【掃除のコツ】毎日のちょこっと掃除できれいをキープ

【掃除のコツ】毎日のちょこっと掃除できれいをキープ

平日は帰宅も遅く、掃除をする時間がなくて部屋の掃除は週末にまとめてする…という方は多いのではないでしょうか?

せっかくの休日も掃除に追われ、1日の半分を掃除に費やしてしまうというのはもったいないですよね。
そんな忙しい人にこそ、毎日のちょこっと掃除がおすすめです。

「平日にそんな時間とれない」と思う方も多いと思いますが、汚れを溜めて休日の長い時間を掃除に使うよりは、汚れの軽いうちに掃除をした方が短時間で済むのです。
毎日したいちょこっと掃除のコツをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

整理・整頓・清潔の意味をしっかりと理解することから始めよう

整理・整頓・清潔の3Sは、企業で取り入れられている生産性向上などに寄与する活動のことですが、家庭にも...

部屋を片付けることによって運気が上がる理由とそのコツについて

毎日仕事で忙しいと部屋を片付ける時間もありませんが、そのまま汚い部屋に住んでいると体にも心にも良くあ...

【まな板の消毒方法】熱湯を使った正しいやり方について解説

まな板はしっかり消毒して使わないと食中毒の原因になることはわかっていても、自分はちゃんと消毒できてい...

まな板の漂白はどのくらいの時間放置すべき?まな板漂白のコツ

まな板の汚れを取るために漂白をしたいけど、どのくらいの時間放置すればいいのかで悩んだことありませんか...

台所の掃除に欠かせない道具とあると便利な道具。価格も重視

毎日何度も使う水回りは、気がつくと汚れが溜まってしまいますね。 なかでも台所は、毎日の食事を作る場...

毎日の掃除の仕方を解説!掃除の習慣化で綺麗な家を維持する方法

毎日の掃除を一体どのようにすれば、ずっと綺麗な家を維持することができるのか知りたい!という主婦の方も...

家の掃除が面倒だ!面倒に感じない掃除への考え方とその方法とは

家の掃除が面倒。 やらなきゃならないのに、やる気が出ない。 わかる!わかります! テスト勉...

子供が掃除をしない。今すぐ実践!親子で掃除と片付けをしよう

子供が掃除をしないとイライラしても、子供が掃除をするようにはなりません。 『掃除』や『片付け』...

ガスコンロの掃除に適した洗剤と道具、掃除手順を覚えれば楽チン

ガスコンロの掃除って、パーツが多く、凹凸もあるから掃除がしにくいんですよね。 でも、汚れに適し...

片付けや捨てることで得られる効果とは。溜め込まない人生を

片付けや捨てることで得られる効果を知っていますか? 要らないものを捨てて、人生よくなるなら、誰...

掃除のやる気スイッチをONにする方法!家の掃除で心もスッキリ

家を掃除しなくてはと思っていても、なかなかやる気スイッチが入らずに行動に移せないことってあります...

重曹掃除でレンジフードの油汚れもピカピカに!重曹の使い方

大掃除の際に、普段手を付けないレンジフードを掃除しようと考えている方は多いのではないでしょうか。 ...

ミニマリストを目指したい独身男性が最低限必要なものとは

最低限のものしか持たないで生きるミニマリスト。そういう生活を送りたい独身男性が増えていると言われ...

片付け・収納のメソッドに共通して言えることとは

『片付け』たい! キレイに『収納』したい! モノがあるべき場所にあると、生活空間は散らかりま...

台所掃除に重曹とクエン酸を使ったナチュラルクリーニングのコツ

台所の汚れにはいろいろなものがありますよね。 キッチンのシンクの汚れを始め、排水口の汚れや臭い、 ...

スポンサーリンク

毎日掃除のコツは習慣化すると楽に

キレイな部屋つくりのポイントとはなんでしょう。

一つ挙げてみますと、毎日の習慣ということがいえます。
毎日少しすつのキレイの積み重ねでキレイは持続できます。

そこでいくつかのポイントを紹介します。
まずは係を決めることです。
当然家族にも手伝ってもらいましょう。子供には簡単な片付けをお願いします。時間以内で〇〇の片付けをするなど、ゲーム感覚で片付けができると楽しめますね。

また掃除しやすい環境作りも大事なポイントです。
掃除機をかけようとした時に床に物が散乱していると掃除機をかけるまでに、やる気もなくなってしまいます。
そのまま掃除機をかけたとしても移動するのに時間が取られてしまい、効率が良くありません。

物を出し放しにしない、使ったらもとの位置に戻すことを習慣付けましょう。

また同じ掃除で毎日飽きないためには、毎日違う所を片付けるのも良い方法です。

月曜日はキッチン、火曜日はお風呂、水曜日は玄関など曜日毎で片付ける場所を決めて掃除するのもよい刺激になりますね。

また片付けにオススメな時間があります。朝の時間帯に始めるとだんだん頭も冴えて来て、スッキリとした一日をスタートできますね。

毎日したいリビング掃除のコツ!空いた時間にササッと掃除

家族が集まるリビングはくつろぎの空間。毎日キレイにしたいものですね。

リビングで一番先に目に入るところはやはり大きなテーブルと、広い床ではないでしょうか。

まずはテーブルからみてみましょう。
お子様がいる家庭では、テーブルには色々な汚れが付きやすいですね。
また手垢なども目立ってしまいます。

そんなちょっとした汚れを落とすのに効果的なのは、家中のお掃除に使える重曹です。

重曹小さじ一杯程度を100mlの水にとかします。重曹スプレーをつくりテーブルクロスでふき上げるとピカピカしなります。
テーブルに表面はもちろん、脚に部分や縁に部分も意外に汚れていますので拭いてみてください。

フローリングの床も結構汚れています。床のお掃除にはフローリングワイパーが便利です。
毎日掃除機をかけるのはちょっと面倒ですよね。そんな時はフローリングワイパーをかけるだけでも十分です。
床の掃除は朝と夜どちらがいいと思いますか?

それは朝のお掃除がオススメです。夜の間に床に落ちたほこりやちりを朝に掃除することができるといいですね。

キッチンは汚れがひどくなる前に毎日掃除するのがコツ

毎日使うキッチンも少し放っておくだけで、水垢や油汚れが溜まってしまいます。
溜まった汚れはなかなか落ちにくくなって、お掃除が大変です。

キッチンに三角コーナーを置いていませんか?
料理のときには便利なのですが、じつは汚れが残りやすい場所なのです。
調理で出る生ゴミは、新聞紙に包みビニール袋等に入れて捨てると、三角コーナーを洗う手間もはぶくことができますよ。

細かなクズがでて排水口に流れしまうこともありますね。そんな時は、排水口のゴミ受けに水切ネットをつけましょう。

溜まったゴミは一日一回、または2日に一回取り替えると清潔を保てますね。その時に、排水口のゴミ受けも一緒に洗うと汚れが蓄積されずに済みます。

洗い物や調理の時に水がハネてしまうものですが、水ハネは古い布を使って拭き取り、そのまま捨てることでいちいちフキンを洗う手間もかからず便利です。

古いタオルや着なくなった洋服を使いやすい大きさにカットして、用意しておくと便利ですね。

トイレ掃除も毎日3分でできる掃除の手順

家の中の掃除でイヤな場所はどこですか?
トイレ掃除が苦手という人も多いものです。
そこで、トイレ掃除を3分で済ませることができるやり方を紹介します。
トイレのお掃除シートがあると手軽にお掃除ができますね。シートの切れ目に沿って半分に切ります。

ペーパーホルダーやウォシュレットの部分、ドアの取っ手などをささっと拭きます。

次にあまり汚れの少ない便座のフタの裏と表を拭きます。

お掃除シートの使っていない面を表にして便座の表面を拭き、続いて便座の裏の部分を拭きます。
更にシート裏返して便器の本体部分を拭いていきます。

切って置いた半分のシートを使って、壁の部分を拭きます。壁には意外に汚れが飛んでいます。
そのままにしておく臭いが発生してしまいます。

玄関掃除の簡単ポイント

最後にそのお家の顔とも言える玄関のお掃除です。

まずは臭いから取り除きましょう。

玄関を開けて靴箱の臭いがすると、来客にイヤな印象を与えてしまいます。

靴箱の扉を開放してなかの空気を入れ替えます。重曹を置くことで湿気やいやな臭いを消すことができますよ。

傘も玄関に置くことが多いでしょう。濡れた傘はそのまましまわずに、必ず乾かしてからたたむようにしてください。濡れたままですと錆びてしまうこともあります。

玄関入ってすぐの三和土(たたき)のところも目がいきますね。砂や泥が付いていたらほうきなどで掃き掃除をして、雑巾や古い布を湿らせて拭くといいでしょう。

角の部分にもホコリや汚れがたまりやすいので念入りに掃除してくださいね。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事