仕事が終わって一人暮らしの部屋に帰ってくると、なんだか臭いが気になることはありませんか。
もし、臭いが気になったらその時がチャンスです。さっそく臭い対策を始めましょう。
今回は一人暮らしの女性におすすめの部屋の臭い対策方法をご紹介します。さっそく試してみて下さい。
また、いやな臭いを予防する方法やすぐに臭いを消す方法についても説明します。一人暮らしの部屋で快適に過ごせるように日常生活から注意するようにしましょう。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
仕事が終わって一人暮らしの部屋に帰ってくると、なんだか臭いが気になることはありませんか。
もし、臭いが気になったらその時がチャンスです。さっそく臭い対策を始めましょう。
今回は一人暮らしの女性におすすめの部屋の臭い対策方法をご紹介します。さっそく試してみて下さい。
また、いやな臭いを予防する方法やすぐに臭いを消す方法についても説明します。一人暮らしの部屋で快適に過ごせるように日常生活から注意するようにしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
整理整頓とは?整理の意味・整頓の意味と上手に片付けをするコツ
「整理整頓」という言葉を聞いたことはありますよね。整理整頓とは、一体どんな意味の言葉なのか、ご存...
片付け・収納のプロに学ぶ『整理整頓術』今の自分を見つめ直して
片付けや収納のプロに学ぶ『整理整頓術』。 でも、どんなに優れた方法でも、自分の思考が整理整頓で...
実家はゴミ屋敷!リフォームする前に処分すべきゴミたちについて
実家がゴミ屋敷。 この現実って、長い年月をかけて積み重ねてきたものなのでもう、どうすることもできな...
スポンサーリンク
普段からアロマ好きの女性に朗報です。リラックス効果の高いアロマには、良い香りでイヤな臭いをごまかすだけではなく、防臭・消臭効果もあるのです。
とくに、ジャスミン・ペパーミント・ラベンダー・レモングラスなどには防臭・消臭効果とともに、カビの繁殖を抑えたり殺菌効果も期待できるので、アロマ好きな方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
臭いの気になるトイレでは、トイレタンクにアロマの原液を数滴垂らすだけで、消臭効果はもちろん、トイレ自体にアロマの良い香りが広がります。
アロマをお部屋の臭い対策として使用する場合は、アロマスプレーを常備しておきましょう。
【用意するもの】
無水エタノール10mlに対してアロマ10~20滴を垂らし、さらに精製水40mlと混ぜてスプレー容器に入れ、臭いの気になる場所にスプレーします。手作りしたアロマスプレーは、1ヶ月くらいで使い切るようにしましょう。
テレビで流れる消臭剤のCMなどで目にしたことがあるかもしれませんが、お部屋の中のイヤな臭いの原因は主に、カーテンやソファなどの布製品に臭いが染み付きやすいことにあります。タバコを吸う習慣のある人の車の中が常にタバコ臭いのは、車のシートや服にタバコの臭いが染み付いているためです。
とくにワンルームで一人暮らしをしている場合などは、食べるのも寝るのもすべて同じ部屋なので、よりお部屋にイヤな臭いがこもりやすくなるのです。
お部屋の中の布製品のうちで、大きな面積を占めるのがカーテンです。とくにタバコや臭いの強い食べ物の臭いがカーテンについてしまうと、部屋全体が臭うように感じてしまうほどです。そのまま放置していると、お部屋の中が常に臭う状態になりかねませんので、それを防ぐためにも、カーテンは定期的に洗濯することをおすすめします。洗濯の頻度としては2~3ヶ月に1回をめどにすると良いでしょう。洗ったカーテンは、そのままカーテンレールに干して乾かすだけでOKです。
また、お部屋にイヤな臭いがこもらないようにするためには、こまめに換気することも非常に有効な対策です。その際はできれば窓は2箇所以上開けて、しっかりと空気の入れ替えをしましょう。
お掃除や料理に使うことができる「重曹」には、消臭効果も期待できます。臭いの気になる場所や、風通しの悪い場所に重曹を置くだけで、イヤな臭いを吸収してくれるだけでなく、殺菌・除湿効果もあるのです。弱アルカリ性である重曹は、主な悪臭の元である酸性の臭いを中和して、無臭化してくれます。
小さな空き瓶などに重曹を半分程度入れ、もしも倒れた時にこぼれてしまわないように、ガーゼでフタをします。見た目が気になる場合は、かわいいリボンや髪をしばるゴムなどで留めるのもかわいいですね。あとは、時々瓶の中身をかき混ぜて、常に乾いた状態の重曹が表側にくるようにしましょう。
消臭・除湿効果が高いということは、もちろんトイレの臭い対策にもおすすめです。
ただし、消臭剤として重曹を粉のまま使う場合は、その効果が持続するのは3ヶ月ほどなので、忘れずに定期的に交換するようにしましょう。
お客さんが来る時など、なるべく短時間でお部屋の臭いを消したい場合には、このようなものを使った即効性のある臭い対策もあります。
お部屋のイヤな臭いの原因として、意外と気付きづらいのが靴の臭いです。身につけるたびに洗濯できる下着や靴下とは違い、靴をこまめに洗うのは難しいものですよね。足の裏からかく汗を吸い込むだけでなく、雨で濡れたままの靴をそのまま放置していると、雑菌が繁殖してイヤな臭いやカビの原因にもなってしまうのです。
湿ったままにせずにこまめに乾燥させることで、靴の臭いを抑えることができます。下駄箱に除湿剤を置くのも効果的です。
また、食べかけのお菓子やカップラーメンの食べ残しなどをそのまま放置していると、イヤな臭いはどんどん蓄積してしまいますので、臭いの原因となるものはなるべく早めに処理するようにしましょう。食べ残しなどの生ゴミは、臭いが出ないように専用のフタ付きゴミ箱を用意して、ゴミ収集日ごとにこまめに捨てる習慣が大事です。
カーテンに限らず、クッションやソファ・寝具にも臭いが染み込みやすいので、臭いが気になりだしたらカバーを洗濯するといった対策も有効です。
一人暮らしの場合は、お部屋の臭いに慣れてしまって、イヤな臭いにも気付きづらくなってしまうこともあります。「あの人の部屋は臭かった!」と思われる前に、今日からでもできる臭い対策を実践して、快適な空間を維持しましょう。