トイレの床掃除は道具についでを叶えて便利に!汚さないコツ

トイレの床掃除は道具についでを叶えて便利に!汚さないコツ

トイレの床掃除は道具にどんな物を揃えたらより簡単になるのかと調べているあなた。
トイレは毎日使うものだし、急な来客が想定外に使うことだってありえるので、いつもキレイにしておきたいものです。

だからこそ、いつでもすぐに簡単に掃除できる便利な道具を揃えておきたいとあなたは考えるでしょう。
ここでは、そんなあなたのためにトイレの床掃除が劇的に楽になる便利な道具やポイント、床掃除を簡単にする方法や掃除が面倒にならないためのトイレを汚さないコツについてお伝えしましょう。

これで、いつでも誰にでもすぐに貸せるトイレへと変身です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

水垢汚れの落とし方!トイレの水垢の原因とクエン酸で落とす方法

トイレに付着した水垢汚れを掃除しても、なかなか水垢を綺麗に掃除することができずにお困りの方もいるので...

掃除でトイレにできた尿石を落とすコツやキレイを保つ工夫とは

掃除をしてもトイレの尿石が簡単に落とせないときは困ってしまいますよね。 どうしても落ちないような尿...

掃除のトイレ【黒ずみ編】目指せ!黒ずみ知らずのピカピカ便器

掃除って、奥が深いです。 汚れに合った洗剤を使えば、汚れをキレイに落とすことができます。 ...

トイレの黒ずみ汚れの落とし方!汚れの原因と効果的な掃除方法

家族みんなが毎日使うトイレは、汚れが溜まりやすい場所でもあります。掃除をしていても、細かな汚れが蓄積...

トイレの床にある黄ばみを掃除でキレイにしたい!

トイレの床にある黄ばみ。 その黄ばみが『汚れ』なら、掃除でキレイにすることができるでしょう。 ...

トイレがウォシュレットの場合の黄ばみの掃除方法を徹底解説

ウォシュレットトイレの便器の掃除は、1週間に1度くらいしかしないという人も多いのではないでしょうか。...

トイレの壁紙についた黄ばみを取るための掃除方法と予防策

トイレの便器の掃除はしていても、壁紙まではしっかりと掃除していない人も多いでしょう。 しかし、...

トイレの床掃除にはクエン酸が効果的!クエン酸で掃除をする方法

トイレの床には、目に見えないたくさんの汚れがあります。 きちんと掃除をしないと、こうした汚れが...

トイレタイルの黄ばみ掃除にはクエン酸が効果的!掃除方法を解説

トイレのタイルに黄ばみ汚れがついていたとき、どんなふうに掃除をすれば汚れを落とすことができるのでしょ...

トイレの手洗い場の黒ずみの掃除には酸が効く。落ちない時の対処

トイレタンクの手洗いの部分の黒ずみが気になっていませんか? 毎日何度も使う場所なので水垢汚れはつい...

トイレの床掃除【黒ずみ】を取る方法とキレイを保つ方法

いつのまにかできてしまったトイレの床に黒ずみ・・この黒ずみはどのようにして掃除をしたらいいのでしょう...

便器の掃除はブラシいらず!使い捨てグッズを使ってピカピカ

トイレの便器掃除に欠かせないブラシですが、使った後のブラシの処理が面倒だと感じる人も多いのではないで...

【換気扇の掃除の仕方】トイレの場合の注意点について教えます

トイレの掃除はしていても、換気扇までは掃除しない人の方が多いと言われています。 しかし、換気扇...

トイレの黒ずみ掃除には重曹を使うのが簡単でオススメ

トイレにできた黒ずみ掃除には重曹が効果的だと聞いたことがありませんか? 重曹の使い方もとても簡単で...

トイレのふちの黒ずみを落とすための掃除方法とコツを教えます

いつの間にかついてしまったトイレのふちの部分の黒ずみ。さらに掃除もしにくい場所なので、厄介に感じてし...

スポンサーリンク

トイレの床掃除は道具を買わずに古くなった靴下でもOK

リビングやキッチンの掃除は毎日のようにしていても、どうしてもつい後回しになってしまいがちなのがトイレのお掃除ですよね。とくに汚れが気になる便器の掃除は、わりとこまめに行なっていたとしても、トイレの床まではなかなか手が回らないものです。

一見さほど汚れていなさそうに見えても、ジメジメした環境になりやすいトイレの床に溜まったホコリは雑菌の温床になりやすいばかりではなく、飛び散った尿が付着していたりと、実はトイレの中でも想像以上に汚れた箇所なのです。

トイレの床掃除に役立つ物をご紹介します

  • 古くなった靴下
  • いらなくなった布(ウエス)
  • メラミンスポンジ
  • 流せるトイレ掃除用シート

トイレ用に雑巾を用意していたとしても、他の洗濯物と一緒に洗うのは気が引けますし、いちいち手洗いをするのも面倒ですよね。我が家には幼稚園児の息子がいるため、まだまだ失敗してトイレの便器や床を汚してしまうことが多いので、いつでもサッと使えるように、着なくなったTシャツなどのいらない布を適当な大きさに切ったものを、いつでもトイレに置いておくようにしています。

また、便器の奥のほうの手が届きにくい場所は、いらなくなった靴下を手にはめると掃除しやすいですよ。

使い捨てに出来るという点では、水だけで汚れが取れるメラミンスポンジや、使用後にトイレに流せるお掃除シートも常備しておくと便利です。ただし、いくら流せるからといっても、1度に大量に流してしまうとトイレ詰まりを起こす原因にもなりますので、ご注意ください。

トイレの床を掃除する道具は使い捨てがおすすめ

トイレの床掃除をこまめにしたほうが良いとはわかっていながらも、なかなか習慣化しづらいものですよね。

トイレ掃除を劇的にラクにするためには、気軽に使い捨て出来るこんな道具を使うのもオススメです。

  • フローリング用ワイパー
    トイレの床にはホコリや髪の毛が溜まっています。フローリング用のワイパーでリビングなどを掃除した後に、最後にトイレの床を掃除するように習慣づければ、あとはゴミとしてポイッと捨てるだけで済むので、手間とコストの両面から見ても嬉しいですよね。
  • ウエットティッシュ(赤ちゃん用おしりふきでも可)
    先ほどのフローリング用ワイパーでは、便器の奥の壁との隙間などの、細かい箇所はキレイにすることが出来ませんよね。そんな時にぜひ使ってほしいのが、ウエットティッシュです。赤ちゃんがいるご家庭の場合は、赤ちゃん用のおしりふきをトイレに常備してあるご家庭も多いと思いますので、そちらを使ってもOKです。
    床についた尿汚れも軽くこするだけで取れて、あとはそのまま捨てるだけなので、今までよりもお掃除のハードルがグッと下がるでしょう。
  • 粘着ロールテープ
    こちらはとくに、トイレマットを敷いている場合にオススメなのですが、100均などでも購入できる、ミニタイプの粘着ロールテープ(いわゆるコロコロ)を使った掃除方法です。毎日のようにトイレに掃除機をかけるのは、これがなかなかけっこうな手間ですよね。トイレ専用のコロコロを置いておくだけで、トイレマットについたホコリや髪の毛もササッと取れるので、毎日の習慣にするにはうってつけでしょう。

トイレの床掃除を簡単にする方法とは

  1. トイレ掃除の基本は、上から下の向かって順番に掃除をしていくことです。トイレの床や便器の汚ればかりに目が行きがちですが、実は床と同様にトイレの壁にもホコリや飛び散った尿汚れが付着しているため、床掃除をする前に、まずは壁の目線よりも下の部分を重点的に拭いて、それから床の掃除をすると良いでしょう。
  2. トイレの壁を掃除する際にも、トイレ用の流せるお掃除シートを使うと便利です。壁を拭き終わったあとは、床と壁の境目までもなるべく丁寧に拭いて、まだ使える面があればそのまま床掃除に利用します。こまめに床掃除をする場合は、それだけでも十分キレイに保てるでしょう。
  3. トイレの床掃除が億劫になってしまう原因の1つとしては、かがんだ体勢で掃除をしなければならないことが挙げられるでしょう。狭いトイレで床を掃除しようとすると、どうしても便器に顔を近づけなければならないことも、床掃除をしたくない理由の1つだと思います。
  4. 少しでもトイレの床掃除をラクにするには、掃除機を使うという手もあります。しかし、どうしても掃除機を他の部屋とトイレで共有して使うことには抵抗があるという場合は、他の部屋を掃除してから最後にトイレの床を掃除するようにして、使い終わったら最後に除菌シートなどで拭くという方法もあります。

トイレの床掃除をする際には、どうしてもトイレマットの存在が邪魔になってしまいますよね。いちいちよけて掃除をする手間を考えると、最初からトイレマットを使わないという選択肢もありますね。

トイレの床掃除は毎日すればキレイのまま

どんな場所でもこまめに掃除すればキレイな状態をキープできる

それは、トイレの床も同じこと。汚れが溜まってから気合を入れて掃除するよりも、毎日ササッと掃除する習慣をつけることで、ガンコな汚れがつくのを防ぎましょう。

そんな毎日のトイレ掃除の強い味方が、クエン酸水です。最近では100均でもたくさんのお掃除に役立つ道具が販売されていますが、なかでもこのクエン酸は、アンモニアを含んだ尿汚れにも有効で、なおかつ消臭効果も高いため、トイレの床掃除にも大変適しています。もちろん、トイレ掃除の仕上げに、便器にシュッと吹きかけて使うことも出来ます。

クエン酸水は、クエン酸と水を混ぜて作ります。スプレーボトルに入れて常備しておくと良いでしょう。コップ1杯の水に対して、クエン酸小さじ1程度が目安となります。

毎日まめにトイレの床掃除をするのであれば、基本はトイレ用のお掃除シートだけでも十分キレイになりますが、気になる箇所にはクエン酸水を吹きかけてから、お掃除シートで拭き取ると、よりキレイをキープ出来ますよ。

道具に頼らず、掃除が面倒にならないためのトイレを汚さないコツ

トイレを出来るだけキレイな状態で保つためには、日頃からトイレを汚さないようにする習慣をつけるのが一番のコツです。

毎日トイレの隅々までキレイに掃除するのに越したことはありませんが、なかなかそうも言っていられませんよね。ですが、急な来客時にも慌てなくて済むように、普段からなるべく汚れを放置せず、汚してしまったらすぐに拭き取ることを徹底しましょう。

トイレをキレイに保つ意識を定着させるためには、本格的な掃除は週に◯回と決めて、それ以外の日は毎日簡単に掃除をするクセをつけるのも良い方法でしょう。

トイレ全体を毎日掃除するのは大変かもしれませんが、例えば今日は便器周りだけとか、今日は床だけと決めて掃除をすれば、キレイな状態をキープすることは出来ます。そして、汚してしまった場合には、そのまま放置せずに速やかに汚れを落としておくことも重要です。溜まってしまったガンコな汚れを落とそうとすると、それだけでもトイレ掃除がより億劫になってしまうのです。

また、男性がご自宅のトイレを頻繁に使われる場合には、なるべく座って用を足してもらうか、使う前に便器にトイレットペーパーを敷いてもらうだけでも、尿の飛び散りによる床の汚れを格段に減らすことが出来ます。

トイレ掃除が面倒にならないようにするためにも、「汚れを放置しないこと」と「なるべく汚さないように使うこと」を心がけましょう。

トイレの掃除カテゴリの最新記事