【おもちゃ収納術】カラーボックスを上手に使うコツを解説

【おもちゃ収納術】カラーボックスを上手に使うコツを解説

子供のおもちゃを収納するためにカラーボックスを使っていても、いつの間にかぐちゃぐちゃになってしまっていませんか。

そこで今回は、子供にとっても使いやすく、見た目もすっきりとなるようなおもちゃ収納術をご紹介します。

カラーボックスはアレンジすることも可能です。思い切ってDIYしてみてもよいでしょう。

また、小さい子供の場合は、目線に合わせるように横置きにして使うのもコツ。

さらに100均アイテムも使って、おもちゃの収納を工夫してみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【賢い洋服収納術】100均グッズを使って上手に収納しよう

クローゼットや衣装ケースは上手に収納すればたくさん洋服を入れることができるとわかってはいても、どのよ...

タンス収納は仕切り方がコツ!そのアイデアをご紹介します

タンスにきちんとたたんで洋服を入れたはずなのに、いつの間にかぐちゃぐちゃになってしまっていませんか。...

一人暮らしのお部屋を広く見せるコツとインテリアの配置方法

初めての一人暮らし。 狭い部屋でもおしゃれなインテリアで揃えたいですよね。 友達を招くもの楽しみ...

洋服の収納はたたみ方を変えるだけで収納量がアップします

家族が多いと、洋服の数も多くて収納に悩む人も多いのではないでしょうか。 そんな時はたたみ方を工...

おもちゃ収納は100均グッズを組み合わせて使うことがポイント

子供のおもちゃはいつの間にかどんどん増えていってしまい、どうやって収納した方がいいのか悩むママも多い...

賢いクローゼットの収納術!狭いクローゼットを上手に活用しよう

一人暮らしだとクローゼットが狭いことが悩みだという人も多いのではないでしょうか。 しかし、狭い...

クローゼットの収納におすすめの100均グッズを大特集

100均には収納に便利なグッズもたくさん販売されていますが、クローゼットの収納にはどんなものが役に立...

洋服の片付けを楽にする収納とは?散らからない収納術

洋服の片付けができない、とにかく収納が足りない!とお悩みの女子はまずできることから始めましょう! ...

洋服の収納ケースを布製にするメリット・デメリットと選び方

洋服の収納ケースを、布製にするかプラスチックかにするかで悩んでいないでしょうか。子供が兄弟姉妹で上の...

子供のおもちゃの収納をおしゃれに見せるコツとその方法を解説

子供のおもちゃはいつの間にかどんどん増えていって、収納しきれずに部屋のあちこちに散らかってしまうのが...

【クローゼット収納術】おしゃれに見せるアイデアを紹介します

自分もクローゼットの収納をおしゃれに見せたいと雑誌を見ていても、実際には何から始めてよいのかわからな...

クローゼット収納術、おすすめアイデアと収納ケースの選び方

限られたクローゼットの収納スペースを上手に活用したいと思っても、どのようにしたらよいのか悩んでしまう...

本の収納に役立つ100均グッズとその使い方!本整理のコツも

本の収納に悩んでいませんか?そんな悩みを解決できるのが100均グッズです。 漫画の本や雑誌の本、普...

クローゼット収納術!布団をクローゼットにしまうアイディア

クローゼットの収納術! かさばる布団を押し入れに収納する。 と、言っても今の家は押し入れがな...

洋服の収納をおしゃれに見せるコツとその方法を徹底解説

クローゼットに収納されている洋服。でも、ただ並んでいるだけになっていませんか? そこでおすすめ...

スポンサーリンク

子供のおもちゃを収納するためにカラーボックスをアレンジしてみよう

子供のおもちゃの収納には、多くのお母さんが頭を悩ませています。

綺麗に片付けても、結局子供が使ってすぐにグチャグチャになってしまいます。
また次々とおもちゃが増えて、綺麗に収納出来なくなっていくという悩みも多いでしょう。

収納方法としてカラーボックスを使っている家庭も多いかと思います。
それでも思うように収納出来ないという方は、収納のコツを紹介していくので参考にして下さい。

カラーボックスはダボ穴多めが使いやすい

カラーボックスによっては、ダボ穴が少ない場合もあります。
このようなカラーボックスだと、理想の高さに棚板を付けることが出来ずに、無駄なスペースが生まれてしまいます。

反対にダボ穴が多めだと、好きな位置に棚板を取り付けることが出来て、無駄なスペースなく収納場所を確保することが出来ます。

棚板を取り付けたり、レールを取り付けて引き出せるカラーボックスにしたり、アレンジの幅も広がります。

外側にダボ穴があると、カラーボックス同士を連結することも出来るので、収納をアップさせつつ統一感のあるお部屋になります。

カラーボックスは横置きにして、収納とプレイテーブルをまとめる

カラーボックスは横に置いても、問題なく収納として使えます。

小さなお子さんだと、縦置きに使うと上に置いているおもちゃに手が届きません。
その点横置きだと、子供の目線の高さに全てのおもちゃを置くことが出来るので、自分で好きなおもちゃを取り出すことが出来ます。

また、横置きにしたカラーボックスにボードなどを置くと、出したおもちゃでそのまま遊べるプレイテーブルになります。

プレイテーブルで遊んで、終わったらそのままおもちゃを片付けられるので、散らかるリスクを抑えられます。

リビングがおもちゃだらけになることも防げるので、お母さんの手間も省けそうです。

カラーボックスとふた付きのボックスを組み合わせておもちゃを収納しよう

カラーボックスには、子供でも簡単におもちゃを入れられるように、大きめのかごやボックスを組み合わせると使いやすいです。

親としては細かく分けた収納を望む方もいるでしょうが、一つ一つの収納スペースが小さかったり、あまりに細分化されていると、子供にとってはハードルが高くなり、結果として自分で片付けが出来なくなってしまいます。

収納かごやボックスはいろいろな商品が販売されていますが、おもちゃの量によっては質より量!というケースもあるでしょう。

家具店でも比較的お手頃な値段で販売されていることもありますし、100均でも収納ボックスは販売されています。

サイズのバリエーションのいろいろあり、ふたがついているタイプもあるので、ホコリを防ぐことも出来て助かりますね。

部屋の雰囲気に合わせて、カラーバリエーションを変えることも出来ます。

おもちゃを収納する時にはコツがあります

おもちゃは収納してゴールではありません。
収納されている状態を、いかにキープ出来るかです。

そのためにも、やはり子供自身が片付けられることが大切です。

大きめのボックスにする、よく使うおもちゃは子供が無理なく手の届く位置にするなどの一工夫で、片付けやすさは作り出せます。

また全てを片付ける収納、という概念にこだわることもありません。

あえて見せる収納として、同じ種類のおもちゃなら並べるとスッキリまとまる

さまざまな種類を並べると統一感がないので、あくまでも同じ種類です。

カラーボックスの背面や側面に板を取り付けるだけで、ギャラリースペースの完成です。

子供自身も目でも楽しむことが出来て、好きなときにパッと使うことが出来るので一石二鳥です。

他のおもちゃと収納すると、紛失してしまいそうな小さなおもちゃや、パーツもありますよね。

小さなおもちゃはボックスにそのまま入れては探すときにも大変なので、袋に小分けしておくと便利です。
チャック付きの袋で収納すると、バラバラと落ちる心配もなくおすすめです。

100均アイテムを使っておもちゃ収納に適したカラーボックスを作ろう

100均アイテムを上手く活用することが出来れば、リーズナブルに収納スペースを作ることが出来ます。

100均の収納を目的としたかごやボックスの利用はもちろん、ブックスタンドや書類ケースも収納として利用しているケースもあります。

必ずしも同じかごやボックスで収納するということにこだわる必要はないので、おもちゃの量や形状、カラーボックスの配置によって使うアイテムはどんどん変えて問題ありません。

またカラーボックスを複数使うとき、同じサイズのものを組み合わせて使うケースが多いと思います。

しかし、カラーボックスに関しても用途に合わせて、違ったサイズのものを組み合わせても支障はありません。

最終的にピッタリ合うのなら、むしろいろいろな配置を設定することが出来て、収納のバリエーションも広がります。
効率の良い収納も望めて、見た目の遊び心感も可愛く見えます。

同じ種類にこだわって、思うような収納が出来ないとなると、非常にもったいないですよね。

カラーボックスは横置きにして子供目線に合わせよう

カラーボックスを使うとき、縦に置くことが多いと思います。
縦に高く収納をした方が、フロアスペースを多く残すことが出来て、部屋を広く使うことが出来ます。

高い位置の収納は子供の目線からは見えない

どこに何のおもちゃがあるのか、把握することも出来ません。

大人が使う場合は縦置きでいいと思いますが、子供のおもちゃを収納という目的であれば、横置きにして子供目線でも見える方法が望ましいです。

子供の目線でおもちゃが見えると、どこに片付けるものかという認識も持つことが出来るので、1~2歳の小さなお子さんでも自分でポンと片付けてくれるようになります。

お母さんが忙しい時でも自分でおもちゃを探すことも出来るので、お互いに効率よく時間を使うことが出来ますね。

実際この方法での収納は、ふと懐かしいおもちゃを見つけて、モゾモゾと出してきては遊ぶことも増えました。

カラーボックス上のスペースも広がるので、ボックスに入り切らない大きなぬいぐるみなどを置くことも出来ますよ。

収納のコツカテゴリの最新記事