どんな掃除にも使えそうな重曹ですが、ポット掃除に重曹だけでは不十分です。
固くこびりついたカルキ汚れの原因はミネラルやカルシウム成分。これらは重曹だけで落とすことはできません。
ポットをより効果的に掃除したいなら、重曹+もうひとアイテムを付け加える必要があります。
また、他にも掃除方法がありますので、ぜひ汚れに応じて試してみてはいかがでしょうか。
ポットを掃除する頻度やタイミングについての説明もありますので、ぜひ最後までご覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポンサーリンク
ポット内の汚れを効果的に掃除したいなら、重曹だけでなくお酢の力も必要
ポットは手軽で便利に使える家電製品の一つです。実際に使用している家庭も多いと思います。
しかし、ポットを使用している方の多くが気になるのが、ポット内にこびりつく汚れです。
水道水に含まれる不純物が蓄積されたものが汚れの原因なので、一緒に飲んでしまっても特に問題はありません。
ただそのままにしておくと、ポットの故障を引き起こす可能性があるので、掃除をしておいた方が安心して清潔に使うことが出来ます。
ポットを掃除するための洗剤も市販されていますが、より安心して掃除がしたいという方は、重曹や酢を使って掃除をしましょう。
重曹も酢も口にしても大丈夫なものなので、小さなお子さんのいる家庭でも安全です。
重曹の使い方
- 重曹と酢を1:1の割合でポットに入れます。(ここでは大さじ2ずつ使用します)
- 水をポットが満杯になるまで入れます。
- いつものようにポットでお湯を沸かします。
- お湯が沸騰したら保温をした状態で1~2時間そのままにして洗浄成分を行き渡らせます。
- 時間を置いたら、火傷に注意してポットのお湯を捨てます。
- 次に水だけをポットに入れて、再び沸騰させます。
- 30分くらい時間を置いて、再びポットのお湯を捨てます。
重曹と酢の効果で、白くこびりついていた汚れがかなり綺麗になったかと思います。
ポットの外側を掃除するなら重曹だけでもOK
ポットの汚れが気になるのは、中ばかりではありません。手垢などでポット本体の外側も、実は結構汚れています。
電化製品なのでジャブジャブ水洗いなんて出来ず、そのままという方が意外と多いのですが、ポットの外側を掃除するときは重曹だけでも十分に綺麗になるので試して下さい。
ゴム手袋を着用して掃除すること
- 重曹大さじ2:ぬるま湯200ccを混ぜます。
- 重曹を混ぜたぬるま湯を布巾を含ませ、固く絞って余分な水分が残らないようにしましょう。濡れた布巾だと故障を引き起こす可能性があります。
- 絞った布巾でポットの外側を拭いていきます。一見綺麗に見えるポットでも、意外と汚れがびっしり付きます。
- 布巾で拭ききれない細かな部分は、指に布巾を巻き付けて拭いたり、綿棒や使い古した歯ブラシを使って掃除して下さい。
- 仕上げに重曹の成分が残らないように、先ほど使用した布巾とは別の布巾で水拭きをして下さい。(先ほどと同じように固く水を絞って下さい。)
ポットのカルキ掃除をするなら、重曹ではなくクエン酸が効果的
ポット内に溜まるカルキ汚れは、わかりやすく言うと水垢です。
水道水に含まれるミネラルなどの不純物が残り、固まった結果が水垢としてこびりついた汚れになってしまうのです。
水道水に含まれる成分が残っている状態なので、カルキ汚れは体内に入っても特に害があるというものではありません。
しかしポットの故障の原因にもなりかねませんし、汚れの付着しているポットで沸かしたお湯というのは、何となく気持ちのいいものではありませんね。
ポットを開けるたびに汚れが目につくと思うので、掃除をして清潔に気持ちよく使いたいものです。
ポットのカルキ汚れには、クエン酸が効果的です。
アルカリ性の性質を持つカルキ汚れの掃除には、真逆の成分を持つクエン酸が有効です。
同じアルカリ性である重曹では効果を発揮することが出来ず、重曹の特徴である研磨効果によってポットの内部を傷付けてしまうことがあります。
カルキ汚れの掃除には重曹はおすすめではありません
- ポットにクエン酸の粉末を大さじ2入れます。
- 水をポットが満杯になるまで入れます。
- いつものようにポットでお湯を沸かします。
- お湯が沸騰したら保温をした状態で2時間そのままにして、カルキ汚れを浮かせます。
- 時間を置いたら、火傷に注意してポットのお湯を捨てます。まだ汚れが残っているときは、傷付けないようにスポンジなどを使って掃除します。
- 次に水だけをポットに入れて、再び沸騰させます。
- 沸騰したらお湯を捨て、あとは流水で綺麗に中を洗い流して下さい。
ポット掃除に重曹やクエン酸などの洗剤が嫌なら、レモンがおすすめ
重曹やクエン酸は口に入っても安全な、安心して使える低刺激な洗剤と言えます。
小さなお子さんのいる家庭での掃除にも活用されることが多いですが、やはり直接口にするお湯を沸かすポットへの使用は抵抗を感じるという方もいるでしょう。
低刺激な洗剤でも抵抗がある方には、食べ物そのものを活用した掃除がおすすめです。
日頃から口にする食べ物であれば、躊躇なく使用出来そうですね。
と言っても掃除に効果を発揮してくれる食べ物なんて、本当にあるのでしょうか。
実はその食べ物がレモンなのです。
先ほどポット内の水垢掃除に効果的だと紹介したクエン酸ですが、レモンにも同様にクエン酸が含まれています。
レモンに含まれているリモネンという成分にはポットの消臭にも効果的
- レモンを半分に切って、断面で直接ポットの内側を擦るようにして掃除します。
- レモンで十分にポット内を拭いたら、しっかり水で中を洗い流します。
- 洗い流したら、ポットに満杯の水を入れます。
- ここで水を沸騰させるのですが、その前に先ほど切ったレモンの残りの半分も一緒に入れて沸騰させます。
- 沸騰したらお湯だけを捨てて、レモンを入れたまま水を入れて再び沸騰させます。
- 終わったらレモンの匂いが気にならない程度に水で洗い流して下さい。
ポットを掃除する頻度とタイミングについて
ポットの安全で効果的な掃除方法はわかりました。あとはポットを掃除する頻度が気になるところです。
掃除する頻度は、ポットの使用状況によっても違いはあります。
使用頻度の多いポットと、少ないポットでは汚れの付き方にも差があるので、使用頻度に応じての掃除がベストではあります。
毎日使用しているのなら、頑固な汚れになる前に一ヶ月に一度のペースで掃除することをおすすめします
不定期に使用しているなら、三ヶ月~半年に一度のペースでも問題はないでしょう。