掃除機は生活感の出やすい家電で、出しっぱなしよりも収納しておきたいという方が多いと思います。一人暮らしの狭いお部屋の場合には、どこに掃除機を収納すると良いのでしょうか。
そこで、一人暮らしのお部屋向け、掃除機の収納方法についてご紹介します。
すっきりとしたお部屋のために、掃除機の収納方法を考えてみましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
冷蔵庫の収納におすすめの100均グッズとその使い方を徹底解説
冷蔵庫の中がいつもぐちゃぐちゃになっていると、どこに何があるかわからず使いにくくなってしまっているの...
-
クローゼットの収納術!すぐ試したいアレコレ100均アイテム!
クローゼットの収納術! あの、100均アイテムを使えば、クローゼットの中がスッキリしますよ! ...
スポンサーリンク
一人暮らしの場合の掃除機の収納方法。出し入れしやすい場所だと掃除がしやすい
掃除機は、生活感が出やすい家電なので、一人暮らしの狭い部屋に見えるように置いていると、部屋のインテリアの邪魔になることがありますね。
すっきりした部屋にしたい場合には、やはり掃除機は目につかない場所に収納するか、よほど部屋と一体化した見せる収納ができなければいけません。
目につかない場所に収納するとしても、取り出しにくい場所に押し込んでしまってはいけません。
こまめに掃除ができる部屋にするためには、掃除機の収納には出し入れのしやすさが最重要ポイント。
手にとりやすい位置に置くことで、綺麗な部屋を維持することにもつながるのです。
掃除機にもいろいろなタイプがあります。
キャニスター掃除機やスティック型掃除機など、掃除機の種類に応じた収納方法をそれぞれ提案していくので、ぜひ最後までご覧ください。
自分の部屋、ライフスタイルに合った収納方法が見つかるとよいですね。
一人暮らしで押し入れに掃除機を収納する時に便利なラック
掃除機のヘッドと、ゴミが溜まる本体とが分かれてホースでつながっているキャニスタータイプ。
吸引力が良いのが特徴ですが、見た目がモロに「掃除機」で、生活感が丸出しになってしまうのが難点です。
部屋に立てて収納できるような仕組みになってはいるものの、できれば目につかないような位置に隠して収納がしたいですね。
ここでは、キャニスター掃除機の収納方法を3つ提案します。
クローゼットや押入れに入れる
一人暮らしの狭い部屋では収納スペースも少なく、掃除機を入れられる場所がないかも知れませんが、スペースに余裕があるのであれば、クローゼットまたは押入れの一番手前に、開けたらすぐに取り出せるように収納しておくのが一番の方法だと思います。
出し入れがしやすいので、すぐに掃除にとりかかれますね。
専用の棚を用意する
キャニスター掃除機を収納する専用の棚があります。
引き出しタイプで、掃除機が収納されているのが目立たないタイプの棚や、キャスターが付いた板に掃除用具一式を収納して移動させられるタイプのものもあります。
分解する
キャニスター掃除機の場合には、ノズルやヘッドが取り外し可能なので、バラバラに解体してから収納ケースやランドリーバスケットなどの箱に入れて収納します。
掃除機を使う時に組み立てたり、しまう時に解体したりする手間はかかりますが、解体することでコンパクトにまとまるので、収納場所が狭くて困っている人にはおすすめの収納方法です。
一人暮らしのスティック型掃除機は掛けて収納
ワンルームで一人暮らしをしている人であれば、部屋の数も少ないですし、部屋の広さもそれほど広くはないので、バッテリー切れなどのトラブルなく、「スティック型掃除機」で十分に部屋全体の掃除ができますよね。
キャニスター式の掃除機に比べれば、スティック型掃除機は見た目もスマートでコンパクトにまとまるので、一人暮らしの人が使う掃除機としては最適!
収納にも、キャニスター掃除機のように場所をとらないので、壁際に掛けて収納するのがおすすめです。
スティック型掃除機をお使いの方は、そのスタイリッシュなデザインを利用して、壁の吊り下げ収納で見せる収納にしてをしていきましょう。
スティック型掃除機の先端に紐が付いているものは、そのままフックに掛けて収納をしますれば、用意すものはフックだけで済みます。
フックを直接壁に取り付けることで、壁を傷つけたりするのが嫌な方は、突っ張り棒を利用して、突っ張り棒にS字フックを組み合わせて収納場所を作りましょう。
フックが付いていない、重量のあるタイプのスティク型掃除機の場合は、たいてい充電ができる収納台が付属しているので、壁際に設置して収納するのが一番きれいにまとまる方法ですね。
スティック型掃除機は、コンパクトで収納場所を取らないので、スペースを確保するのも比較的簡単です。
部屋の壁に吊り下げても良いですし、隠して収納したいのであれば、クローゼットや押入れの壁に吊り下げるのも良いですね。
おしゃれな掃除機はインテリアにも
近頃は、掃除機もデザイン性に富んでおり、見た目も色も、形も、すっきりとしたものが多く流通しています。
おしゃれなスティック型掃除機であれば、部屋の隅に見えるように収納しても、全くインテリアの邪魔にならないこともありますね。
逆に、見せる収納として、インテリアとマッチすることもあります。
部屋のテイストが統一されているのであれば、掃除機もそれに合ったものを選べば、部屋の中に収納した方が、おしゃれです。
すぐに手にとって掃除もできるので、実用的でもありますね。
おしゃれなロボットクリーナーは、値段は高くなりますが、インテリアとマッチさせるのには最適です。置くだけでスタイリッシュな部屋に大変身するので、掃除機自体が一つのインテリアにもなります。
ロボット掃除機は、留守中に勝手に掃除を終わらせてくれるので、自分で掃除をする手間も省けて、いつでも部屋を綺麗な状態に保つことができます。面倒くさがり屋さんにはありがたい掃除機ですね。
DIYでジャストサイズを作る方法
掃除機を見えないように収納したいけれど、収納スペースが足りない!という方には、簡単にできるDIY棚がおすすめです。
掃除機のサイズに合わせて、ジャストサイズの棚を作ることで、デッドスペースのない、すっきり感が味わえます。
棚を手作りするためには、
- 木板(すのこでも可)
- ビス
- 蝶番
- 取っ手
- 隅金具
- キリ
- ドライバー
などが必要です。可動式の棚にしたい場合には、キャスターやキャスターを取り付けるための金具も用意しましょう。
木板は、100均などでも購入できますが、ホームセンターに行けば必要なサイズに店員さんがカットしてくれたり、自分でカットできるスペースが設けられていたりするので、便利です。
作るときには、掃除機の大きさと部屋のサイズをよく測って、あらかじめ簡単な出来上がり予想図を作っておくとよいでしょう。
ペンキなどを使って、部屋のカラーに合わせてペイントすれば、部屋のインテリアに合った素敵な棚が作れるでしょう。