トイレの床と便器の隙間にたまる汚れの原因と掃除方法を解説

トイレの床と便器の隙間にたまる汚れの原因と掃除方法を解説

トイレの掃除といえば、トイレ用洗剤を使って便器をブラシでこすり床は掃除機をかける、そしてたまに床の拭き掃除をして終わりという人が多いのではないでしょうか。実は私もそのタイプです。

しかし、掃除機や拭き掃除だけではトイレの便器と床の隙間にたまった汚れが取り切れていないため、そのまま放置してしまうといやなニオイの原因となる可能性もあります。

まずは汚れの原因を理解しましょう。そしてここでご紹介する掃除方法を試してみて下さい。家族のみんなも驚くくらいきれいなトイレにすることができます。

今回はトイレの床と便器のわずかな隙間が汚れる原因とその掃除方法について説明します。

また、トイレの掃除は週に1回という人も多いようですが、毎日使うトイレだからこそきれいな状態のまま維持できるようにするための秘訣についても併せて紹介しますので、参考にして下さい。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレの壁掃除にはクエン酸が活躍!クエン酸でトイレを綺麗に

トイレの壁の黄ばみ汚れが気になっている人もいますよね。特に男性が多いご家庭だと、トイレの壁に飛び散り...

クエン酸と重曹で綺麗に掃除!トイレタンクを綺麗に掃除する方法

こまめにトイレ掃除を行なっている人でも忘れがちなのが「トイレタンクの掃除」です。一見綺麗に見えるトイ...

トイレの床がフローリングの時の掃除方法と効果のある洗剤を解説

フローリングのトイレの床をどのように掃除したら良いか、頭を悩ませている人もいますよね。 フロー...

トイレの床掃除。便座奥、タンク下の床掃除方法をご紹介

手を伸ばしても届かない! 今はタンクレスのトイレもありますが、一般的には便座の後ろにタンクが控えて...

トイレ掃除で気になる黒ずみに効果的な洗剤と洗剤不使用の掃除術

トイレの汚れで気になるものの一つに「黒ずみ」があります。トイレの黒ずみ汚れを綺麗に掃除したいけど、黒...

トイレの便器の黄ばみ掃除方法!洗剤の選び方と効果的な使い方

トイレの気になる汚れと言うと、便器の黄ばみも代表的な汚れです。 使っているうちに、黄色い汚れが便器...

トイレの壁の掃除に重曹を使う方法とその効果について徹底解説

男の子がいる家庭だと、どうしてもトイレの壁も汚れやすくなるもの。 しかし、トイレの壁にはどんな洗剤...

トイレのふち裏の黒ずみ掃除に効果的な洗剤とクエン酸を使う方法

トイレ掃除をしている時、なかなか汚れを綺麗にすることができない場所の一つが「便器のふち裏」ですよね。...

水垢汚れの落とし方!トイレの水垢の原因とクエン酸で落とす方法

トイレに付着した水垢汚れを掃除しても、なかなか水垢を綺麗に掃除することができずにお困りの方もいるので...

トイレの掃除方法!尿石汚れをクエン酸を使って落とす方法を解説

トイレ掃除をしている時に厄介なのが「尿石」ですよね。固まってしまった尿石は、簡単に落とすことができな...

便器の掃除はブラシいらず!使い捨てグッズを使ってピカピカ

トイレの便器掃除に欠かせないブラシですが、使った後のブラシの処理が面倒だと感じる人も多いのではないで...

トイレの床掃除は道具についでを叶えて便利に!汚さないコツ

トイレの床掃除は道具にどんな物を揃えたらより簡単になるのかと調べているあなた。 トイレは毎日使うも...

掃除のトイレ【黒ずみ編】目指せ!黒ずみ知らずのピカピカ便器

掃除って、奥が深いです。 汚れに合った洗剤を使えば、汚れをキレイに落とすことができます。 ...

トイレの黒ずみ汚れの落とし方!汚れの原因と効果的な掃除方法

家族みんなが毎日使うトイレは、汚れが溜まりやすい場所でもあります。掃除をしていても、細かな汚れが蓄積...

トイレの便器に付いた尿石汚れに効果的な掃除方法

トイレの便器に薄っすらと付く黄色いシミに悩んでいる方はいませんか? この便器の汚れは尿石と言われる...

スポンサーリンク

トイレの床と便器の隙間にたまる汚れの正体とは

トイレ掃除で最も重要視しがちなのが、便座の汚れを落とすことですよね。市販のトイレ用洗剤も数多くありますが、いずれも便器内に直接かけるタイプが多く目につきます。

たしかに「床と便器の隙間」は一番汚れやすい場所ではありますが、だからといってそれ以外の場所の掃除を疎かにすると、雑菌が溜まってトイレ特有のイヤなニオイの原因にもなりますので、できるだけこまめに掃除する必要があります。

トイレの床掃除の注目ポイント

掃除機をかけたり洗剤をつけた布で拭いたりするのが一般的ですが、どうしても見落としがちなのが、便器と床の隙間に溜まった汚れです。

とくに、小さい男の子がいるご家庭では、立ってオシッコをした際に失敗してしまって、尿が便器を伝って床との隙間に落ちてしまいがちなので、ここも合わせてキレイにしておく必要があるのです。

便器と床の隙間にホコリなどの汚れが溜まったままだと、それらが飛び散った尿と合わさることによって、雑菌が繁殖しやすくなるため、さらにそこからイヤなニオイが発生してしまいます。また、それによって床が変色してしまう可能性もあります。正しい掃除方法をマスターして、出来るだけ汚れを溜めないようにしましょう。

トイレの床と便器の隙間の掃除は汚れを全部出すことから始めよう

トイレの床と便器の隙間に入り込んだ汚れは、ただ拭いたぐらいではなかなか落とすことができません。

隙間に入り込んだ汚れの元は尿汚れなどを含んだホコリです。ここに溜まったホコリを除去するためにはまず、隙間から汚れ自体を掻き出して取るという方法があります。

細い隙間に入り込むモノとしては、古い歯ブラシを使うと良いでしょう。なければ、竹串などでも代用することができます。

床と便器の隙間にブラシを当てて、念入りに歯磨きをするのと同じように、隙間の汚れを掻き出していきます。それが終わったら、お掃除シートなどで全体的に拭いておきます。

すでに床と便器の隙間に黄ばみ汚れが付いている場合

酸性のトイレ用洗剤を使うのも効果的です。黄ばみの主な原因である尿汚れはアルカリ性なので、酸性の洗剤を使うことによって黄ばみを落とすことができます。

ただし、この状態になってからだと、ただ拭いたくらいでは汚れを落としきることができないため、トイレのお掃除シートなどに洗剤を染み込ませて、小一時間ほどラップをして汚れを浮き上がらせる必要があります。

トイレの床と便器の隙間をしっかり掃除しないとニオイの原因となることも

ただでさえニオイが気になるトイレですが、床と便器の隙間に尿汚れなどが付着したままだと、さらにイヤなニオイの原因にもなりますので、こまめに掃除する必要があります。

たしかに、先ほどご紹介した方法で汚れ自体を書き出すことも有効ですが、汚れの状態によっては一度業者に依頼して便器ごと外した状態でキレイにしてもらうことも視野に入れてみましょう。

そこまでお金はかけたくないという場合でも、むやみに自分で便器を取り外すことは避けたほうが良いでしょう。無理に取り外すことで、便器やタンクが壊れたり、排水管との接続部分がズレて、結局別の業者を呼ぶハメになりかねないからです。

掃除中はしっかり換気して行う

すでに黄ばみが発生しているようなガンコな尿汚れを落とすには、市販のカビ取り剤か漂白剤を使うといった方法もあります。汚れの気になる部分に直接吹き掛ける際には、周囲の床にかからないように、養生テープなどで保護しておきます。30分ほど放置したら、吹き残しがないように丁寧に水拭きをします。

この作業を行う際には、くれぐれも換気には十分に注意してください。

床と便器の隙間の掃除と一緒に壁の掃除もしよう

とくに男性や小さな男の子のいるご家庭では、トイレの床と便器の隙間の汚れと同様に、壁の掃除もこまめに行う必要があります。一見するととくに汚れていないように見えても、立ってオシッコをするとどうしても床や壁に尿がはねてしまうため、それらが壁に付着したホコリと合わさることで、さらにトイレのイヤなニオイの元となるのです。

トイレの床を掃除する際には、トイレ用洗剤を使って全体的に拭き上げ、さらに水拭きと乾拭きをするのがベストです。ですが、忙しい毎日のなかでそこまでトイレ掃除に時間をかけていられないという現実もあるでしょう。

毎日小まめにできる簡単掃除方法

もっと簡単に済ますためには、トイレ用お掃除シートを使う方法があります。お掃除シートを使って、壁の上から下に向かって拭いていきます。この時、より尿はねが目立つ部分、座った目線から下の部分を重点的に行うと良いでしょう。

トイレの便器や床だけではなく、壁紙にもニオイが染み込むことを予防することで、トイレのイヤなニオイをさらに減らすことができるでしょう。

トイレのベストな掃除頻度について

実際に、トイレ掃除はどれくらいの頻度で行うのが理想的なのでしょうか?

できることなら毎日少しずつでも掃除をしたほうが、キレイな状態をよりキープできますが、それもなかなか難しいですよね。汚れを溜めすぎずにある程度トイレをキレイに保つには、最低でも週に1回はしっかりと掃除をしておきたいところです。週末や仕事が休みの日にトイレ掃除をすると決めて行うと良いでしょう。

ですが、家族構成や来客の頻度などによっては、週1回のトイレ掃除だけではけっして十分とは言えません。とくに男性や小さい男の子がいるご家庭では、尿が飛び散りやすい床や壁だけは、こまめに掃除しておいたほうが良いと思います。

毎回念入りにトイレ掃除をしようとすると、ついつい億劫で後回しにしてしまいがちになりますが、少しでもキレイな状態を保つためには、多少手抜きでもできるだけ毎日掃除をする習慣をつけたいものですね。

トイレの掃除カテゴリの最新記事