冷蔵庫が劇的に使いやすくなる収納アイデアをご紹介します

冷蔵庫が劇的に使いやすくなる収納アイデアをご紹介します

買い物した後とりあえず冷蔵庫に収納すると、後でどこに入れたのかわからなくなってしまうということはありませんか?

そんな時は冷蔵庫の収納について改めて見直してみましょう。もっと使いやすい冷蔵庫に生まれ変わることもできるのです。

今回は今よりも使いやすい冷蔵庫にするための収納アイデアと、おすすめ収納グッズについて説明します。

まずは入れる物の場所を決めましょう。そしてどこにあるのかわかるようにすることが大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【賢い洋服収納術】100均グッズを使って上手に収納しよう

クローゼットや衣装ケースは上手に収納すればたくさん洋服を入れることができるとわかってはいても、どのよ...

【おもちゃ収納術】カラーボックスを上手に使うコツを解説

子供のおもちゃを収納するためにカラーボックスを使っていても、いつの間にかぐちゃぐちゃになってしまって...

コードの収納アイディア!テレビ裏を安全に上手に隠す方法とは

コードの収納って意外と難しい! テレビ裏から伸びる無数のコード。 なるべくお金を掛けずに上手...

【洋服の収納術】クローゼットがない部屋で快適に過ごすために

クローゼットがないワンルームの部屋に住んでいると、どんどん増えていく洋服をどう収納していけばよいのか...

タンス収納は仕切り方がコツ!そのアイデアをご紹介します

タンスにきちんとたたんで洋服を入れたはずなのに、いつの間にかぐちゃぐちゃになってしまっていませんか。...

【洋服の収納術】クローゼットを上手に活用するコツを教えます

クローゼットはあるのに、ただ洋服をかけているだけだともっと上手に収納したいと思うこともあるでしょう。...

【おすすめ洋服収納術】たたみかたを変えて収納してみよう

家族が多いと洋服も増えてしまいますが、クローゼットがあっても収納ケースを使っていてもうまく収納できな...

No Image

デスクの整理整頓術。オフィスは自宅ではありません

デスクの整理整頓も仕事のうちです! まずは、要らないものをどんどん処分しましょう! ...

コードの収納は壁をうまく使うのがコツ!そのアイデアをご紹介

部屋をすっきりと見せたいのに、どうしてもじゃまになるのがテレビなどのコードではないでしょうか。 ...

シンク下の片付けや収納に絶対おすすめの100均グッズをご紹介

キッチンのシンクの下には、すぐに取り出せるようにと何でも入れてしまっている人も多いでしょう。しかし、...

片付け・収納のプロに学ぶ『整理整頓術』今の自分を見つめ直して

片付けや収納のプロに学ぶ『整理整頓術』。 でも、どんなに優れた方法でも、自分の思考が整理整頓で...

クローゼットの収納アイデアと収納方法についてご紹介します!

クローゼットの収納アイデアはイロイロあります。 まずは、自分のクローゼットの容量と、持ち物の容...

【洋服の収納術】押入れのスペース有効活用術!

洋服の収納術について。 押入れは『布団』をしまう場所として作られていますので、洋服を収納するに...

男の収納術。ワードローブに合ったアイテムでスッキリ収納

男性のワードローブと女性のワードローブは違います。 ですから、ハンガー一つとっても、男性が使用する...

【片付けのコツ】押入れ収納の基本的な考え方を理解しよう

「とりあえず」と何でも押入れに収納していると、いつの間にかいっぱいになっていて、どこに何を入れたのか...

スポンサーリンク

冷蔵庫を使いやすくするための収納アイデアとは

雑誌やテレビで冷蔵庫の中を綺麗に収納している人を見ますが、あれは誰が見ても憧れです。
自分でも簡単に出来そうと思うのに、なかなか重たい腰を上げられず仕事や家事に追われ買い物してきては、とりあえずざっくばらんに冷蔵庫に押し込んで、一息つくのが現実ではありませんか。

料理する時間になって、再度冷蔵庫を開けた時には押し込まれた食材が雪崩のように滑り落ちてきたり、どこに何を詰め込んだかもわからない状態、そして賞味期限が切れ、忘れ去られた腐った調味料や食材がでてきたり、タッパーに何が入っているかもわからなかったりなど様々な問題がでてきます。

冷蔵庫の収納のアイデアを取り入れ、忙しい毎日の中で冷蔵庫からものを探し出す手間と時間を省き、効率よく料理にとりかかりたくありませんか。

冷蔵庫に便利な収納アイテムや、食材や調味料の置き方や置き場所に注意し冷蔵庫の中を綺麗に収納していきましょう。

冷蔵庫の中を綺麗に収納するポイント

  • 食材や調味料の定位置を決める
  • カゴやファスナー付きの袋、タッパーを活用する
  • 食材や品物専用の収納アイテムを活用する

詳しくは以下で紹介していきます。

冷蔵庫をすっきりさせるために使えるおすすめ収納グッズ

冷蔵庫の中は仕切りがなかったり、仕切りがあっても大まかな仕切りのみで、そこにものをポツンポツンと置いても綺麗に収納されているようには見えません。
そして、ものを押し込めば後ろのものを取るのに一苦労です。
忘れ去られた食材も出てきた時には、廃棄になってしまったりと無駄が増えてしまいます。

冷蔵庫の中をよりすっきりさせるためには、便利な収納グッズを使ったアイデアを取り入れていきましょう。

  • ファスナー付きの袋を活用
    買ってきた野菜はすぐにパッケージから取り出し、ファスナー付きの袋にいれます。
    ミニトマトはそのまま、長ネギや葉物はあらかじめ用途に合わせ切って保存すると、使う時に時短にもなり便利ですね。
    パッケージのまま冷蔵庫に収納するより、ファスナー付きの袋はスマートな形で幅も取らない袋なので、綺麗に並べて収納することができます。
  • 紙コップ
    100円均一の紙コップは柄の種類が豊富です。
    可愛い紙コップなどにカラシやわさびなどの細い小さなチューブ状の調味料を立てて、まとめて収納することができます。
  • タッパー
    四角いパッケージで売られているハムやチーズは四角い丁度良い大きさのタッパーがありますので、そちらを使うと一つだけ残ってしまったチーズや使いかけのハムをパッケージごと保存することができます。
    どちらも薄い食材ですので、冷蔵庫の中で行方不明になりがちですので便利なアイテムですね。
    残った白米を冷凍する時にも、タッパーは使えます。
    1食分づつ小分けにして、後ろに新しいものを詰めて行けば古いものから順に食べられます。
  • 缶ストッカー
    缶を4つ縦に収納できます。
    冷蔵庫の中で寝かせて綺麗に収納しても幅とるし、ゴロゴロと転がってしまったりなにかと不便な缶の収納ですが、缶専用のストッカーでそのストレスから開放されます。

100均のカゴを使った冷蔵庫の収納アイデアをご紹介します

冷蔵庫の中にカゴを使って収納していくアイデア

カゴと言っても様々な種類があります。
いたってシンプルな透明なもの、中身がみえなけどスッキリした印象がある白、中身は見えないがとても印象が良いオシャレカゴなど何をどう使うかそれぞれの好みです。

誰に見られても言いようにオシャレに収納したいのか、いかにスッキリさせたいのか、より使い勝手が良いものにしたいか、それぞれの考えで変わってきます。

カゴを使う時のポイント

  • ラベルを貼る
    中に何が入っているか分かりづらいカゴを使用する時はラベルを貼って、すぐに何が入っているかわかるようにしましょう。
    「小麦粉」「片栗粉」「ハム」「チーズ」など名前でも良いですし、「粉類」「加工品」などとまとめても良さそうですね。
    オシャレなマスキングテープで、ラベリングするのも印象が良さそうです。
  • 統一する
    カゴの色や種類はなるべく統一したものを購入しましょう。
    その方がよりスッキリとした印象になります。
    その中でもオシャレ感をだしたければ、白や黒のモノトーンにしたり、オシャレカゴを使う人はモダン系など系統を合わせうように意識しましょう。

冷蔵庫の野菜室もアイデア次第で使いやすくなります

冷蔵庫の野菜室をうまく使うことができなく、柔らかく衝撃や重さに弱い、もやしやトマトすらもグチャグチャに収納され、使う時には使い物にならなかったりとなにかと不便なのが野菜室。
深いスペースをどのように使用すると、綺麗に収納出来るのかというのはまさにアイディア次第です。
使いかけの野菜を保管するボックスを1つ作ります。

そこに1回で使いきれなかった野菜が数種類あっても、綺麗に収納することができます。
その他、幅を取りそうなものや収納に困るような形の野菜はパッケージからすぐにだしたり、用途に合わせて切るなりして、ファスナー付きの袋に入れて、すぐに使いやすく、そして収納しやすくします。

(パッケージがついている野菜はミニトマトやしいたけなど、収納に困る野菜は長い水菜や長ネギ、ごぼうなど)

野菜室は小さなボックスを使うことはあまりありませんので、用途に合わせた大きさのプラスチックボックスとファスナー付きの袋を活用していと便利ですね。

もやしなんかはブックスタンドを使い立てて、収納することもできます。

食材や用途専用のアイテムから、何にでも代用できるアイテムまで種類はとても豊富にあります。

ぜひ収納コーナーに足を運んで選んでくださいね。
アイデア次第であなたの冷蔵庫の中も、雑誌やテレビで見る冷蔵庫のように綺麗に収納することができますよ。

冷蔵庫に収納する物の場所を決めてあげよう

冷蔵庫を収納する時に、品物のグループ分けをし同じグループのものは近くに収納します。
主にグループ分けできるもの

  • 野菜
  • お肉
  • 調味料類
  • 加工品
  • 子供のおやつ
  • お父さんのお酒
  • 飲料
  • 作り置きタッパー
  • 乳製品
    など

野菜室にお肉が入っていたり、お父さんのお酒が子供のおやつボックスに入っていたりしないよう、仲間ごとに分け、そして置く場所はコロコロと変えないよう定位置を決めていきます。

こうすることで、どこになにがあるのか冷蔵庫を開けないでも頭に思い浮かびます。
買い物中に、あそこの場所にあの食材がもう切れていたから、買い足そうなど役立ちます。

どこになにが入っているかわからない状態だと「あれあったかな?」と迷い、買わなかったらいざ必要な時になかったり、買ったら同じものが2個あり、収納のスペースをとってしまったりとなにかと不便です。

品物の定位置を決めることは、効率よく買い物や料理をすることができます。
同じ場所に戻すことが習慣づいてくると自然と冷蔵庫の中を綺麗に収納し、それをキープすることができますよ。

収納のコツカテゴリの最新記事