シンク掃除の仕方とは?毎日の簡単掃除が綺麗に保つ秘訣

シンク掃除の仕方とは?毎日の簡単掃除が綺麗に保つ秘訣

毎日使うシンクは、掃除の仕方やコツを知っておくことが大切です。
掃除の仕方をマスターするだけで、日々の掃除がグンと楽になります。

シンクの掃除は、毎日どのように掃除すれば綺麗を保てるのでしょうか。徹底的にシンクを綺麗にしたい時の掃除の仕方とは?

ステンレスのシンクの場合はサビも気になります。
サビの掃除の仕方についてもご紹介しますので、ぜひお試しを!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ステンレスのシンクをエコ洗剤で掃除!綺麗なキッチンを保つ方法

ステンレスのシンクに付着してしまったサビや水垢汚れ。キッチンは食品を取り扱う場所ですから、安全な洗剤...

一人暮らしの台所から臭いニオイが発生!原因と対処方法について

一人暮らしの家に帰ると、ドアを開けた瞬間から嫌なニオイが!ニオイをたどってみると台所からということも...

ガスコンロの掃除に適した洗剤と道具、掃除手順を覚えれば楽チン

ガスコンロの掃除って、パーツが多く、凹凸もあるから掃除がしにくいんですよね。 でも、汚れに適し...

コンロ掃除のラスボス『こげ』に立ち向かう!装備は何が必要か

コンロの掃除で一番やっかいなのが『こげ』ですよね? ゴシゴシこするだけの術ではこの『こげ』とい...

ガスコンロを徹底掃除!頑固な焦げ付きをきれいに落とす方法

主婦にとってガスコンロの掃除は面倒でどうしても後回しになってしまいますが、そのうち焦げ付き汚れも取れ...

シンクの掃除道具のおすすめの置き場と収納術をご紹介します

シンクの掃除をしやすくするために、掃除用のスポンジなどをそのままシンクに置いている人も多いかもしれま...

換気扇のフィルターについて。交換頻度や付け方のアイディアなど

換気扇のフィルター。あなたは付けていますか?付けていませんか? このフィルターって、皆さんどの...

ステンレスの掃除にはやっぱり重曹!今更ながらの重曹掃除

ステンレス製品の掃除には、やっぱり重曹が一番です。 油汚れを分解させるアルカリ性であること。 ...

重曹で掃除。排水口のヌメヌメには重曹とクエン酸が効く

重曹を掃除で使う時に、最も威力を発揮するのが『排水口』の掃除ではないのでしょうか? 重曹&クエ...

台所掃除でシンクをいつも綺麗に保つコツや苦手でもできる掃除法

台所掃除でシンクも綺麗にしているつもりだけど、すぐにまたシンクの汚れが気になるというあなた。 シン...

【キッチン掃除】シンクの掃除は汚れの特徴に合わせて落とす

キッチンのシンクはキレイにしているつもりでも、気付くと白っぽいザラザラ汚れが付いていたり、シンクの隅...

部屋の掃除を代行サービスに依頼する。単身でも家庭でも気軽に

部屋の掃除を代行してもらいたい! 現在、富裕層に限らず一般的な家庭でも家事代行サービスを利用す...

キッチン掃除は手順が大切!計画を立ててまずはレンジ回りから

キッチン掃除は手順が大切です。 そのためにもまずは計画を立てることが必要であり、大きく3つに分け、...

シンクの掃除。どのように毎日していますか?キレイを保つ秘訣

シンクの掃除って毎日どこまでしていますか? 洗い物をするだけ? 排水口まで洗ってる? シン...

台所の棚に収納するときはこの方法なら簡単で使いやすい

台所の棚の収納がいまいち、スッキリしない…奥のものが取り出しにくくしまうのも大変と悩んでいる人は多い...

スポンサーリンク

毎日使うシンクは日頃のお手入れが大切!掃除の仕方を知っておこう

キッチンやシンクが綺麗だと気持ちがいいですよね。水回りは汚れが目立ちやすい場所なので日頃のお手入れが大切です。掃除の仕方を知っておくといつもきれいなシンクを保つことが出来ます。毎日掃除することを習慣にするようにしましょう。

  1. シンクの中の物を片付ける
    シンクの中にある皿やグラスなどは溜めておかないようにしましょう。シンクの中にあるスポンジや洗剤を片付け掃除をしやすくします。
  2. ゴミ受けや三角コーナーにあるゴミも片付ける
    臭いやヌメリの原因になるのでゴミ受けや三角コーナーに溜まっているゴミも捨てます。
  3. 洗う
    スポンジに台所用中性洗剤をつけて、シンク内、カラン、排水口内、トラップを洗います。
  4. 流す
    高温に設定しシャワーでシンク内や排水口を流しましょう。熱いシャワーとかけるとシンクについている油汚れが溶けて流れ落ちます。流したらトラップ、ゴミ受けなどを元に戻します。
  5. 拭き取る
    綺麗になったシンクやカランに水がついたままにしておくと、水垢がついてしまうのでしっかり拭き取ります。シンクは一日の終わりにしっかりお手入れすることをおすすめします。

シンクの掃除の仕方、毎日行う食器洗いのついでがおすすめ

キッチンは毎日使用することが多い場所です。そのためいつも清潔にしていたいですよね。キッチンやシンクの掃除はどのくらいの頻度で行っていますか?毎日する人もいれば、汚れが気になった時にする人もいます。

しかしシンクや三角コーナーの掃除は毎日するようにしましょう。食器を洗い終わった後についでに洗うと綺麗になります。三角コーナーは目の細かな物を使っていると汚れが落ちないこともあります。その場合はスプレータイプのハイターなどを週に1回使用すると臭いや汚れが気にならなくなります。

シンクの掃除の仕方で必要な物は台所用洗剤とシンク掃除用のスポンジです。

シンク用のスポンジに洗剤をつけて磨き、水で流します。その後水は乾いた布で拭き取ります。

食器洗いとシンク洗いのスポンジは分けて使用しましょう。毎日掃除をすることでヌメリを防止できますし、嫌な臭いが発生することを防ぐことができます。そのため毎日掃除をするように習慣にすることです。

毎日使うシンクだからたまには徹底的に!水垢やヌメリがあるシンクの掃除の仕方

シンクには使い終わった食器や食材を洗ったりする場所なので色々な汚れがついています。毎日使うシンクは綺麗に保つようにしましょう。シンクの水まわりには水垢がつきやすいです。水垢と落とすには、クエン酸を使用すると水垢が落としやすくなります。

水垢はアルカリ性です。アルカリ性の汚れを落とすには酸性のクエン酸が効果があります。

準備するものはスプレーボトルとクエン酸、水です。

スプレーボトルの中にクエン酸小さじ1と水100mlを入れてよく混ぜ合わせます。クエン酸のスプレーをシンクの水垢にたっぷり吹きかけ1~2時間放置し、その後スポンジで磨きます。一度で落ちない頑固な水垢はクエン酸を含ませたキッチンペーパーやサランラップを貼り付けて2時間程度放置してから擦ると落ちやすくなります。クエン酸は大理石と鉄には使うことが出来ないので注意しましょう。

排水口や排水口にある生ゴミ入れなどは毎日掃除をしないとヌルヌルしてしまうことが多です。ヌルヌルした油汚れや雑菌を落とすには重曹を使いましょう。毎日洗うことでヌメリがなくなるので素手でも洗うことが出来るようになります。掃除の仕方を覚えると掃除が楽になります。

シンクは毎日のちょっとした工夫とコツで綺麗は保てる!おすすめのお手入れ術

シンクは毎日使う場所なのでいつも綺麗にそして清潔に保ちたいですよね。綺麗に保つためにはちょっとした工夫とコツがあります。コツさえ掴むと綺麗さがいつも保つことが出きますよ。

  1. 吊り下げる
    スポンジやたわしなどはフックで吊り下げてスポンジ置きを取り除きます。汚れがたまりにくくなり、スポンジやたわしの乾きもよくなります。
  2. アルミホイルでぬめり取り
    排水口に軽く丸めたアルミホイルと入れると、銀イオンの力で細菌やカビの発生を防ぎヌメリと抑えることが出来ます。
  3. 三角コーナーは使わない
    生ゴミは水分をなくしてから捨てると臭いがしません。おすすめな方法はカゴに新聞紙と半切4つ折りにした物を敷き、野菜の切れ端などと入れましょう。新聞紙と丸めて捨てるだけです。

気になるシンクのサビの掃除の仕方

掃除をしているとシンク内のサビが気になることありますよね。サビが気になったら重曹を粉のままふりかけ、1時間程度放置してスポンジで擦り水で流します。軽いサビなら重曹で落とすことができます。1度で落ちなくても何度か繰り返し行うと段々と取れていきます。

重曹では落ちない頑固なサビは、クリームクレンザーを使いましょう。スポンジにクリームクレンザーをつけてサビの部分を擦ります。

研磨剤の強いクレンザーを使うとシンクが傷ついてしまうことがあるので、研磨剤の入っていないクレンザーを使いましょう。

ケチャップを使ってサビを落とす方法もあります。サビの部分にケチャップを塗り、ラップをして15分放置します。剥がしたラップでサビを擦るとサビを落とすことが出来ます。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事