一人暮らしの掃除がはかどる順番を紹介。場所別でのポイントも

一人暮らしの掃除がはかどる順番を紹介。場所別でのポイントも

初めての一人暮らしで迎える初めての年末。
年末といえば色々ありますが、やってスッキリさせておきたいことの一つに大掃除があるのではないでしょうか。

一人暮らしでも大掃除はしておきましょう。
どこから始めたらいいのかわからないという方の為に、大掃除の順番を紹介していきます。
大掃除がはかどるには掃除をする場所の順番があるのです。

それは「狭いところから広いところへ」。具体的な場所と掃除のポイントをご覧ください。

バイトやサークルなど忙しい毎日を送るあなたへ、大掃除がはかどる順番を紹介しますので、是非お役立てください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしだから掃除しないのはNG?デメリットと簡単掃除方法

一人暮らしだから部屋が散らかっていても誰にも迷惑はかけないし、掃除しないでも特に問題はないと考えてい...

一人暮らしの大掃除を手早く効率よくキレイにするコツとは

一人暮らしで大掃除をするとき、できれば時間をかけずに、そして効率よく掃除をしたいですよね。 一...

一人暮らしは休日に掃除!掃除の手順と部屋の綺麗を保つ片付け法

一人暮らしをしている人の中には、平日は忙しくてなかなか掃除をする時間がないという人もいるのではないで...

引っ越し先の掃除は入居する前にやっておくと良い訳と掃除方法

入居が決まった引っ越し先の掃除は必要なのでしょうか。 業者の方が念入りに掃除をしてくれているはずな...

一人暮らしの部屋の掃除のコツと簡単な方法について解説します

一人暮らしだと、どうしても食べることが先で部屋の掃除が後回しになってしまいますよね。 でも...

ダニを駆除するための一番簡単で効果的な方法を教えます

一人暮らしをしていると、ダニに刺されるかもしれないと不安になってしまう時もあるでしょう。 しか...

一人暮らしは掃除機の音に注意!運転音が出来るだけ小さな物を

一人暮らしで注意したいのが騒音トラブルですが、盲点なのが掃除機の音です。 一人暮らしの場合、安...

掃除は毎日しよう!一人暮らしの女性向けの簡単な掃除方法を解説

一人暮らしで毎日帰ってくる時間も遅いと、女性でも掃除することが面倒に感じてしまいますよね。 ...

一人暮らしのお風呂・換気扇掃除の方法!手遅れになる前に掃除を

一人暮らしをしていると、なかなか本格的にお風呂の掃除をする機会もありませんよね。特に、お風呂の換...

一人暮らしにおすすめの掃除グッズ!最低限揃えたいもの

初めての一人暮らしをするという時には、いろいろな家具や家電、生活用品などたくさんの物の準備が必要です...

【一人暮らしの掃除頻度】男性の実態と理想の掃除頻度について

社会人になって初めて一人暮らしをする男性にとって、一般的に他の人はどのくらい部屋の掃除をしているのか...

一人暮らしの服の片付け術!手順とコツ・役立つ一工夫を紹介

一人暮らしの狭い部屋の中に、自分の洋服たちがいつの間にか溢れていたという経験をしたことがある人もいま...

一人暮らしの掃除頻度・毎日掃除をすることにはメリットがあった

一人暮らしをしている人の中には、毎日掃除をするのが面倒だと思っている人もいますよね。実際自分一人で生...

一人暮らしの汚れを防止する方法とは?部屋をキレイに使うコツ

一人暮らしを始める時に、汚れを防止しておくと、引っ越しの際に敷金が多めに戻ってくるかも? 賃貸...

一人暮らしの掃除頻度、部屋を綺麗に保つために必要な最低頻度

一人暮らしをしていて帰宅時間が遅いと、掃除頻度も少なくなりがち。 とはいっても部屋を綺麗に...

スポンサーリンク

一人暮らし大掃除の順番は狭いところから始めると良い

年末の「大掃除」には、一年のすす(汚れ)を払い落とすことで、新年を気持ちよく迎えるという意味があります。

実家での大掃除は手伝ったことはあるけど、自分の家の大掃除をするのは初めてという人は多いのではないでしょうか。

ひとり暮らしの部屋を効率よく、大掃除するためのポイントをご紹介します。

まず、始めに取り掛かるべき場所は「玄関」です。

ひとり暮らしの場合、ワンルームタイプや広くても1DK、1LDKの部屋に住んでいる人が多いと思います。

通常、掃除の順番としては奥から手間の順にやると、ゴミが出しやすいという人もいますが、ひとり暮らしの部屋の場合はスペースも限られているため、まずは家の顔でもある玄関をキレイにすると、部屋全体がスッキリして見えるので掃除がはかどりやすいです。

玄関は、人が出入りするところでもあり、来客に見られやすい場所でもあります。

玄関に出ている靴は、普段履く靴と、ちょっと外出する時に履くサンダルなどの2足があれば事足ります。
他の靴は、靴箱や収納棚にキレイにしまいましょう。

次に、トイレや風呂場、洗面所などの水回りの掃除を行いましょう。

トイレと風呂場が分かれている間取りの部屋では、先にトイレから掃除を行い、風呂場、洗面所の順番で行うことがおすすめです。

特に風呂場や洗面所は、水垢などで汚れが溜まりやすい場所でもありますので、トイレ掃除よりは掃除の時間がかかることが多いです。

次に、キッチン周りの掃除を行い、最後にメインの部屋の掃除を行えばひとり暮らしの部屋の大掃除は完了です。

ひとり暮らしで、スペースが限られていると言っても、ひとりでこれらの大掃除を行うのは時間も労力もかかります。

1日ですべての掃除を終わらせるのは大変なので、今日は玄関とトイレ、明日はお風呂場など、場所ごとに時間を区切って掃除のスケジュールを組むことで、大掃除に対するモチベーションを保ちながら大掃除を進めることが出来ます。

一人暮らしのリビングの大掃除は上から順番に

部屋にいる時間はそんなに多くはないのに、いつの間にか溜まっているほこりは気になるものですよね。

ほこりは、人の動きに合わせて動くため、生活している時は空中にほこりが舞い、寝ている間や部屋にいない間に、ゆっくりと下に落ちるのです。

目には見えていないけれど、ほこりは常に空気中に含まれています。

そのため、メインのリビングにあたる部屋を掃除する時には、掃除は上から下へ行うということが大切です。

もし、床からキレイに磨き上げても、後からテレビ台を拭いたらせっかくキレイにした床にほこりが落ちてしまい、意味がなくなってしまいます。

部屋の掃除をする時には、まず窓を開けて新鮮な空気を取り込みながら行いましょう。

風上と風下にほこりが流れるように、窓は出来れば2ヶ所開けて行うことがおすすめです。

最初に、家具や家電、棚などについたほこりをはたきなどで払い、拭き掃除をしてキレイな状態にします。

すべてのほこりが床に落ちたところで、最後に掃除機で床のほこりを吸い取ります。

順番が決まったら、一人暮らしの大掃除で捨てる物

掃除の基本として、不要な物を減らすということはとても大切です。

いくら部屋をキレイにしていても、物が多すぎるとゴチャゴチャして見えますし、物が多いことでゴミも溜まりやすくなってしまうからです。

大掃除をするなら、これを機にシンプルで快適な部屋にしてみましょう。

特に女性の場合、小物や服をたくさん持っているという人は多いです。

好きな物を大切に使うということは大事なことですが、たくさん持っていることが良いということにはなりません。

服は消耗品であり、その時の流行があるものでもあります。

自分が持っている服を見直し、もう何年も袖を通していなかったり、流行りでなくなった物などは、潔く処分することで、部屋も心もスッキリします。

なかなか捨てる勇気が出ないという人は、「○着捨てたら、新しい服を1着買う」と自分ルールを決めて捨てると目標に向けて処分しやすくなるのではないでしょうか。

また、本やCDなども定期的に整理しないと、あっという間に場所を取る物です。

古い雑誌や、聞かなくなったCDは、リサイクルに出したり、不用品として処分しましょう。

本棚や収納棚から溢れる程の物は、明らかに持ち過ぎです。

本当に大切な物だけ残しましょう。

これから先も、本を1冊買ったら1冊捨てるなど、ルールを決め、物を増やさないように意識することも、部屋をキレイに保つポイントです。

一人暮らしの大掃除はやる場所とやらない場所を決めてもいい

「大掃除」は、文字通り「大がかりな掃除」です。

普段している掃除よりも念入りにしたり、いつもはしないところも掃除するのが大掃除です。

そのため、人によっては大掃除は1日で終わらないという人も多いようです。

私がひとり暮らしをしていた頃、いっぺんに大掃除を終わらせたくて、部屋中にとりあえず物をぶちまけて大掃除をしたことがあります。

でも、物が多すぎて1日では終わらず、何日かは物に囲まれて寝なくてはいけない羽目に。

そんなことにならないためには、ひとり暮らしの大掃除でも、スケジュールを立てておくということは重要です。

ひとり暮らしの大掃除の良いところは、誰にも指示されないので自分の好きなように出来るところです。

逆に言うと、自分にすべての責任があるということでもあります。

大掃除を始めると決めたなら、きちんと終わらせるのは自分次第ということです。

大掃除だからと言って、家中の掃除をやらなくてはいけないなんてことはありません。

大掃除をしない場所があっても良いでしょう。

自分が無理なく掃除する時間を作り、年末に集中しなくても数ヶ月前から少しづつ掃除をしていくという方法もあります。

一人暮らしで大掃除に必要な最低限の掃除道具を紹介

初めての大掃除に、気合が入っている人もいるのではないでしょうか。

自分だけの城である空間はキレイに掃除して、気持ちよく新年を迎えたいものですよね。
掃除を効率よく行うためには、気合も大事ですが、それ以上になくてはならないものがあります。

掃除場所に応じた「掃除用具」です。

勢いよく掃除に臨んだはいいけれど、いざ掃除する時に必要な道具がないとどうやっても先に進めなくなってしまいます。

まず、掃除をする際にあったら役立つ基本道具から見ていきましょう。

大掃除を始めると、部屋中のほこりが空気中に舞うことになります。

ほこりを吸い込まないために、マスクはしておいた方が無難です。

そして、軍手やゴム手袋などは、拭き掃除で手が汚れることが多い大掃除ではあると便利なアイテムです。

雑巾も場所によっては何枚も使います。

使い古したタオルや古着などを切り取って使うと、使ったらゴミとして処分することも出来るので、一石二鳥です。

そして、「新聞紙」は読み終わったらぜひ掃除に活用しましょう。

新聞紙は、生ゴミを捨てる時に水分を吸収してくれたり、靴箱などに置くと湿気を吸収してくれたり、窓や鏡などの拭き掃除にも大活躍してくれる優れものです。

新聞の白黒インクに含まれる油分が、汚れを吸着してくれるという嬉しい効果があるのです。

拭き掃除に使う時には、水で湿らせた新聞紙で一度拭いた後、乾いた新聞紙で拭くことで見違えるほどキレイになりますよ。

一人暮らしの掃除のコツカテゴリの最新記事