【ダニ対策方法】お気に入りの服をダニから守るためにできること

【ダニ対策方法】お気に入りの服をダニから守るためにできること

よく布団に発生すると言われるダニですが、お気に入りの服についてしまう可能性もあります。そしてダニがついているまま着用すると、もしかすると刺されてしまうかもしれません。それだけは避けたいですよね。

今回は服のダニ対策の方法とついてしまった服のダニ駆除方法について説明します。万が一服についてしまっても、正しい洗い方をすれば駆除することはできます。

大切な服をダニから守り、万が一服についてしまった場合でも正しく対処するようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしは休日に掃除!掃除の手順と部屋の綺麗を保つ片付け法

一人暮らしをしている人の中には、平日は忙しくてなかなか掃除をする時間がないという人もいるのではないで...

一人暮らしの女性の部屋の掃除頻度と簡単な掃除方法を教えます

一人暮らしの部屋はそれほど汚れないとはいえ、女性なら毎日掃除をしている人の方が多いのか、気になるとい...

【一人暮らしの掃除術】水回りの掃除方法について徹底解説

初めての一人暮らし。今までは親がやってくれた掃除をいざ自分でしようと思ってもどう掃除していいのかわか...

ユニットバスを掃除する!トイレ部分の床掃除のコツとは

ユニットバス。 トイレ部分の床の掃除ってどうしたらいいの? 便座の電気部分に気をつければ、ト...

ダニを駆除するための一番簡単で効果的な方法を教えます

一人暮らしをしていると、ダニに刺されるかもしれないと不安になってしまう時もあるでしょう。 しか...

一人暮らしの汚れを防止する方法とは?部屋をキレイに使うコツ

一人暮らしを始める時に、汚れを防止しておくと、引っ越しの際に敷金が多めに戻ってくるかも? 賃貸...

一人暮らしの大掃除を手早く効率よくキレイにするコツとは

一人暮らしで大掃除をするとき、できれば時間をかけずに、そして効率よく掃除をしたいですよね。 一...

一人暮らしの人のための掃除機の収納アイデアをご紹介します

一人暮らしをしていると、掃除機をどこに収納しようか悩む人も多いと言います。 部屋に出しておく方...

女性の一人暮らしの汚い部屋を綺麗にしまた来たいにするコツ

女性の一人暮らしで部屋が汚いと男性から言われたらショックですね。 そんなあなたの部屋は、すぐに綺麗...

掃除は毎日しよう!一人暮らしの女性向けの簡単な掃除方法を解説

一人暮らしで毎日帰ってくる時間も遅いと、女性でも掃除することが面倒に感じてしまいますよね。 ...

一人暮らしは掃除機の音に注意!運転音が出来るだけ小さな物を

一人暮らしで注意したいのが騒音トラブルですが、盲点なのが掃除機の音です。 一人暮らしの場合、安...

一人暮らしのお風呂・換気扇掃除の方法!手遅れになる前に掃除を

一人暮らしをしていると、なかなか本格的にお風呂の掃除をする機会もありませんよね。特に、お風呂の換...

一人暮らしの部屋のどこに掃除道具を収納?ベストな場所をご紹介

一人暮らしのお部屋だと収納場所が少ないですよね。特に隠しておきたい掃除道具!どこに収納するのがベスト...

一人暮らしの掃除頻度、部屋を綺麗に保つために必要な最低頻度

一人暮らしをしていて帰宅時間が遅いと、掃除頻度も少なくなりがち。 とはいっても部屋を綺麗に...

一人暮らしの部屋の掃除のコツと簡単な方法について解説します

一人暮らしだと、どうしても食べることが先で部屋の掃除が後回しになってしまいますよね。 でも...

スポンサーリンク

大切な服のダニ対策のためにやるべきこととは

大切な服にダニがついてしまうのは何故でしょうか。

ダニは室温が20度~30度、湿度が60パーセント以上で発生しやすくなる

クローゼットや押し入れの中は湿気が溜まりやすくダニが発生しやすいため、ダニが繁殖しやすくなるのです。

服には頑固な皮脂や髪の毛、ほこりなどがついていることがあり、これらはダニのエサになってしまうので、ダニが服についてしまうとどんどん繁殖してしまいます。

ダニがたくさんついた服を着るというのは嫌なものですよね。

洋服のダニ対策

まずはクローゼットの中から服を全て出し、バルコニーなどで干しておきましょう。
服だけキレイにしても意味が無いので、服が入っていたクローゼットの中も掃除してしっかりと天日干しします。
干しておいた服は軽く叩いてホコリを落とし、元に戻したら終了です。

服を収納する時にもダニ対策は必要です

一度しか着ていない服をそのまま収納してしまうという方もいるかもしれませんが、一度でも着た服には皮脂汚れなどがついています。
そんな汚れのついた服をクローゼットの中に収納してしまうと、皮脂汚れなどがダニのエサとなって繁殖してしまいます。

一度でも着た服は必ず洗濯をしてから収納するようにしましょう。洗濯した後はしっかりと乾燥させてください。
生乾きのまま収納してしまうと、湿気もダニが繁殖してしまう原因となってしまうので注意してください。

服を収納する時はクローゼット用の防虫剤を入れてダニ対策をする

クローゼットの中の掃除は、まず掃除機を隅々までしっかりとかけます。角には汚れが溜まりやすいので、ここも忘れずに掃除します。

濡らして絞った布で水拭きし、乾燥機にあてて乾燥させましょう。完全に乾燥させたら服を収納してダニ対策は終了です。

ダニがついてしまった服の洗い方とは

ダニがついてしまった服はどうやって洗うと良いのでしょうか。

ダニがついてしまった服は50度以上のお湯につけるとダニを退治できる

しかし、服によっては生地を傷めてしまう場合もあるのでお湯につけるまえに服に付いているタグを確認しましょう。
タグで確認して問題が無かったとしても傷めてしまう可能性はあるので、傷めたくないものをお湯につけてダニ退治をする方法は避けましょう。

薄手の服は洗濯するだけでも大体は退治することができます。洗濯する時はたっぷりの水で洗い、乾燥機を活用して乾燥させましょう。
家に乾燥機が無い方はコインランドリーの乾燥機を使用するのも良い方法です。

洗濯をした後天日干しをするのも良いですが、天日干しよりも乾燥機の方がダニを退治することができるので乾燥機を活用することをおすすめします。

コートなどの厚手のものはなかなか家で洗濯できないので、クリーニングへ出すと良いです。
お金はかかりますが、ダニは退治することができます。

クローゼットの中にいるダニを徹底的に退治する方法とは

ダニはとても生命力の強い生き物です。服を軽く天日干ししたとしても生きています。

ダニの弱点

それは熱です。服についたダニを熱で退治することはできますが、クローゼットに熱を加えることは難しいですよね。

クローゼットの隅々まで掃除をして、乾燥機でしっかりと乾燥させることが大切です。

服にダニの気配を感じたら、その服だけにダニが付いていて他の服は安全ということではありません。
一着だけでもダニの気配を感じた時は、そこに入っている服全部もダニがついていると考えた方が良いです。

なので、一着だけでもダニの気配を感じたらたっぷりの水で洗濯して乾燥機にかけましょう。天日干しよりも乾燥機の方が確実にダニを退治することができます。

乾燥機にかけられない服

その場合は、低音でアイロンがけをするだけでも十分ダニを退治することができます。

コインランドリーの乾燥機を活用すれば服だけでなく、布団のダニも退治することができるので、どんどん活用しましょう。

ダニが出やすい時期を理解して、しっかり対策をしよう

ダニは高温多湿の場所が好みなので、梅雨~夏の時期に多く繁殖します。

だからといって、この時期だけダニ対策をすれば良いということではありません。
梅雨~夏は高温多湿なのでダニが繁殖しやすいですが、冬の時期は家の中を暖房で温めて湿度を上げるために加湿器を使うのでダニが繁殖しやすくなります。

ダニ対策は1年を通して行うのが良い

ダニの種類によっては年間を通して生息するものもいるので、時期に関係なくダニ対策を行っていきたいものです。

ダニは体内に入り込むとアレルギーを起こしてしまうことがあるので、ダニが繁殖してしまう前に対策をしていきましょう。
ダニの寿命は大体2ヶ月程で、寿命で死骸になったとしてもそこで終わりではありません。
死骸となったダニは振動などで空気中に飛び、私達の体内に入り込んでアレルギーを起こしてしまうのです。
ダニを繁殖させないように対策をすることも大切ですが、ダニが発生してしまった後、すぐにダニの死骸やフンを取り除くことも大切です。

ダニの恐ろしさを理解していただけたでしょうか?ダニ対策は1年を通して行っていきましょう!

一人暮らしの掃除のコツカテゴリの最新記事