重曹掃除でレンジフードの油汚れもピカピカに!重曹の使い方

重曹掃除でレンジフードの油汚れもピカピカに!重曹の使い方

大掃除の際に、普段手を付けないレンジフードを掃除しようと考えている方は多いのではないでしょうか。
そこで登場するのが「重曹」。
重曹1つあれば、油でギトギトしたレンジフードを綺麗に掃除することができます。

重曹を直接ふりかけるのはもちろん、重曹ペーストにして汚れを落とす方法もありますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

重曹を使ったレンジフードの掃除方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

台所掃除。気合の入る換気扇掃除をさっさと済ませる方法について

台所掃除で厄介なのは『換気扇』 多くの一般家庭では『シロッコファン』と言われている、いわゆるプロペ...

キッチン掃除は【毎日ちょこっとする】コツでいつもピカピカに

キッチンの掃除は毎日少しでもするだけでも、キレイな状態を保つことができますよ。 例えば、毎...

シンクの掃除。どのように毎日していますか?キレイを保つ秘訣

シンクの掃除って毎日どこまでしていますか? 洗い物をするだけ? 排水口まで洗ってる? シン...

コンロ掃除に使用する洗剤の選び方と効果のある掃除方法とは

コンロについた油汚れや焦げは取れにくいもの。しかし、忙しい主婦はしっかり掃除する時間もないのではない...

シンクのつまりを解消させたい!自分でできることとできないこと

シンクがつまった!? シンクの流れが悪い、悪臭がすると感じたら、一番に考えられるのは『油汚れ』です...

コンロ掃除のラスボス『こげ』に立ち向かう!装備は何が必要か

コンロの掃除で一番やっかいなのが『こげ』ですよね? ゴシゴシこするだけの術ではこの『こげ』とい...

換気扇の掃除を簡単に済ませよう!油汚れもキレイになります

換気扇の掃除は年に一度しかしないという人も多いと言われています。部品を外すなど手間がかかってしまうこ...

台所の掃除は重曹で!定番すぎるナチュラル洗剤『重曹』について

台所の掃除には『重曹』を使います。 台所の掃除は『清潔』にするということを一番に考えますよね?...

キッチン掃除は手順が大切!計画を立ててまずはレンジ回りから

キッチン掃除は手順が大切です。 そのためにもまずは計画を立てることが必要であり、大きく3つに分け、...

シンクに蓋をしたい時の代用品!身の回りの物で水を止める方法

シンクに水を溜めてつけ置き洗いをするためには、水が流れないように蓋をしなくてはなりませんが、専用の蓋...

ガスコンロの掃除に適した洗剤と道具、掃除手順を覚えれば楽チン

ガスコンロの掃除って、パーツが多く、凹凸もあるから掃除がしにくいんですよね。 でも、汚れに適し...

換気扇の掃除の仕方!タイプ別ファンの外し方のコツと掃除の手順

換気扇の掃除は大掃除の時のみという方も多いと思います。毎日の料理で油汚れがたっぷりと溜まった換気扇は...

キッチン掃除は重曹がおすすめ!三つの姿に変身する重曹の活用術

お掃除をするのが大変な場所の一つがキッチンです。キッチンには色々な汚れが存在していますよね。掃除をす...

キッチン掃除を業者に依頼する場合の料金相場と注意点について

仕事しながら子育てしていると、キッチンの掃除にも時間をかけることができないですよね。そして気がつくと...

コンロ掃除はつけ置きが一番!五徳や魚焼きグリルもピカピカに

面倒なコンロ掃除は、つけ置きして放置するのが一番! コンロ掃除で面倒な五徳や魚焼きグリルも、つ...

スポンサーリンク

重曹はキッチン掃除に使える!レンジフードのフィルター汚れを落とす方法

普段からレンジフードの掃除をしているという方は少ないのではないでしょうか。そんな方は気づいたときには油でギトギトに。どこから手をつけたらいいのだろうという状況に陥ると思います。

油汚れは酸性、重曹はアルカリ性

そんなギトギトのレンジフードの掃除におすすめなのが、重曹です。使ったことがある方も多いかもしれませんが、重曹はアルカリ性の性質をもつ粉末です。

レンジフードのギトギトの油汚れは酸性の性質があるので、反対のアルカリ性の性質を持つ重曹を使うことによって落とすことができるのです。

また、重曹は水に溶けにくく粒が残ることも特徴で、粒が残ることによって研磨の効果が上がり、油汚れを落としやすくすることができるのです。

重曹を使ったレンジフードの掃除の仕方

必要なもの

  • 重曹
  • 新聞紙
  • キッチンペーパー
  • スポンジ

方法

  1. フィルターなど掃除したい部分を外します。
  2. 新聞紙の上に掃除したいものを並べて重曹をふりかけ時間をおきます。
  3. 2~3時間ほど放置しキッチンペーパーを使ってこすっていき、大まかな汚れをとります。
  4. ある程度汚れがとれたら、最後に軽くスポンジで洗いすすいで終了です。

重曹と油汚れが吸着するので簡単に汚れを落とすことができると思います。ぜひ試してみてくださいね。

レンジフードの換気扇は、重曹水の漬け置き掃除がおすすめ

レンジフードにはプロペラタイプとシロッコタイプのものがあります。どちらのタイプも重曹を使って掃除をすることができるので紹介していきたいと思います。

重曹を使ったプロペラタイプの掃除方法

重曹大さじ1に水200mlを入れて重曹水を作ります。この重曹水を使ってプロペラの汚れを拭き取っていきましょう。

拭いても汚れが落ちない場合は、セスキ炭酸ソーダ大さじ3に水2リットルを入れてセスキ炭酸ソーダ水を作り漬け置きします。セスキ炭酸ソーダはアルカリ度が高いので必ずゴム手袋をして作業してくださいね。

シロッコファンの掃除方法

  1. シロッコファンを掃除する場合は、シロッコファンがすべて浸かるお湯に重曹を入れて浸け置きしましょう。お湯5リットルに1/2カップ程度の重曹を入れて浸け置きしましょう。
  2. 1時間程浸けていると汚れが浮いてくるので、ブラシなどを使って細かい汚れを落としていきましょう。
  3. 最後に水で綺麗に流し雑巾などでふき元に戻しましょう。

特殊なコーティングがされているシロッコファンもあります。特殊なコーティングがされている場合は汚れがつきにくいので、台所でよく使われている中性洗剤をスポンジにつけて洗うだけで簡単に汚れを落とすことができます。

このような特殊なものは重曹を使うことによってコーティングが剥がれてしまうことがあるので注意が必要です。

重曹ペーストを使ったレンジフードの掃除方法

ここまで重曹を水やお湯に溶かして使う方法をご紹介してきましたが、重曹をペースト状にして使うこともできます。

重曹ペーストで掃除をする方法

まずは重曹ペーストを作ります

重曹と水を3対1の割合で混ぜるとちょうどいい硬さになると思います。斜めにしてもたれないくらいの硬さがちょうどいいです。

  1. 掃除したい物を平らな場所におき、汚れの部分に作った重曹ペーストを塗っていきます。
  2. 30分ほどおくと重曹が汚れを吸収するのでそのまま雑巾などで拭き取りましょう。

頑固な汚れの場合は一度で綺麗にならないこともあるので、汚れがひどい場合は何度か重曹ペーストを塗り綺麗になるまで繰り返しましょう。

レンジフードの外側は重曹スプレーで綺麗に掃除できる

レンジフードの外側は外すことができないので、掃除をするのにどうしたらいいのか悩みますよね。そんなときには重曹水でパックしてみましょう。

レンジフードの外側の掃除方法

まずは重曹水を作ります。重曹大さじ1に水200mlを目安に必要な量を作りましょう。

  1. キッチンペーパーに作った重曹水を染み渡らせ、汚れの気になる部分に貼り付けていきます。つけすぎると重曹水がたれてしまうので程々にしてくださいね。
  2. 貼り付けたら5~10分程おき、キッチンペーパーを外して水拭きしていきます。
  3. 最後に乾いたタオルを使って乾拭きをして水分を完全に取ったら終了です。

重曹水でパックすることによって汚れが落ちやすくなるので、簡単にレンジフードの外側を掃除することができます。

取り外すことのできない場所は掃除をするのも大変ですが、このように重曹水をパックすることによって掃除も楽になると思います。ぜひ試してみて下さいね。

掃除で重曹を使う場合の注意点

重曹は人体に影響が少ないものですが、全く無いわけではありません。重曹を使用する場合は注意点についても知っておきましょう。

重曹には掃除や洗濯に使うもの、薬として使うもの、料理に使うものの3種類があります

掃除に使う場合には掃除に適したものを用意するようにしましょう。

重曹には研磨の効果もあります

なので、素材によっては塗装を剥がしてしまうことも考えられます。掃除するときには掃除するものの素材に気をつけましょう。

他にも、タンパク質と組み合わせることによってシミになってしまうことがあります。畳や塗装されていない木材などへの使用はやめたほうがいいでしょう。

重曹は弱アルカリ性なので肌への影響も少ないといわれていますが、使い続けると肌荒れを起こすこともあります。ですので使用する際には、ゴム手袋をつけて掃除を行うとより安心して掃除をすることができますよ。

人体に影響の少ない重曹ですが、使用する際には注意して使うようにしましょう。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事