重曹掃除でレンジフードの油汚れもピカピカに!重曹の使い方

重曹掃除でレンジフードの油汚れもピカピカに!重曹の使い方

大掃除の際に、普段手を付けないレンジフードを掃除しようと考えている方は多いのではないでしょうか。
そこで登場するのが「重曹」。
重曹1つあれば、油でギトギトしたレンジフードを綺麗に掃除することができます。

重曹を直接ふりかけるのはもちろん、重曹ペーストにして汚れを落とす方法もありますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

重曹を使ったレンジフードの掃除方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

台所を徹底的に掃除しよう!油汚れを完璧に落とすための秘訣

いざ台所の掃除をしようと思っても、油汚れがひどくて断念したくなることもありますよね。 油汚...

シンクの詰まりを解消したい!排水口が詰まる原因と対策・予防法

シンクの排水口が詰まってしまうと、水が流れなくなって困ってしまうものです。どうにかして詰まりを解消し...

ステンレスの掃除方法!ピカピカにするための効果的な落とし方

キッチンのシンクのステンレスの掃除は、忙しいとついつい後回しになってしまいます。洗い物の最後にしよう...

コンロの掃除を重曹以外の洗剤で!時間と熱を上手に使って

コンロの掃除って重曹以外でする方法はないのでしょうか? 油汚れには弱アルカリ性の『重曹』で掃除...

換気扇フィルターの油汚れは重曹で落とす!ギトギト油の落とし方

換気扇の掃除は大掃除の時だけ、そういう方が多いのではないでしょうか? 油汚れでギトギトになった換気...

一人暮らしの食器棚の収納術!狭いキッチンの収納を増やす方法

一人暮らしのキッチンは狭いことが多く、食器棚を置く場合にもそれほど大きなものは置けません。しかし、キ...

レンジの掃除はセスキ炭酸ソーダが便利!掃除方法を解説

電子レンジの掃除をしようと思ったとき、食べ物を温めたり調理するときに使うため、なるべく安全な方法で掃...

コンロの掃除はセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにしよう

忙しい主婦にとって面倒なコンロの掃除は、少しでも簡単にそして早く終わらせたいと感じているのではないで...

【ガスコンロの掃除方法】頑固な焦げを取るための秘策を紹介

ガスコンロの掃除はただでさえ面倒なもの。さらに焦げ付きができてしまうと、なおさら掃除することがイヤに...

キッチン掃除は重曹がおすすめ!三つの姿に変身する重曹の活用術

お掃除をするのが大変な場所の一つがキッチンです。キッチンには色々な汚れが存在していますよね。掃除をす...

シンクの詰まりが洗剤が原因のときの詰まりを自分で解消する方法

キッチンのシンクの詰まりは洗剤の塊が溶け切らなかったことでも起きます。 洗剤によるシンク詰まりであ...

台所掃除でシンクをいつも綺麗に保つコツや苦手でもできる掃除法

台所掃除でシンクも綺麗にしているつもりだけど、すぐにまたシンクの汚れが気になるというあなた。 シン...

まな板の漂白は重曹でもできる?重曹を使った漂白方法とコツ

まな板の汚れを落とすには、キッチン用の漂白剤が効果的なのはわかりますが、成分が強いため、自然に優しい...

【重曹を使った掃除方法】キッチンの場所別に使い方は違います

いろいろな場所の掃除に使える万能な重曹。中でもキッチンの掃除にはとても効果があります。 しかし...

シンクのつまりを解消させたい!自分でできることとできないこと

シンクがつまった!? シンクの流れが悪い、悪臭がすると感じたら、一番に考えられるのは『油汚れ』です...

スポンサーリンク

重曹はキッチン掃除に使える!レンジフードのフィルター汚れを落とす方法

普段からレンジフードの掃除をしているという方は少ないのではないでしょうか。そんな方は気づいたときには油でギトギトに。どこから手をつけたらいいのだろうという状況に陥ると思います。

油汚れは酸性、重曹はアルカリ性

そんなギトギトのレンジフードの掃除におすすめなのが、重曹です。使ったことがある方も多いかもしれませんが、重曹はアルカリ性の性質をもつ粉末です。

レンジフードのギトギトの油汚れは酸性の性質があるので、反対のアルカリ性の性質を持つ重曹を使うことによって落とすことができるのです。

また、重曹は水に溶けにくく粒が残ることも特徴で、粒が残ることによって研磨の効果が上がり、油汚れを落としやすくすることができるのです。

重曹を使ったレンジフードの掃除の仕方

必要なもの

  • 重曹
  • 新聞紙
  • キッチンペーパー
  • スポンジ

方法

  1. フィルターなど掃除したい部分を外します。
  2. 新聞紙の上に掃除したいものを並べて重曹をふりかけ時間をおきます。
  3. 2~3時間ほど放置しキッチンペーパーを使ってこすっていき、大まかな汚れをとります。
  4. ある程度汚れがとれたら、最後に軽くスポンジで洗いすすいで終了です。

重曹と油汚れが吸着するので簡単に汚れを落とすことができると思います。ぜひ試してみてくださいね。

レンジフードの換気扇は、重曹水の漬け置き掃除がおすすめ

レンジフードにはプロペラタイプとシロッコタイプのものがあります。どちらのタイプも重曹を使って掃除をすることができるので紹介していきたいと思います。

重曹を使ったプロペラタイプの掃除方法

重曹大さじ1に水200mlを入れて重曹水を作ります。この重曹水を使ってプロペラの汚れを拭き取っていきましょう。

拭いても汚れが落ちない場合は、セスキ炭酸ソーダ大さじ3に水2リットルを入れてセスキ炭酸ソーダ水を作り漬け置きします。セスキ炭酸ソーダはアルカリ度が高いので必ずゴム手袋をして作業してくださいね。

シロッコファンの掃除方法

  1. シロッコファンを掃除する場合は、シロッコファンがすべて浸かるお湯に重曹を入れて浸け置きしましょう。お湯5リットルに1/2カップ程度の重曹を入れて浸け置きしましょう。
  2. 1時間程浸けていると汚れが浮いてくるので、ブラシなどを使って細かい汚れを落としていきましょう。
  3. 最後に水で綺麗に流し雑巾などでふき元に戻しましょう。

特殊なコーティングがされているシロッコファンもあります。特殊なコーティングがされている場合は汚れがつきにくいので、台所でよく使われている中性洗剤をスポンジにつけて洗うだけで簡単に汚れを落とすことができます。

このような特殊なものは重曹を使うことによってコーティングが剥がれてしまうことがあるので注意が必要です。

重曹ペーストを使ったレンジフードの掃除方法

ここまで重曹を水やお湯に溶かして使う方法をご紹介してきましたが、重曹をペースト状にして使うこともできます。

重曹ペーストで掃除をする方法

まずは重曹ペーストを作ります

重曹と水を3対1の割合で混ぜるとちょうどいい硬さになると思います。斜めにしてもたれないくらいの硬さがちょうどいいです。

  1. 掃除したい物を平らな場所におき、汚れの部分に作った重曹ペーストを塗っていきます。
  2. 30分ほどおくと重曹が汚れを吸収するのでそのまま雑巾などで拭き取りましょう。

頑固な汚れの場合は一度で綺麗にならないこともあるので、汚れがひどい場合は何度か重曹ペーストを塗り綺麗になるまで繰り返しましょう。

レンジフードの外側は重曹スプレーで綺麗に掃除できる

レンジフードの外側は外すことができないので、掃除をするのにどうしたらいいのか悩みますよね。そんなときには重曹水でパックしてみましょう。

レンジフードの外側の掃除方法

まずは重曹水を作ります。重曹大さじ1に水200mlを目安に必要な量を作りましょう。

  1. キッチンペーパーに作った重曹水を染み渡らせ、汚れの気になる部分に貼り付けていきます。つけすぎると重曹水がたれてしまうので程々にしてくださいね。
  2. 貼り付けたら5~10分程おき、キッチンペーパーを外して水拭きしていきます。
  3. 最後に乾いたタオルを使って乾拭きをして水分を完全に取ったら終了です。

重曹水でパックすることによって汚れが落ちやすくなるので、簡単にレンジフードの外側を掃除することができます。

取り外すことのできない場所は掃除をするのも大変ですが、このように重曹水をパックすることによって掃除も楽になると思います。ぜひ試してみて下さいね。

掃除で重曹を使う場合の注意点

重曹は人体に影響が少ないものですが、全く無いわけではありません。重曹を使用する場合は注意点についても知っておきましょう。

重曹には掃除や洗濯に使うもの、薬として使うもの、料理に使うものの3種類があります

掃除に使う場合には掃除に適したものを用意するようにしましょう。

重曹には研磨の効果もあります

なので、素材によっては塗装を剥がしてしまうことも考えられます。掃除するときには掃除するものの素材に気をつけましょう。

他にも、タンパク質と組み合わせることによってシミになってしまうことがあります。畳や塗装されていない木材などへの使用はやめたほうがいいでしょう。

重曹は弱アルカリ性なので肌への影響も少ないといわれていますが、使い続けると肌荒れを起こすこともあります。ですので使用する際には、ゴム手袋をつけて掃除を行うとより安心して掃除をすることができますよ。

人体に影響の少ない重曹ですが、使用する際には注意して使うようにしましょう。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事