても、どんな洗剤を使えばよりきれいになるのか悩んでしまう人も多いのでは...

スポンサーリンク

ガスコンロの焦げ付きを取るために効果のある洗剤とその掃除方法

ガスコンロの焦げ付きは、一度付いてしまうと取ることが難しく、頭を抱える主婦の方はたくさんいると思います。

理想としては使うたびに掃除が出来れば、頑固な焦げ付き汚れになることを防ぐことが出来ますが、毎日掃除をすることは簡単ではありません。

しかし、効果的な掃除方法がわかれば、もう焦げ付き汚れなんてこわくありません。

洗剤では落とせない頑固な焦げ付き汚れには、酢と重曹を使った掃除が効果的です。
汚れ部分に、しっかり馴染ませるようにして掃除していきましょう。

  1. 重曹100cc用意します。
  2. キッチン洗剤を大さじ2合わせます。
  3. ペースト状になったら、酢を大さじ1加えて混ぜます。
  4. ペーストになれば、洗剤作りは完了です。
  5. ペーストを汚れている部分によく塗り込みます。
  6. 1時間程度時間をおき、しっかり浸透させます。
  7. 時間をおいたら、洗い流すか拭き取ります。

効果的だけでなく、酢と重曹を使っているので刺激が少なく、お子さんのいる家庭でも安心して出来る方法です。

ガスコンロの五徳についた頑固な焦げ付きをきれいに落とすために

次は掃除のしにくい五徳部分です。
形が複雑なので、コンロ部分を掃除するようにサッと拭くことが出来ません。

その手間から、つい五徳の掃除を後回しにしてしまいがちですが、それが頑固な汚れに変身させてしまうのです。

面倒な五徳掃除も、日頃から掃除をしておけば頑固な汚れにはならず、簡単な掃除で綺麗をキープすることが出来ますよ。

軽い汚れなら、洗剤を使って少しこすれば綺麗になります。
力も手間も時間もかからずに、掃除することが出来ます。

多少の焦げ付きなら、重曹水に漬けておけば汚れが浮いて力を入れてこすらなくても、十分に綺麗にすることが出来ます。

40度程度のお湯1リットルに、重曹を大さじ4~5混ぜます。
そこに五徳を漬けておきます。

汚れの程度によって漬け置き時間も変わるので、汚れが浮いているか確認しながら時間をおいて下さい。

重曹水では綺麗にならない頑固な汚れには、煮沸掃除をします。

五徳が入る大きめの鍋に、水を1リットル、重曹を大さじ5~6入れます。
重曹が溶けたら五徳を入れて、強火で熱していきます。

沸騰したら火を消して、そのまま漬けておきます。
時間をおいて汚れ具合を確認して、五徳を取り出し仕上げに磨いて下さい。

重曹水と煮沸のダブル効果で、頑固な汚れにも効きます。

ガスコンロが詰まらないように掃除することも大切です

ガスコンロは汚れや焦げ付き以外にも、詰まり対策も必要です。
詰まりは単純に汚いということだけではなく、危険を伴うことがあります。

バーナーキャップに吹きこぼれが付着したり、油汚れが蓄積されると、詰まりの原因となります。
詰まりをそのままにしておくと、不完全燃焼を起こす可能性があり、非常に危険なのです。

バーナーキャップも忘れずに、掃除をして下さい。

  1. バーナーキャップを外します。
  2. 雑巾で表面の汚れを落とします。
  3. 雑巾では落とせない細かい部分は、使い古した歯ブラシなどを使って磨きます。
  4. スポンジなどに中性洗剤を馴染ませ、汚れを落としていきます。
    洗剤で汚れが取れない場合は、漬け置きか重曹のペーストを馴染ませます。
  5. 最後は必ず水で洗い流して、しっかりと水分を乾燥させます。
    洗剤が残ったままだと使用するときに危険な可能性があるので、必ず綺麗に洗い流して下さい。

一ヶ月に一度くらいの頻度で、定期的に掃除をすると、詰まりを防ぐことが出来ます。

ガスコンロに焦げ付き汚れがつかないために週に1回は掃除しよう

ガスコンロの頑固な焦げ付きやこびりつきを防ぐには、定期的に掃除する以外ありません。
コンロを使わないわけにはいきませんからね。

一週間に一度のペースで掃除をすると、汚れが頑固になる前に取り除くことが出来ます。

定期的な掃除は面倒に感じるかもしれませんが、汚れが簡単に落とせるので実は溜めて掃除するよりも楽に出来ます。

ガスコンロを使った後は軽く汚れを拭き取り、一週間に一度全体を洗剤で掃除をするだけで、漬け置きが必要な汚れは防げます。

ガスコンロの汚れ防止のためにやるべきこと

ガスコンロを汚れさせないために、定期的に掃除をすることは当然ですが、さらにちょっとした裏技も一緒に使って、さらに汚れのないコンロを目指しましょう。

五徳にはサラダ油!汚れがつきにくくなり掃除が楽になる

五徳を洗った後は、水分を乾燥させて元の位置に戻しますよね。
その前の一工夫で、五徳に汚れが付くのを防げます。

そこで必要なのがサラダ油です。
サラダ油なら、どの家庭にもあるのですぐに実践出来ますね。

洗った五徳に薄くサラダ油を塗るだけです。
表面をコーティングして、汚れが付くのを抑えてくれます。

温かいうちに掃除をする

ガスコンロの掃除をするタイミングは、食事や片付けを終えた後でしょうか。

それではガスコンロが完全に冷えてしまい、油汚れが固まってしまいます。
コンロの掃除は、温かいうちにするのが効果的です。

調理直後は火傷の可能性があり危険なので、軽く冷めてきたタイミングで行いましょう。

汚れを掃除することはもちろん、日頃から厄介な汚れにならない工夫も大切ですね。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事