【グリル掃除のコツ】網についた焦げを落とすための掃除方法

【グリル掃除のコツ】網についた焦げを落とすための掃除方法

グリルを使って魚を焼くとおいしく食べられるのがメリットですが、その後の掃除が面倒だという人の方が多いのではないでしょうか。

特に網に焦げがついてしまうと、こすっただけでは落とせないこともあります。

そこで今回は、グリルの網について焦げを落とすための効果的な掃除方法について説明します。使用するものは「重曹」です。これで焦げを落とすことができるのです。

また、網をきれいにした後は汚れがつかないようにしましょう。そのためにおすすめのアイテムもご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

重曹で掃除。排水口のヌメヌメには重曹とクエン酸が効く

重曹を掃除で使う時に、最も威力を発揮するのが『排水口』の掃除ではないのでしょうか? 重曹&クエ...

排水管掃除でワイヤーブラシを使うタイミングと注意点

排水管が詰まった時は、すぐにでも掃除をして詰まりを解消しなくてはなりませんが、詰まり解消グッズのひと...

台所の掃除は重曹で!定番すぎるナチュラル洗剤『重曹』について

台所の掃除には『重曹』を使います。 台所の掃除は『清潔』にするということを一番に考えますよね?...

シンクの掃除にはお酢が効果的?お酢の持つパワーとその使い方

シンク掃除にはお酢が効果的だ、という話を耳にしたことありませんか? 毎日使うシンクは、ちょっと...

キッチン掃除は重曹がおすすめ!三つの姿に変身する重曹の活用術

お掃除をするのが大変な場所の一つがキッチンです。キッチンには色々な汚れが存在していますよね。掃除をす...

グリルの掃除をラクにするための片栗粉の上手な使い方を解説

魚を焼く時にグリルを使うと、その後の掃除が面倒でイライラするという人も多いのではないでしょうか。 ...

ステンレスの掃除方法!ピカピカにするための効果的な落とし方

キッチンのシンクのステンレスの掃除は、忙しいとついつい後回しになってしまいます。洗い物の最後にしよう...

キッチンの掃除道具の収納!より広く使い勝手が叶うコツとは

キッチンの掃除道具の収納は、その広さや間取りなどによっても変わってきます。 例えば、狭いキッチンだ...

【重曹を使った掃除方法】キッチンの場所別に使い方は違います

いろいろな場所の掃除に使える万能な重曹。中でもキッチンの掃除にはとても効果があります。 しかし...

コンロ掃除に使用する洗剤の選び方と効果のある掃除方法とは

コンロについた油汚れや焦げは取れにくいもの。しかし、忙しい主婦はしっかり掃除する時間もないのではない...

台所の掃除に欠かせない道具とあると便利な道具。価格も重視

毎日何度も使う水回りは、気がつくと汚れが溜まってしまいますね。 なかでも台所は、毎日の食事を作る場...

キッチンの引き出しは意外と汚れているんです!掃除方法はコチラ

キッチンの引き出し。 きちんと締めているから汚れないと思っていても、意外と汚れているんですよね...

まな板を漂白する頻度を知りたい。週一?月一?まな板の漂白頻度

まな板の漂白って、どのくらいの頻度で行えばよいのでしょうか? プラスチック製のまな板なら、塩素...

まな板の漂白は重曹でもできる?重曹を使った漂白方法とコツ

まな板の汚れを落とすには、キッチン用の漂白剤が効果的なのはわかりますが、成分が強いため、自然に優しい...

まな板の漂白はどのくらいの時間放置すべき?まな板漂白のコツ

まな板の汚れを取るために漂白をしたいけど、どのくらいの時間放置すればいいのかで悩んだことありませんか...

スポンサーリンク

グリルの網についた焦げは重曹を使った掃除が効果的です

グリルのメリット・デメリット

一般的なコンロには、食材を焼くグリルが付いています。

グリルは、コンロよりも、短時間で高温になるというメリットがあります。

グリルの網に乗せることで余分な油が落ち、旨味が閉じ込められジューシーに仕上がるので、調理をする時に、グリルを頻繁に使う人も多いのではないでしょうか。

グリルの使用目的は、魚を焼く人が多いようです。

魚の皮をパリッと、身をふっくら仕上げるには、フライパンを使うよりグリルを使う方が断然美味しくなりますよね。

ただ、グリルのデメリットとしては、グリルの網に食材の焦げ付きなどが付いてしまい、洗うことが容易ではないということです。

網に付いた焦げ付きをしっかり落とさないと、次に使う時にさらに焦げ付きがひどくなってしまうこともあります。

食材から出る油が、グリル全体をベタベタにしてしまうので、焦げ付きと油汚れというダブルの汚れをキレイにしなくてはいけないということが面倒に感じる人も多いのではないでしょうか。

汚れを放置してしまうと、嫌な臭いも発生してしまうので、使い終わったら出来るだけ早く掃除することが望ましいグリル。

汚れを効率よく落として、気持ちよく使いたいですよね。

グリルの焦げ付きには重曹を使う

グリルにつく汚れは、おもに油汚れです。

肉や魚などの食材を焼いた時に出る油は、グリルの網から受け皿へと落ちます。

汚れが付いてすぐであれば落ちやすい油汚れですが、落とさずに放置していると、油が空気と触れ合うことで酸化し、落ちにくい頑固な汚れへと変化してしまいます。

そのため、グリルの洗浄は、調理が終わるたびに行うようにしましょう。

グリルで汚れやすい部分は、食材を置く網と、その下にある受け皿です。

この2箇所は、使い終わったら、毎回洗浄し、汚れを残さないようにするのが理想的です。

少しの油汚れであれば、台所用の中性洗剤を使って落とすこともできますが、グリル網の頑固な焦げ付きは、重曹を使うときれいに落とすことができます。

重曹水にグリル網を数時間漬け込んだら、スポンジなどで浮いた焦げ付きをこすり落とします。

汚れをふやかすために、水ではなくお湯を使うこともポイントです。

グリルの油汚れには「セスキ」を使いましょう

セスキ炭酸ソーダを使って油汚れを落とす方法

重曹と同じアルカリ性の洗剤である「セスキ炭酸ソーダ」も、グリルの油汚れ落としに効果を発揮します。

セスキ炭酸ソーダは、重曹よりもアルカリ性が高いため、油汚れに対する効果が重曹よりも高いということがわかりますが、手に直接触れることで負担が大きく、手荒れを起こしやすいので、手袋をして直接洗剤に触れないようにすることも大切です。

セスキ炭酸ソーダは、水に溶けやすい性質なので、洗剤として使う時には、あらかじめ水に溶かして使うと便利です。

100均にも売っているスプレータイプのボトルに入れて使うことが、使い勝手が良くおすすめです。

分量は、セスキ炭酸ソーダ小さじ1に対し、水500ml程度です。

グリル内だけではなく、コンロ周りの油汚れなどにも使えるので、キッチンに常備しておくこともおすすめです。

グリルの網に汚れがつかないようにするためのおすすめアイテムをご紹介

網の上にのせるグリルプレートを使う

グリルの掃除は、手が油でベトベトになるばかりか、焦げ付き汚れは力を入れて落とさなくては取れないことも多いため、面倒な作業です。

私の周りには、グリルの掃除をしたくないからグリルを極力使わないようにしているという人もいるほどです。

でも、食材をヘルシーかつジューシーに仕上げてくれるグリルは、美味しい料理を作るための強い味方。

汚したくないからと言って、グリルを使わないのはもったいないですよね。

グリルの掃除が面倒であれば、あらかじめ網に汚れを付けないアイテムを使うことでグリルをキレイに使えます。

おすすめは、網の上にグリルプレートをのせるというものです。

表面にコーティングが施されているので、食材がプレートにこびり付いても落としやすく、波状になっているので、網に乗せて焼くのと同じ効果で食材を焼くことができます。

プレートなので、洗うのも簡単に出来るということがポイントです。

グリルの網の掃除と一緒に庫内や窓もきれいにしましょう

網や受け皿だけではグリルはきれいになりません

私の場合、魚を焼く時は必ずグリルを使用して焼いています。

やぱり魚を美味しく焼くのに、グリルはベストな道具です。

皮を絶妙な火加減でパリッとさせ、身をふっくらさせて焼く道具で、グリルの横に出る物はないでしょう。

グリルを使って魚を焼いた時、庫内に魚の臭いが残るので、網や受け皿は毎回洗うようにしてはいましたが、頻繁に使っているうちに、グリルの窓にも汚れが付き出し、庫内が見えないようになってしまいました。

グリルで食材を焼く時には、網と受け皿だけではなく、庫内には食材の油がはねて壁や窓を汚しているのです。

そのため、網と受け皿をキレイにしていても、なんだか臭いが残ったり、窓が汚れてしまいます。

重曹やセスキ炭酸ソーダを使い、庫内の壁や窓も拭き掃除して、気になる汚れをキレイにしておくと安心です。

グリルの掃除を簡単にするための裏技を教えます

ポイントは片栗粉を使うこと

食材は美味しく焼けるからグリルは使いたいけれど、後片付けを考えると、憂鬱になってしまうグリル。

それなら、後片付けが簡単になる調理方法がおすすめです。

受け皿に水を入れて使うグリルの場合は、水を入れる時に片栗粉を一緒に入れましょう。
片栗粉のデンプンが、受け皿に溜まった油を固めてくれるので、たったこれだけの作業で、後片付けが楽になりますよ。

ポイントは、あらかじめ片栗粉を水に溶かすということ。

グリルの後片付けが簡単になれば、よりグリルを使う頻度も高まりそうですね。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事