掃除のやる気は音楽で引き出せる!掃除をする時は音楽が効果的

掃除のやる気は音楽で引き出せる!掃除をする時は音楽が効果的

掃除をしなくてはならないけどなかなかやる気がでない。そんな時は、「音楽をかけながら掃除をするのが効果的だ」という話を聞いたことがある人もいますよね。

でも、一体どうして音楽を聞くことが効果的なのでしょうか。
掃除に音楽を取り入れることのメリットは?

そこで今回は、音楽を聞きながら掃除をすることの効果と、得られるメリットについてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

掃除や片付けにやる気は不要。判断基準を明確に捨てる経験を積む

掃除や片付けにやる気は不要です。 掃除や片付けにやる気は必要ありません。 必要なのは、モ...

簡単掃除グッズを使って毎日の掃除を楽しく。上手な使い方と方法

毎日の掃除はなるべく手早く簡単に済ませたいものですね。 そこで簡単掃除グッズのオススメをご紹介しま...

部屋掃除のモチベーションアップの秘訣!やる気の出る掃除術

部屋が片付かなくて部屋掃除が苦手な女子はいませんか? 片付けよう片付けようと思っても、なかなか重い...

掃除機を楽しいと思えない時の対処法は?掃除を楽しくする方法

「面倒だと感じる家事は何ですか?」と聞かれたら、「掃除機が嫌いです」と答える人も多いのではないでしょ...

掃除のコツを学校の子供たちに指導する時は道具の使い方から

掃除のコツを学校の子供たちに指導する場合、まずは道具の使い方から教える必要があります。 道具の...

掃除がめんどくさい主婦がやる気を出す方法!モチベアップのコツ

主婦には毎日たくさんの仕事があります。 食事の支度は毎日しなければいけません。洗濯も毎日しなければ...

家の掃除が面倒だ!面倒に感じない掃除への考え方とその方法とは

家の掃除が面倒。 やらなきゃならないのに、やる気が出ない。 わかる!わかります! テスト勉...

片付け・収納のメソッドに共通して言えることとは

『片付け』たい! キレイに『収納』したい! モノがあるべき場所にあると、生活空間は散らかりま...

片付けのコツ。それは捨てる方法ではなく、自分と向き合うこと

片付けるコツのセオリーはたくさんあります。 『捨てる コツ』などと検索すると、たくさんの捨てる方法...

部屋の掃除をしたくないときにやる気を出す方法を紹介します

部屋の掃除をしようとは思っていてもなかなかやる気が出ないときには、どのようにしてやる気を出したら...

掃除を毎日行うためのスケジュール。ながら・ついでの習慣化

掃除を毎日続けるためには、自分のスケジュールを把握しましょう。 朝起きて、トイレに。 その時...

【掃除のコツ】毎日のちょこっと掃除できれいをキープ

平日は帰宅も遅く、掃除をする時間がなくて部屋の掃除は週末にまとめてする…という方は多いのではない...

部屋を片付けたいなら必要なのは『やる気』ではない

部屋を片付けたい! 気持ちがあっても実際に行動に移すことができないのは、どうしてなのでしょうか? ...

掃除のやる気スイッチをONにする方法!家の掃除で心もスッキリ

家を掃除しなくてはと思っていても、なかなかやる気スイッチが入らずに行動に移せないことってあります...

毎日の掃除の仕方を解説!掃除の習慣化で綺麗な家を維持する方法

毎日の掃除を一体どのようにすれば、ずっと綺麗な家を維持することができるのか知りたい!という主婦の方も...

スポンサーリンク

掃除のやる気は音楽で引き出すことができます

汚れてても汚れていなくても、毎日掃除をする習慣を身につけたいものですよね。

とは言ってもにんげんだもの。

しなくちゃならない時でも、やる気が起きない、したくないと感じる時はあるものです。

そんな時は、余計なことを考えないで、手を動かすことが一番なんです!

そこで、音楽の力を借りて、リズミカルに掃除をしてみませんか?

テレビを付けて掃除をすると、そのテレビの内容が気になってしまうので必ず消しましょう。

ですが、無音で掃除をするのも寂しいもの。

作業がはかどるBGMを流して、掃除をしてみましょう。

音楽って一曲5分程度ですよね?

掃除する場所のBGMを決めれば、不必要に時間を割かずにサクサク作業を進めることができるのでは?

自分の掃除BGM作ってみてはいかがですか?

音楽を聞きながら掃除をするとやる気が出る人は多い

掃除は単純作業の繰り返し

ですから、音楽でやる気をアップさせ、作業を楽しいものだと感じさせるのは理にかなっているんですって!

なんと、BGMを掛けながら掃除をすると、掃除を好きになるという実験データもあるんですよ。

テンションを上げるためのBGMもあれば、リラックスするためのBGMもあります。

仕事を持つ女性は、家事を『やらなきゃならないめんどくさいもの』と捉えがちですが、男性は、掃除を気分転換の一つとして捉えることができるようです。

そのために、音楽を掛け、自分の世界に入りながら掃除という単純作業をする男性が多いようです。

女性は、家事をそんなふうには捉えることはできませんよね?
ですから、好きなアーティストの曲を聞きながら無理にでもテンションを上げて家事に取り組むのです。

音楽のジャンルを上手に使い分けて掃除のやる気を出そう!

掃除が捗るBGM

  • ハードロック
    近所迷惑にならないギリギリの音量で、ハードロックをBGMに掃除をしてみませんか?ノリノリで掃除をしよう!
    掃除をしたあとの爽快感はクセになるかも!?
  • ヒップホップ
    ノリやすいヒップホップは床の拭き掃除や窓の拭き掃除にピッタリ!
    ピカピカスッキリとした窓から入る明るい日差し。
    達成感半端ない!
  • カントリー
    ギターの調べ。小気味良いテンポ。
    キッチンを掃除して、作り置きなどの料理をする時に最高です!
  • Jポップ・Kポップ
    一緒に歌いながら、床のワックスがけをしましょう!
    好きなアーティストと一緒にやり遂げた感を感じることができること間違えなし!

音楽を聞きながら掃除や家事を行うメリット

あなたの一日の終わりの家事はなんですか?

私は、夕飯の食器を洗い、明日の朝食の用意とお昼のお弁当の仕込みです。

いつもは、好きな海外ドラマを見ながらしていたのですが、どんなに軽作業でもドラマの放送時間、だいたい1時間程度は作業しなければならないという不効率さに気づき、テレビを消してBGMを流すことにしました。

普段は聞かないクラシック音楽を、動画配信サービスを利用して聞いています。

無料ですし、自分が好まないジャンルをあえて選択しています。

古典的なクラシック音楽もあれば、最近活躍している作曲家のクラシック音楽もあります。

一日の現実を忘れ、自分が違う時代の違う国で生活している気分になれるのです。

本当は、夕飯の片付けも、明日の朝食の用意もしないで寝てしまいたいくらいに疲れているけど、BGMで気分を変えると、ネガティブな気持はどこかに行ってしまうから不思議です。

掃除のやる気を出すにはこんな方法もあります

働く主婦にとって、誰もいない家に居る時間って、神様がくれた贈り物のような貴重な時間ですよね。

ゆっくりのんびり昼寝でも、といかないのが現実。

  • 洗い残してある茶碗
  • 薄汚れている床
  • 乾いているけど取り込まれていない洗濯物
  • 先日の雨で泥だらけの窓ガラス
  • 一気に洗ってしまいたい布団カバーに、シーツ

見てみないふりをするのか、それとも重い腰を上げてやってしまうのか…

よし!やろう!
気持はあるけど、身体が動かない。

そんな時は、テレビを消してBGMのスタートです!

音楽を掛けてまずはどうしても気になる1箇所だけを掃除してみましょう。
それで満足したら、あとは見てみないふりしちゃってもいいじゃない!
1箇所の掃除を終えたら、ノッてきたと感じたら、次々のやっつちゃいましょう!

掃除って、すると気持ちいいってわかっているのに、始めるまでに時間がかかってしまうんですよね。

そんな時はテレビを消して好きな音楽を掛けてみましょう。

最近は、動画配信サービスなどでいろいろなジャンルの音楽を楽しむことができます。

毎月、定額で聴き放題というサービスもありますよね。

ポータブルスピーカーを購入すると、しっかり音楽を楽しむことができちゃいます。

頑張ったら、気になっている音楽を1曲買うというご褒美を自分で作るのもいいですね。

また、昔よく聞いた懐かしの音楽を聴くのもよいのではないのでしょうか?

絶対にしなければならない掃除。
音楽と一緒に楽しんじゃいましょう!

掃除のやる気を引き出すコツカテゴリの最新記事