便器の手強い黒ずみを落とす方法!落ちない原因は洗剤の選び方

便器の手強い黒ずみを落とす方法!落ちない原因は洗剤の選び方

トイレの掃除をしても、便器の黒ずみが落ちないとお悩みの方はいませんか?軽い汚れならばいつものお掃除でも落とせますが、時間がたった黒ずみはブラシでこすっても落ちない場合があります。
そこで、頑固で落ちない便器の黒ずみを取る方法をご紹介します。
ポイントは洗剤選び。汚れの特徴を知って、対処することが必要です。手強い黒ずみには、この方法でお掃除しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレがウォシュレットの場合の黄ばみの掃除方法を徹底解説

ウォシュレットトイレの便器の掃除は、1週間に1度くらいしかしないという人も多いのではないでしょうか。...

トイレの換気扇の外し方!しっかり掃除のコツとキレイを保つ頻度

トイレの換気扇の外し方がわかれば、換気扇は簡単にキレイに掃除をすることができます。せっかくカバーを外...

一人暮らし男性のトイレ掃除の頻度は?掃除の方法と消臭対策

一人暮らしをしている男性の中には、仕事が忙しくてなかなかトイレ掃除ができない人もいるのではないでしょ...

トイレ掃除で気になる黒ずみに効果的な洗剤と洗剤不使用の掃除術

トイレの汚れで気になるものの一つに「黒ずみ」があります。トイレの黒ずみ汚れを綺麗に掃除したいけど、黒...

トイレの床タイルを重曹やクエン酸で掃除する方法と消臭方法

トイレの床タイルの気になる汚れ。トイレの床の汚れには、黒ずみ汚れや黄ばみ汚れなどの色々な汚れがありま...

トイレの壁掃除にはクエン酸が活躍!クエン酸でトイレを綺麗に

トイレの壁の黄ばみ汚れが気になっている人もいますよね。特に男性が多いご家庭だと、トイレの壁に飛び散り...

トイレの掃除方法!尿石汚れをクエン酸を使って落とす方法を解説

トイレ掃除をしている時に厄介なのが「尿石」ですよね。固まってしまった尿石は、簡単に落とすことができな...

掃除のコツ。トイレの黄ばみ汚れをしっかり退治する洗剤と方法

トイレ掃除はこまめにやっていますか? 私は家事の中でトイレ掃除が一番苦手ですが、そういった主婦の方...

トイレの便器の黄ばみ掃除方法!洗剤の選び方と効果的な使い方

トイレの気になる汚れと言うと、便器の黄ばみも代表的な汚れです。 使っているうちに、黄色い汚れが便器...

掃除が必要なトイレタンクの洗浄方法と手順。簡単な方法も紹介

ご家庭のトイレタンクの掃除はいつしましたか? 中には何年もそのままという方もいることでしょう。 ...

トイレタンクの手洗い器を掃除する方法!手洗い器は意外と汚れが

トイレの便器や床、壁の掃除はしていても、トイレタンクの手洗い器の掃除を忘れてしまうこともありますよね...

トイレの床や壁のデイリー掃除方法。汚れてなくても拭き掃除

トイレの床や壁は汚れてなくても、1日1回は拭き掃除しましょう。 男性が立って用を足すトイレの飛...

トイレの手洗いの水はねが気になる場合の対処法を紹介します

トイレの手洗いで手を洗う時に気になるのが、手を洗った時の水はねです。 水はねがトイレの壁についたま...

掃除のトイレ【黒ずみ編】目指せ!黒ずみ知らずのピカピカ便器

掃除って、奥が深いです。 汚れに合った洗剤を使えば、汚れをキレイに落とすことができます。 ...

トイレの黄ばみの原因、落ちない尿石を溶かす掃除方法

トイレの便器の黄ばみが取れないとお悩みの方はいませんか? いつもの洗剤でゴシゴシとこすってもそう簡...

スポンサーリンク

落ちない便器の黒ずみ、その正体は

便器にできる頑固な黒ずみ。
一度できてしまうとなかなか落ちないのが、厄介ですね。我が家は、築年数の経った古いアパートなので、トイレも汚れやすい。
掃除を2~3日サボると、すぐに黒ずみらしき汚れが発生します。

便器の黒ずみの正体は、「水垢」「ホコリ」「カビ」の3つです。

水道水に含まれるカルキなどの成分が固まって出来た白い水垢汚れに、空気中のホコリやカビが付着して、黒くなるのです。

毎日こまめに掃除をしていれば発生しない黒ずみ汚れですが、出来てしまったからにはしっかりと対策をしなければいけません。
こびりついてしまうと、より落としにくい汚れに進化していきますので、早めに撃退してしまいましょう。

便器の落ちない黒ずみは酸性洗剤を使って除去

便器の黒ずみの正体の中で一番厄介なのが、水垢汚れです。

水垢はカルキ、カルシウムなどのミネラル分が、水が蒸発することによって残って固まることで出来てしまいます。
固まった水垢はなかなか取れません。だんだん蓄積されて分厚く固い汚れになる前に、しっかり対策していきましょう。

水垢は「アルカリ性」の性質を持つ汚れです。
そのため、掃除には反対の性質を持つ洗剤を使います。

使うのは、トイレ用の「酸性洗剤」です。

すでにおわかりかと思いますが、酸性洗剤は他の洗剤と混ぜると有毒なガスが発生する恐れがあるため、他の洗剤と混ぜたり、便器掃除をした直後の水垢掃除をしたりすることは避けてください。

トイレの黒ずみ掃除の方法

【用意するもの】

  • トイレ用酸性洗剤
  • トイレットペーパー
  • トイレブラシ

【事前準備】

トイレの換気扇を回したり、窓を開けたりして十分な換気をしておきます。
マスクやゴム手袋などを装着すると安全に作業ができます。

【手順】

  1. 洗剤は原液を使いたいので、事前に便器の水を抜いて置きます。
  2. トイレットペーパーを黒ずみの部分に敷きます。
  3. トイレットペーパーの上から酸性洗剤を掛けて、よく染み込ませます。
  4. 1時間程度放置したら、便器の水を流しましょう。
  5. 黒ずみの部分を擦ります。水垢汚れが柔らかくなっているので、擦ると落ちやすいです。
  6. 再度水を流したら掃除完了です。

便器の黒ずみにはクエン酸も効果的

トイレ用の酸性洗剤が1本あれば、トイレ掃除の黒ずみ汚れは除去することが可能ですが、中にはこまめに掃除をしたい方や、小さなお子さんをお持ちで強力な洗剤はあまり使いたくないという方もいるかもしれません。

私も酸性洗剤は鼻にツンとくるにおいがあまり得意ではなく、よほど頑固な汚れにならない限りは、便器掃除に酸性洗剤は使いません。

おすすめしたいのは、「クエン酸」を使った便器の黒ずみ掃除です。

クエン酸は天然由来の洗剤なので、小さいお子さんがいる家庭でも、洗剤残りを気にせずに使うことができるので、定期的なお掃除が継続できます。
頑固な汚れを落とすには洗浄力が不十分かもしれませんが、軽い黒ずみ汚れであれば、クエン酸で十分落とすことができますよ。

掃除方法の紹介です。

【用意するもの】

  • クエン酸粉末
  • 少量の水
  • ペーストを作るための空き容器
  • トイレットペーパー
  • トイレブラシ

【事前準備】

クエン酸と少量の水を混ぜてペースト状にします。流れ落ちてしまわないように、緩すぎないよう、硬さを調整します。

【手順】

  1. 便器の水を抜き、水たまり部分の黒ずみにペーストを塗り込めるようにしておきましょう。
  2. 1にクエン酸ペーストを塗布し、トイレットペーパーでパックをしたら、そのまま2時間放置しましょう。外出時や就寝時にやるのがおすすめです。
  3. ペーストの固まりを緩めながら、残った黒ずみ汚れをブラシで磨いて落とし、水を流したら完了です。

それでも落ちない場合には重曹の研磨作用をプラス

クエン酸だけでは落ちない水垢や黒ずみ汚れには、同じく天然由来の「重曹」をプラスして、より強力な洗浄効果を発揮してもらいましょう。

重曹はアルカリ性ですが、研磨効果があるので、汚れを磨くのには最適です。

「酸性のクエン酸と、アルカリ性の重曹を混ぜたら危険では?」と思う方もいると思いますが、大丈夫です。
2つを合わせることで、発泡が起こりますが、この泡は人体には無害なので安心してください。

それでは掃除方法の紹介です。

【用意するもの】

  • 重曹粉末
  • クエン酸粉末
  • トイレブラシ
  • トイレットペーパー

【手順】

  1. 便器全体に重曹の粉を振りかけます。
  2. 便器の水たまりの中に、クエン酸の粉末を落とします。
  3. クエン酸が入った水たまりに浸けて濡らしたトイレブラシで、重曹部分を触ると発泡するので、その泡を使って便器全体を磨きます。
  4. トイレットペーパーでパックをして、そのまま1時間放置し、時間がきたら水を流します。
  5. トイレブラシで黒ずみ汚れ部分を擦ると汚れが落ちやすくなっていると思うので、磨いてから再び水を流し、完了です。

便器の黒ずみを予防する方法

これまで紹介してきた黒ずみの掃除方法がわかれば、黒ずみが発生した時にも落ち着いて掃除ができますね。

しかし、我が家のように古い家では、すでにこびりついた汚れにより、こまめに掃除をしていても、あっという間に黒ずみが再来します。同じように、すぐに便器が汚れてしまう家庭では、次の対策を参考にしてください。

便器の黒ずみの予防対策

  • 置型洗浄剤(タンクの上)を使用する
  • スタンプ洗剤(便器内に貼り付ける)を使用する
  • タンク洗浄剤を使う

タンクの中が汚れていると、いくら便器を磨いてもすぐにカビが発生してしまいます。
汚れの原因を根本から絶つためには、タンク内の洗浄も大切です。

また、我が家では就寝前に便器内の水たまりに数滴の酸性洗剤を垂らすというのが有効な対策の1つにもなっています。
酸性洗剤特有のツンとしたニオイが、朝一番にトイレに入った時に、「清潔が保たれている」と錯覚させてくれるので、私は満足している方法です。

トイレの掃除カテゴリの最新記事