お風呂の鏡にこびりついたがんこな水アカウロコ。一度の掃除では、この頑固なウロコを除去することはできません。
時間を掛けて、少しづつ削り落としていきましょう。
今回は、研磨剤が入っている洗剤などをご紹介します。
研磨剤入りの洗剤を使用する時には、絶対に鏡を強くゴシゴシと、こすらないようにしてくださいね。
鏡にも傷がついてしまいます。
それでは、お風呂の鏡にこびりついてちょっとやそっとじゃ取れない頑固なウロコ汚れの掃除方法を御覧ください。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
お風呂の鏡にこびりついたがんこな水アカウロコ。一度の掃除では、この頑固なウロコを除去することはできません。
時間を掛けて、少しづつ削り落としていきましょう。
今回は、研磨剤が入っている洗剤などをご紹介します。
研磨剤入りの洗剤を使用する時には、絶対に鏡を強くゴシゴシと、こすらないようにしてくださいね。
鏡にも傷がついてしまいます。
それでは、お風呂の鏡にこびりついてちょっとやそっとじゃ取れない頑固なウロコ汚れの掃除方法を御覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
掃除のコツ!お風呂場のカビをなんとかしたい!掃除方法について
掃除のコツを知りたい! お風呂場の掃除は丁寧にしているつもりでも、いつの間にか目地や四隅に発生...
重曹を使った掃除はお風呂の床の汚れの種類に併せて行いましょう
お風呂には毎日入るものの、毎日掃除するという人はそれほど多くないと言われています。 しかし、お...
浴室に掃除道具を置く派?置かない派?掃除道具の置き場について
浴室の掃除道具。 あなたは、浴室内に置き場を作ってますか? それとも、浴室の外、脱衣場や洗濯機の...
スポンサーリンク
お風呂に入ってくすんでいる鏡を見る度、「この水垢どうにかならないかなぁ…」と頭を抱えることはありませんか?
また、キレイにしようと気合を入れたものの、中々水垢を落とすことができなく悩んでいる主婦の方も多いと思います。
そんな鏡にこびりついている水垢は、そう簡単に落とすはできません。
長年放置していたのであれば尚更難しく、基本的には、酸性洗剤で汚れを分解しながら、削り落とす必要があります。
そこで、まずは洗剤で汚れをふやかす方法をご紹介したいと思います。
まずは、掃除に必要な度具を揃えます。
クエン酸水パックと重曹水パックを繰り返し行うことで、水垢汚れを分解することができ、格段に汚れを落としやすくすることができます。
頑固な水垢汚れは、事前に汚れを分解しておくことが水垢汚れをキレイに落とすためのカギとなりますので、しっかりと下準備を行うことが大切です。
長年放置した頑固な水垢ウロコは、研磨効果のあるものを使って削り落とす必要があることをご紹介しましたが、実は、どこのご家庭にでもあるある物を使って水垢汚れを落とすことができるのです。それは「歯磨き粉」です。
まずは、歯磨き粉と使わなくなった雑巾やタオルを用意します。
必要なものを揃えたら、雑巾等に歯磨き粉を適量とり馴染ませた後、鏡を擦るだけです。擦る際のポイントは、水はつけずに円を描くように擦ることです。
繰り返し擦っているうちに、水垢汚れは落ちていくはずです。
歯磨き粉を使えば、特別な道具を揃える必要なく、家にあるもので手軽に水垢汚れを落とすことができますが、擦る際の力加減には気をつけなければいけません。
擦ることで鏡に傷がついてしまっては、逆に水垢が溜りやすくなってしまい、今後の掃除により苦労することとなってしまいますので、注意するようにしましょう。
お風呂の鏡の水垢ウロコには、新聞紙を使う掃除方法も効果的です。
汚れの状態にもよりますが、洗剤を使うことなく気軽にお掃除をすることができますので、一度試してみる価値はあります。
それでは、新聞紙を使った水垢ウロコの掃除方法についてご紹介します。
用意するものは、新聞紙5枚程度のみで問題ありません。
また、新聞紙を使った掃除は、水垢汚れの付着を予防する効果もあります。
歯磨き粉同様に、ご家庭にあるもので手軽にお掃除をすることができますので、水垢汚れで悩んでいる主婦の方は一度試してみてはいかがでしょうか。
お風呂の鏡にこびりついた水垢ウロコは、削り落とす方法が最も効果的です。
しかし、「鏡を削るなんて傷がついてしまうのでは?」と思う主婦の方も多いと思いますが、使用するサンドペーパーや掃除方法を正しく行えば、傷がつくことはありません。
基本的に、鏡にこびりついた水垢ウロコを削る際には、目の細かい耐水サンドペーパーを使用して、お掃除を行わなければいけません。
また、耐水サンドペーパーには様々な目の細かさがあり、浴室の鏡には、1500番~2000番台のものがオススメです。
それ以上に目の粗いものを使用してしまうと、鏡に傷がつく可能性があるため、使用しないようにしましょう。
一方で、耐水サンドペーパーを使用する際には、鏡を事前に濡らすなど必ず水分を含ませた状態で使用しなければいけなく、乾いた状態での使用は鏡を傷つけることに繋がります。
耐水サンドペーパーは、頑固ば水垢ウロコをキレイに落としたい際には大変便利なアイテムの一つですが、掃除方法を間違えると鏡が悲惨な状態になってしまいます。
そのため、耐水サンドペーパーを使用する際には、力加減などに注意し使用する必要があります。
車のボディについた傷を消す際によく使われているコンパウンドですが、コンパウンドは、お風呂の鏡にこびりついた水垢ウロコにも効果があります。
また、ガラス用のコンパウンド粒子が細かいため、鏡を傷つける心配もなく、水垢ウロコを落とすことができます。
どんな掃除方法を試しても効果がない!そんな時には、コンパウンドで磨いてみてはいかがでしょうか?
コンパウドを使用する方法を含め、耐水ペーパーや歯磨き粉、新聞紙など様々な掃除方法をご紹介しましたが、どの掃除方法にしても、磨きすぎや擦りすぎは厳禁です。
また、今回ご紹介したように、水垢汚れはとても頑固な汚れです。
1度で全ての汚れを落とそうとするのではなく、少しずつ時間をかけてキレイにしていくことが大切です。