ダニを布団乾燥機で駆除しよう!マットレスのダニを駆除する方法

ダニを布団乾燥機で駆除しよう!マットレスのダニを駆除する方法

布団のダニ退治には布団乾燥機が有効ですが、マットレスのダニ退治にも効果的です。
布団にダニのいない家庭はないと言われます。

布団のダニ対策には気をつけているという方でも、マットレスまではあまり気にしたことがないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、マットレスのダニ対策についてご紹介します。

布団乾燥機は、冬の寒い日でも布団をポカポカにしてくれますが、それだけの使い方ではもったいない!
最近は、ダニ対策目的で布団乾燥機を購入する方も増えています。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

絨毯の掃除機の正しいかけ方を理解してゴミを全部取りきろう

絨毯に掃除機をかけたのに髪の毛が残っていると、掃除機の吸引力が下がったのかと思う人も多いようですが、...

カーペットに掃除機をかけるならコードレスは不足?最近の掃除機

カーペットが多めのお家なら、掃除機はキャニスター型で紙パックでコード付きが最強だと思っていませんか?...

ダニ退治のポイントは温度。効果的なダニ対策の方法

うちの布団はしょっちゅう天日干ししているし、部屋もキレイに掃除しているからダニなんていない!と思って...

カーペットのクリーニング代の相場とは?カーペットの洗い方

お気に入りのカーペットだから、クリーニングに出して使い続けたい…しかし、カーペットのクリーニング代の...

掃除の新常識!ホコリ取りをするならフローリングには〇〇!

掃除をしても、してもチリ一つない状態にならない『ホコリ』 最近は、フローリング仕様の家が増えて...

フローリング掃除はおすすめの手順に沿って行うようにしよう

フローリングの掃除方法にはいろいろありますが、掃除機やフローリングワイパーを使っている人が多いのでは...

ダニ退治!畳に潜むダニを退治する方法とダニの種類について

ダニを退治したい! 布団・カーペット・畳が主なダニの発生するポイントではないのでしょうか? ...

ダニを退治したい。布団のダニに効果がある方法とは

布団の中には何十万というダニがいると言われていますが、もっとも効果がある退治方法は何なのかよくわから...

カーペットに掃除機をかけると出る白い粉はハウスダスト

カーペットに掃除機をかけると、謎の粉が回収されると思います。 これは、単純に『ハウスダスト』ですね...

ダニ対策について!丸洗いできないベッドマットのダニ対策とは

ダニ対策といえば『布団』ですよね? ベッド周りには、ダニがたくさん居るのは覚悟します。 ...

掃除をする時の床やフローリングをケアする掃除方法

掃除の方法って実は、しっかりと決まっているんですよ。 単純に床に掃除機を掛ければ、部屋がきれい...

ダニ対策に効果的な布団乾燥機の選び方と使用方法を理解しよう

赤ちゃんが生まれて、本格的にダニ対策を考え始める人も多いでしょう。 ダニ対策にはいろいろな方法...

ダニを布団から取り出すにはゆっくりと掃除機をかけること

ダニは布団の中に、居るんです。たくさん、見えなくても。 特に、害がなくても、生きているダニや、...

ダニ対策にはやっぱり布団を乾燥機で乾燥させるべき!

ダニ対策、ダニ退治、ダニ駆除…。 ダニが大好きな場所といえば、やっぱり『布団』ですよね? ...

床の拭き掃除の頻度が知りたい。床を綺麗に保つ方法

家の床がフローリングの場合、子供や夫がペタペタと素足で歩くと汚れが気になりませんか? また、犬を飼...

スポンサーリンク

マットレスにもダニは潜んでいるのか

布団よりは少ないですが、やはりマットレスにもダニは潜んでいます。
しかし、マットレスに潜むダニのほとんどは布団から移り住んだものと言われており、その対策は布団よりも簡単です。
マットレスのお手入れ方法を学んで、快適な眠りを手に入れて下さい。

マットレスのダニ対策のポイントは「乾燥」

マットレスの内側にはバネが入っているので、布団に比べるとかなり通気性がよくダニが奥まで繁殖する心配はほとんどありません。
注意したいのは、汗による湿気。マットレスを高温多湿な場所を好むダニの住処にしないためには、汗による湿気をしっかりと乾燥させてあげることが大切です。

マットレスを乾燥させる方法

  • 風に当てる
    マットレスのダニは表面に潜んでいることが多いです。そのため、しっかりと表面に風を当ててマットレスを乾燥させましょう。
    ポイントは掛け布団は外して行うこと。1時間ほどで乾くので、簡単です。
  • 立てかけて干す
    時間があるときには、ベットから外して壁に立てかけて置き、乾燥させましょう。
    週に1回程度行えば、底のほうに溜まった湿気もスッキリさせることができます。

ダニが繁殖する条件

ダニは夏場に繁殖しやすいイメージがあると思います。確かに夏場は湿度、温度が共に上がるため、ダニにとっては住みやすい環境になるのですが、ダニが繁殖する理由はそれだけではありません。
ここでは、ダニがどのような時に繁殖するのか。その条件についてお話していきます。

ダニが繁殖する条件

  • 温度
    ダニは20~30度の温度を好みます。夏は室温が25度前後で保たれることが多いので要注意。その他にも、寝ている時間や、布団から出た直後の温まった布団の中の環境が、ダニの活動しやすい温度を作っています。
    そのため、起きたらすぐに風を当てて乾燥させることが大切です。
    また、50度以上の温度でダニは死滅すると言われているので、布団乾燥機の利用も効果的です。
  • 湿度
    ダニは湿度が65パーセント以上で動きが活発になります。
    寝ているときの汗の量には個人差がありますが、だいたいコップで1杯程度の汗をかくと言われています。起きたときには湿度が高い状態になっているので、こちらもやはり、起きたらすぐに乾燥させたいですね。
    ちなみに、湿度が55パーセント以下になるとダニは活動できなくなるので、普段から部屋の換気をこまめにおこなうことをオススメします。
  • 住処
    ダニの繁殖には、そこが恰好の住処であるかどうかも重要です。
    ダニは布団やカーペット、ぬいぐるみ、畳、衣類等を好んで住処にします。そのため、これらがある家には必ずダニが潜んでいると言ってよいでしょう。
    対策としては、その住処をどれだけダニが住みにくく感じる環境にするか、ということです。こまめな掃除、洗濯、乾燥等が大切です。

  • ダニは人間の皮脂、食べこぼし、ダニのフンや死骸、カビなどを餌にしています。
    寝具には肌が多く触れるため、目には見えない皮脂やフケ等が沢山付着していると考えられます。シーツや枕カバーはこまめに洗濯をし、肌が多く触れる場所にはタオルを敷くなどして対策しましょう。

マットレスのダニを布団乾燥機で退治する方法

マットレスのダニ対策に、乾燥させる方法をお伝えしましたが、合わせて使っていただきたいのが、布団乾燥機です。ダニには熱に弱く、50度以上の熱で死滅すると言われているので、布団乾燥機を使用すればマットレスに潜むダニをしっかり退治することが可能です。ぜひ試してみてください。

マットレスに布団乾燥機をかける

  1. マットレスの側生地を取り外します。
  2. 掛け布団とマットレスの間に布団乾燥機をセットします。
  3. ダニ退治コースで布団乾燥機をスタートさせます。

布団乾燥機は、マットレスの大きさにあったものを使用することをオススメします。
また、布団乾燥機でできるのは「熱でダニを死滅させること」なので、使用後は掃除機でダニの死骸をしっかり吸い取って下さい。そのままにしておくと、ダニの死骸やフンが原因になってアレルギー反応を引き起こすことがあります。

ダニはマットレスよりも布団に多い。布団乾燥機の目的別使用頻度

これまでマットレスのダニ退治についてお話してきましたが、マットレスに潜むダニは布団に比べると少なく、日頃から乾燥させることでかなり繁殖を抑えることができると考えられます。
しかし、ダニが多く潜んでいる敷布団、掛け布団はそうはいきません。乾燥させることももちろん大切なのですが、熱による処理をより多くおこなう必要があります。
ここでは、布団乾燥機の目的別使用頻度について説明します。

布団乾燥機を「ダニ退治」に使用したい場合

ダニに刺されてしまったため、今すぐ布団のダニを退治したい!という場合には、連続して布団乾燥機を使用する必要があります。ダニは熱があたっている内側から外側へ逃げていくため、しっかり両面に熱を当てましょう。
大量のダニを一斉退治したい場合には、3日間連続して、朝晩と布団乾燥機のダニ退治コースを使用することをオススメします。
乾燥機を使用した後は必ず掃除機をゆっくりかけて、ダニの死骸とフンを吸い取るようにして下さい。

布団乾燥機で「ダニの繁殖を抑えたい」場合

子供がアレルギーを持っているため、布団を清潔に保ちたい!という方などは、ダニを抑制するために布団乾燥機を使用することがあるかもしれません。
この場合は、週に1回の頻度で布団乾燥機を使用することをオススメします。特に夏場はダニが繁殖しやすいので、頻度を守って使用したいですね。
冬場や部屋が乾燥した状態のときには使用頻度は月に1~2回と少なくなっても良いと思われます。環境によって使用頻度を変えてみてください。
同じように、布団乾燥機使用後はしっかり掃除機でダニの死骸とフンを吸い取ります。

布団乾燥機で退治したダニを増やさないマットレスの使い方

布団乾燥機を使用して、ダニを退治した後には、その状態をできるだけ長く保ちたいですよね?
マットレスのダニを増やさないためにはどのようにしたらよいのでしょうか。
その方法について説明します。

  • マットレスをこまめに立てかける。
    週に1回はマットレスを壁に立てて、マットレス内部に溜まった湿気を乾燥させましょう。また、マットレスの前後や、表裏を返して使用することでダニの抑制もできるので、立てかけるたびに交換することもオススメします。
  • 掃除機をかける。
    部屋の掃除のついでに、マットレスにも掃除機をかけるようにしましょう。
  • ベットパットを使用する。
    ベットパットを敷くだけでもダニ予防ができます。汗をベットパットが吸収してくれるので、マットレスまで汗が染み込むことがありません。ベットパットはこまめに洗濯をして取り替えてくださいね。
  • 湿度を下げる
    窓を開けて換気をし、部屋の湿度が高くなりすぎないようにしましょう。
    マットレスの下に除湿シートを敷いておくことで余分な湿度を吸い取ってくれるので、オススメです。
  • 寝具を洗う
    シーツやカバーなどは週に1回は必ず洗濯して取り替えるようにしましょう。
    こまめな洗濯で、ダニに餌を与えないようにします。
  • 布団乾燥機を使用する
    月に1回程度でいいので、布団乾燥機は定期的に使用するようにしましょう。
    対策しても抑えきれなかったダニも、熱を与えればしっかり退治することができます。

畳・床掃除のコツカテゴリの最新記事