シンクの掃除の洗剤選びのポイントといつも清潔キレイを保つコツ

シンクの掃除の洗剤選びのポイントといつも清潔キレイを保つコツ

シンクの掃除にはどんな洗剤を使うのがいいのか悩む人もいるでしょう。
汚れによってはどんな洗剤で掃除をするとキレイに落とすことができるのかわからないこともあります。できれば環境にも優しい安心使える洗剤がいいですよね。

そこで、シンクの掃除の洗剤選びのポイントについて、汚れに適した洗剤を使うこと、油汚れの場合や水垢の掃除をするときに適した洗剤と掃除方法、安心に使える洗剤のススメやいつも清潔キレイなシンクに保つ掃除の習慣などお伝えしていきましょう。

これを読めば、シンクの汚れ別にどんな洗剤を選ぶべきかがわかり、清潔なシンクを保つためのポイントもわかります。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

台所の掃除に欠かせない道具とあると便利な道具。価格も重視

毎日何度も使う水回りは、気がつくと汚れが溜まってしまいますね。 なかでも台所は、毎日の食事を作る場...

グリルの掃除は厄介。でも放置しておくと庫内が悲惨な状態に

グリルの掃除ってやりたくありませんよね。 まず、魚の生臭さが掃除の気持ちを遠ざけます。 さら...

台所を徹底的に掃除しよう!油汚れを完璧に落とすための秘訣

いざ台所の掃除をしようと思っても、油汚れがひどくて断念したくなることもありますよね。 油汚...

換気扇フィルターの油汚れは重曹で落とす!ギトギト油の落とし方

換気扇の掃除は大掃除の時だけ、そういう方が多いのではないでしょうか? 油汚れでギトギトになった換気...

ステンレスの掃除。普通の水垢・しつこい水垢の掃除方法

ステンレスの掃除で厄介なのが『水垢』ですよね。 基本的には『クエン酸』でのお掃除になりますが、...

まな板の漂白は重曹でもできる?重曹を使った漂白方法とコツ

まな板の汚れを落とすには、キッチン用の漂白剤が効果的なのはわかりますが、成分が強いため、自然に優しい...

グリルの掃除。焦げ付きをゴシゴシせずに落とす方法

グリルの掃除で、一番やっかいなのが『焦げ付き』ですよね。 グリルは使えば使うほど、焦げ付きがこ...

コンロの掃除を重曹以外の洗剤で!時間と熱を上手に使って

コンロの掃除って重曹以外でする方法はないのでしょうか? 油汚れには弱アルカリ性の『重曹』で掃除...

まな板の漂白はどのくらいの時間放置すべき?まな板漂白のコツ

まな板の汚れを取るために漂白をしたいけど、どのくらいの時間放置すればいいのかで悩んだことありませんか...

換気扇の掃除の仕方!タイプ別ファンの外し方のコツと掃除の手順

換気扇の掃除は大掃除の時のみという方も多いと思います。毎日の料理で油汚れがたっぷりと溜まった換気扇は...

一人暮らしの食器棚の収納術!狭いキッチンの収納を増やす方法

一人暮らしのキッチンは狭いことが多く、食器棚を置く場合にもそれほど大きなものは置けません。しかし、キ...

台所掃除に重曹とクエン酸を使ったナチュラルクリーニングのコツ

台所の汚れにはいろいろなものがありますよね。 キッチンのシンクの汚れを始め、排水口の汚れや臭い、 ...

重曹掃除でレンジフードの油汚れもピカピカに!重曹の使い方

大掃除の際に、普段手を付けないレンジフードを掃除しようと考えている方は多いのではないでしょうか。 ...

ガスコンロを徹底掃除!頑固な焦げ付きをきれいに落とす方法

主婦にとってガスコンロの掃除は面倒でどうしても後回しになってしまいますが、そのうち焦げ付き汚れも取れ...

換気扇のフィルターの簡単な掃除方法と理想の掃除頻度を解説

換気扇のフィルターの掃除は、忙しい主婦にとってはどうしても後回しになってしまうもの。 しかし、...

スポンサーリンク

シンクの掃除には汚れに適した洗剤を使いましょう

シンクには、いろいろな汚れが付着します。

シンクで一番多い汚れが「油汚れ」

調理に使ったフライパンや鍋、食事後の油が付着した皿を洗うシンクなので、いたる所に油汚れがはねて、こびりつきます。

次に多いのが、「水垢汚れ」

水垢は、水道水に含まれるカルキなどが固まってできる汚れのこと。
シンクの水滴をこまめに拭き取っている方は、それほど汚れが溜まりませんが、飛び散った水滴を放置していたり、食器を洗ったあと自然乾燥にしているシンクでは、白い水垢汚れが目立つことがあるでしょう。

その他にも、食器用洗剤の洗剤カス汚れや、傷などが原因で起こるサビ汚れなどがシンクに付着する汚れとしてあげられます。

汚れには、それぞれ効果的な掃除方法がある

使用する洗剤も様々。
まずはシンクの汚れの原因を明らかにし、汚れに合った洗剤を使って対策をとりましょう。

1つだけ注意したいのが、掃除をするときに洗剤を混ぜないこと。使う洗剤の成分によっては、混ぜることで有毒なガスが発生してしまうこともあるので、一番安全なのが洗剤を混ぜずに掃除をすることです。

1つの汚れに対してアプローチしたら、日をおいて次の汚れに取り掛かるようにするのが安全に作業を進めるコツです。

シンクの油汚れを掃除で落とすときにオススメな洗剤とは

それでは実際に、それぞれの汚れに応じた掃除方法を見ていきましょう。

油汚れを落とす時にオススメの洗剤です。

今回は、環境に優しい洗剤、安心して使うことが出来る洗剤で掃除をするというのがテーマの1つなので、油汚れに強い「重曹」を使った掃除方法を紹介します。

重曹は天然由来の成分で出来た洗剤

環境に優しいのはもちろん、調理にも使うことができるアイテムなので、小さなお子さんがいる家庭でも、洗い残しを気にすることなく、思い切り使うことができるのが、主婦には嬉しいポイント。

キッチンだけではなく、いろいろな場所の掃除に使うことができるので、「重曹粉末」は家庭に常備しておくと良いでしょう。

重曹で油汚れを掃除する方法

【事前準備】

重曹の粉末に水を3対1の割合で混ぜて、「重曹ペースト」を作っておきましょう。

【掃除の手順】

  1. 50~60度のお湯をシンクに掛けて、油を緩めます。(熱湯は、シンクや排水管を傷つけてしまう恐れがあるので、避けましょう。)
  2. 重曹ペーストをスポンジに取り、シンク全体を擦りながら塗りつけていきます。
  3. そのまま、10分程放置しましょう。
  4. スポンジで擦りながらぬるま湯で全体を洗い流したら終了です。

重曹は、速攻性はないものの、繰り返し使うことで、徐々にきれいになっていくのが特徴の1つです。

シンクの水垢を掃除するなら性質に合わせた洗剤を使いましょう

次に、シンクについた水垢掃除に役立つ洗剤を紹介します。

先程紹介した油汚れには、アルカリ性の「重曹」を使いましたが、水垢汚れは油汚れとは性質が異なるため、アルカリ性の洗剤では効果が期待できません。

水垢汚れはアルカリ性の汚れ、使うのは酸性の洗剤

何度もいいますが、今回はテーマが環境に優しい洗剤ということで、ここでも安心して使うことができる天然由来の洗剤を紹介したいと思います。

水垢に使える天然由来の掃除用洗剤は「クエン酸」

掃除に時間を要することと、1回の掃除では完璧に水垢を落とすことが難しいのがデメリットにはなりますが、何度も掃除を重ねるごとに、しっかり着実に水垢を落とすことができるので、繰り返しこまめな掃除をすることをおすすめします。

安心安全!クエン酸で水垢を掃除する方法

【掃除の手順】

  1. スプレーボトルを用意します。
  2. 1に水とクエン酸の粉末を入れて混ぜ、水垢部分に噴射します。
  3. 2にラップを掛けて、 2時間放置しましょう。
  4. 3のラップを剥がして、水垢部分を擦りましょう。外したラップをスポンジ代わりに使えば、スポンジはいりません。
  5. 流水で洗い流して完了です。

安心に使える洗剤を常備しておくとすぐに掃除もできて便利

キッチンは食品を扱う場所だからこそ、清潔を保ちたい場所ですよね。
しかし、不必要に化学洗剤を使用するのでは、シンクに残った洗剤汚れや、強力なニオイなどが気になるだけでなく、肌荒れなどの原因を引き起こすこともあるため、頻繁に使うのは避けたいと思う方も多いのではないかと思います。

簡単に取り出せて安心に使えるエコ洗剤は大切

使い方にいろいろな決まりがあったり、掃除の工程が増えたりすると、どうしても掃除は後回しになってしまいますが、エコ洗剤には換気やゴム手袋の装着などの決まりが少なく、簡単に使えるという点がシンクの掃除に最適です。

スプレーボトルにあらかじめ粉末を溶いておけば、気がついた時にサッと取り出して、すぐに気になる部分の掃除に取り掛かれます。

天然成分で出来ているので、仮に洗い流すのを忘れてしまっても大丈夫。忘れたまま、手が触れてしまっても、子供が誤って触ってしまっても、安心です。

シンクだけではなく、浴室、トイレなどの家中の掃除に使うことができるので、ぜひエコ洗剤を常備しておくことをオススメします。

いつも清潔キレイに使えるためにも毎日の掃除の習慣が大切

毎日使うシンクは、できればいつもきれいな状態に保ちたいものですね。

ついつい面倒に感じてしまうシンク掃除も、手順に慣れてしまえば、1分もかからずに掃除を終わらせることができます。

毎日の食器洗い後の日課、重曹水を使ったシンク掃除

方法は簡単です。
食器洗いが終わったら、シンク全体に軽くぬるま湯を掛けます。

重曹水をスプレーしたら、スポンジで軽く擦って洗い流し、乾いた布でシンクの水滴を拭き取りましょう。

毎日これをしておくだけで、汚れ知らずのシンクが実現できます。
水気を毎回拭き取るので、水垢汚れも溜まりにくいですし、サビなどの他の汚れの発生も防ぐことができますね。

毎日ちょっとずつ掃除をすることで、時間のかかる大掛かりな掃除は必要なくなります。ぜひ、実践してみてくださいね。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事