一人暮らしをしている人の中には、玄関の臭いについて頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。玄関が臭いと、来客のときにも恥ずかしい思いをしてしまうものです。
ここでは、一人暮らしの玄関が臭いときのニオイの原因と、臭いをスッキリ取り除く方法についてお伝えします。
ニオイの原因を知って対策を行い、玄関の悪臭を取り除きましょう。
また、身近にあるものでできる消臭方法や、玄関を綺麗に掃除する方法についてもお伝えします。
こちらも併せて確認をして、誰が来ても恥ずかしくない、素敵な玄関にしてください。
関連のおすすめ記事
一人暮らしの玄関が臭い!気になる臭いの原因
一人暮らしの玄関は小さい事が多いので、臭いが発生してしまうと臭いがこもってしまうことがあります。
玄関の臭いを取り除きたいのなら、臭いの原因を知るところから始めましょう
一人暮らしの玄関の臭いの原因が何かを考えた時に、一番に思いつくのは靴だと思います。実際、靴の臭いが玄関の臭いの原因になる事は多いです。
靴
一日履いた靴は、汗で湿気を含みます。そのままにしておくと、雑菌が発生するので臭いの原因になってしまいます。新品の靴ばかりだとしても、革や接着剤など靴特融の臭いが発生しているケースもあるでしょう。
げた箱
開けると特に臭いが気になる場合は、靴からの臭いがこもっている可能性が高いです。げた箱の中に臭いが充満すると、臭っていない靴や下駄箱本体にも臭いが付いてしまうこともあります。また、湿気が溜まると雑菌が発生するため、げた箱自体の臭いの原因になります。
一人暮らしの玄関は、スぺ―スが限られていて、下駄箱の中に靴がギュウギュウに詰めていることもあると思いますが、換気がされないと湿気が溜まって臭いやカビの原因になってしまいます。
更に玄関は土や泥、雨などの水分が入ってきやすい場所です。そのままにしていると、汚れるだけでなく雑菌が発生しやすくなってしまいます。雨の日や湿度の高い日が続くと臭いが気になるような場合は、雑菌が発生してしまったせいでしょう。
一人暮らしの玄関が臭いときは靴や靴箱の臭いの対策をしよう
一人暮らしの玄関が臭くて、臭い対策をするなら靴の臭い対策から始めましょう。
靴の臭い対策
履いているときにかいた汗によって雑菌が発生したせいです。雑菌は靴の中だけでなく、足にもいます。
足の裏や指の洗い方が不十分だったり角質ケアが出来ていないと足の臭いの原因になるとされています。足裏のケアをしっかり行ったうえで、靴を履く時には靴下を履いて、汗対策をしましょう。
一日履いた靴は、風通しの良い場所で乾かすようにします。更に毎日連続で同じ靴を履くのを避けるのも臭い対策として効果的です。
ついてしまった靴の臭いは、洗ったり除菌できるスプレー等を使って対策しましょう。
げた箱の臭い対策
履いていた靴をすぐにげた箱にしまわない事やげた箱の換気が効果的です。下駄箱自体に臭いが付いている場合は、一度全ての靴を取り出して丁寧に拭き掃除等をしましょう。そのうえで、乾燥材や消臭剤を使うのもお勧めです。
一人暮らしの玄関は狭いため、出入りだけでも風が通るような感じがしますが、普通の出入りだけでは換気しきれません。出来れば玄関ドアを開けてしっかり換気するのがお勧めです。
湿度の低い天気の良い日に、玄関ドアを開けます。玄関ドアを開けただけだと空気の通り道が無くて換気に時間が掛かってしまうので、他の窓なども開けて空気の通り道を作ってあげましょう。
2箇所以上の窓を開けることが出来れば、玄関ドアは全開にしなくても換気が出来ます。玄関はチェーンロックをしたまま5cm程開ける程度にしたり、防犯面も意識しましょう。
一人暮らしの玄関が雨や湿気で臭いときの対処法
湿度の高い日が続いたり、雨の日に一人暮らしの玄関の臭いが気になる事もあるでしょう。そんな時は、玄関の湿気が臭いの原因になっているため、出来るだけ換気をすることが大切です。
湿気の元となる物を玄関に置かない、持ち込まないことも大切
雨の日は、濡れたままの傘を玄関の中に入れることも多いと思いますが、濡れたままの傘は湿気の原因になります。一人暮らしだと、傘を開いて干そうと思っても、玄関や廊下にはそんなスペースはないと思います。
傘が乾くまでは浴室に一時的に置くのがお勧めです。浴室だと水が滴っても構わないですし、換気扇をまわしておけば乾燥しやすくなります。
玄関は空気がこもりやすい場所なので、濡れてしまった靴をそのまま置いておいても乾きにくく、玄関の湿気の原因になります。濡れた靴は、布団乾燥機を使って乾かしたり、新聞紙を靴の中に入れて少しでも早く乾くように工夫しましょう。
玄関が雨で濡れているときは、自然乾燥に任せず水分を拭き取ることも大切です。
玄関が臭いときに活躍する消臭効果が高いアイテム
玄関の臭いを生み出さないための対策をしたら、消臭対策もしましょう。市販の消臭剤を買ってきて置いても良いですが、市販の消臭剤は一人暮らしの玄関のげた箱には大きくて場所を取ってしまう物もあります。
一人暮らしの玄関にピッタリな手作り消臭剤
自分で消臭剤を作っておけば、自分のげた箱のサイズに合う大きさで作ることが出来たり、あまりお金を掛けずに消臭剤を作ることも可能です。
玄関の消臭剤として使える物は、重曹、コーヒーやお茶の出がらし
重曹は掃除や料理に使えることが有名ですが、消臭剤としても使えます。湿気を吸う効果もあるので、消臭除湿剤として使っても良いでしょう。
重曹は可愛い器などに盛って玄関やげた箱に置いても良いですし、ストッキングや靴下を2重にした袋に重曹を適量入れて、こぼれないように口をしっかり縛って、靴の中に入れても使えます。
重曹に好みの香りのアロマオイルを数滴たらせば、消臭芳香剤にもなります。見える場所に置く場合は、アロマオイルを垂らしてからドライフラワーやポプリ等をあしらっても良いでしょう。
コーヒーやお茶の出がらしを使う時は、しっかり乾燥させてから使いましょう。ティーパックタイプなら、しっかり乾燥させた後そのまま下駄箱に入れることが出来て簡単です。
一人暮らしの玄関を綺麗に掃除して臭いの原因を取り除こう
ここまで何度も、玄関の臭いの原因は湿気や雑菌であることをご説明してきましたが、湿気の他にも土や埃があると雑菌の餌になってしまうので、臭いが発生しやすくなります。
一人暮らしの玄関はスペースが限られているので、油断するとすぐに散らかってしまいやすい場所です。靴で玄関が埋まっていると、土や埃などのゴミが溜まっていても気が付きにくくなり、気が付かないうちに雑菌が発生しやすい環境になっていることもあります。日ごろから出来るだけ玄関を掃除してゴミを取り除きます。
玄関掃除は、まずは下駄箱の上の埃やげた箱の中のゴミを落としたら、たたきの上をほうきで掃いてゴミを取り除きます。固く絞った雑巾や湿らせた新聞紙を使ってたたきを拭き取りましょう。乾いた雑巾で乾拭きをして水分を拭き取ったり、換気をしてよく乾燥させます。
玄関の臭い対策は、一人暮らしでもちゃんと掃除することが大切です。定期的に掃除をして臭いを発生させないようにしましょう。