電子レンジの掃除で焦げも臭いも落とす!清潔を保つ予防のコツ

電子レンジの掃除で焦げも臭いも落とす!清潔を保つ予防のコツ

電子レンジの汚れを掃除しないままでいると、焦げ付きで中が黒くなってしまうことがあります。
そんな電子レンジに付いた焦げを落とすにはどうしたらいいのでしょうか?電子レンジは食品を温める物なので、いつも清潔にしたいものです。

そこで、ここでは電子レンジの中の焦げ付きを掃除する方法について、重曹を使った方法をお伝えしていきましょう。

これで、電子レンジの中の焦げを落とす方法がわかり、掃除で取れなかった頑固な焦げ付きや臭いもスッキリ取り除くことができるでしょう。
キレイにした後はそれを保てるように予防することも大切です。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

グリルの掃除方法やIHの排気口の掃除方法を紹介します

IHのグリルの掃除はどのように行えばいいのでしょうか?グリルの洗い方、グリルの庫内の掃除方法を紹介し...

洗濯機についている糸くずフィルターのホコリ取り。掃除法とは

洗濯機のホコリ取り。 皆さんは、使うたびにホコリ取りの掃除をしてから洗濯機を回していますか? ...

エアコンの掃除を自分で行う掃除頻度と業者へ依頼する頻度とは

エアコンも掃除が必要だということがわかってはいても、天井近くにあるとなかなか自分で掃除することができ...

グリルを掃除しようと思ったら、焦げ付きが取れない

キッチンを使う時に、グリルも活躍しますが、ついつい掃除を怠ったために、頑固な焦げ付きがついてしまうこ...

【電気ケトルの掃除方法】黒い斑点が気になる時の汚れの落とし方

電気ケトルは忙しい朝にも便利で、毎日のように使っているという方も多いと思います。そんな便利な電気ケト...

パソコンの掃除について。ホコリ取り方法や注意点

パソコンの掃除をしよう! パソコンは内部の熱を逃すのに『ファン』が回っています。 その『...

面倒な魚焼きグリルの掃除!片栗粉を使って簡単に済ませる方法

魚焼きグリルを使って食材を焼くと、フライパンを使ったときとは違う美味しさがありますよね!でも使った後...

レンジの掃除は酢と重曹が便利!効果と実際の掃除方法を解説

レンジの中の汚れが気になるときは、「酢」を使って掃除をするとレンジの中を綺麗にすることができます。 ...

洗濯槽の掃除を洗剤なしで!クエン酸や重曹を使った掃除方法

小さなお子さんがいるご家庭では、洗濯槽の掃除をする時にあまり洗剤を使いたくないと考えることもあるので...

魚焼きグリル掃除は重曹やセスキにおまかせ!庫内や網の掃除方法

美味しい焼き魚を食べたいと思っても、魚焼きグリルを使用した後の掃除について考えると、なんだか気分が重...

エアコンの掃除を簡単に自分で行う方法と注意点について解説

エアコンを久しぶりに使ってみたら、カビ臭いニオイに驚いてしまう人も多いといいます。 そこで必要...

電子レンジの掃除はクエン酸だけではなく重曹も使いましょう

毎日使う電子レンジ。気がつくとかなり汚れてしまっているのではないでしょうか。 そうなると掃除も...

五徳の掃除は重曹で!焦げや汚れは重曹を使って綺麗に掃除

毎日料理をしていると、コンロの五徳に焦げ付きができてしまうことがあります。ただでさえ面倒なコンロの掃...

エアコンの掃除方法とカビを発生させないための予防について

掃除していないエアコンをつけると、なんだかカビ臭い感じがすることはありませんか。 実はエアコンの中...

エアコン掃除を業者に依頼する場合の注意点と選び方について

エアコンの掃除は業者に任せた方が良いとはいえ、どの会社に依頼したらいいのかわからない人の方が多いので...

スポンサーリンク

電子レンジの中を掃除して焦げ付きを取るには重曹がオススメ

電子レンジの中の焦げ付きが気になっても、拭いて簡単に汚れが落ちるわけではないので放置してしまっている方が多いのではないかと思います。

ある程度掃除しても落ちないものはついついそのまま放置してしまうこと、その気持は同じ主婦として十分わかります。
ネットなど調べれば情報はたくさん出てくるのは承知だけれども、掃除する箇所の多さや手間、日々の家事や育児で、つい見過ごしてしまうんですよね。

しかし、この焦げ付きを放置してしまうとレンジ全体が黒くなってしまって見た目も汚くなってしまう上に、使うたびにうんざりしてしまいませんか。
本当に落とせない汚れになってしまう前に、重い腰を上げて電子レンジを掃除して焦げをとりましょう。

電子レンジの焦げ汚れには主婦の間で、何にでも使える便利でエコと話題の重曹を使用します。

調理された食べ物には多くの油が含んでおります。よって、電子レンジ内の汚れも油分が焦げた汚れと言えます。

この油を中和し分解しやすくするのが重曹なのです。

重曹はその他の掃除にも多く活用できる洗剤なので家に常備しておくととても便利ですよ。

電子レンジの掃除に重曹を使えば焦げも臭いも取ることができる

電子レンジ内の気になる焦げ汚れですが、汚れが焦げになるまでけっこうな時間放置してしまったということです。

焦げはもともとは調理された料理の吹きこぼれや、はねたものによるものです。

焦げになるまで放置してしまったことによって、電子レンジ内にも嫌な臭いが充満していませんか?

食材を温める家電製品ですので、衛生的に敏感になってしまうところでもあるでしょう。
焦げ汚れに効果のある重曹ですが、消臭効果も兼ね備えております。

電子レンジを綺麗に掃除して安心して使えるようにこれから重曹を重宝していきましょう。

電子レンジ内の臭いを重曹で消す方法

  1. 耐熱容器に重曹大さじ2と水200mlを混ぜ合わせる
  2. ラップをせずに電子レンジで5~10分温める
  3. 重曹水を電子レンジ内で蒸らし汚れを落としやすくするため扉を閉めたまま10~15分そのままにしておく
  4. しっかりと拭き取る

落ちにくい汚れは耐熱容器の重曹水を使用しながらヘラなどで擦ってみると良いです。

掃除で落ちない電子レンジの頑固な焦げ付きを落とす方法

重曹は水に溶けにくいアルカリ性です。
レンジ内の食材から出る油や焦げなどの汚れは酸性に汚れですのでアルカリ性の洗剤を使うと効果的です。

レンジの軽い汚れはアルカリ性の重曹水で落ちると思いますが、焦げは汚れがレンジ内で温められたり冷やされたりと何度も繰り返されることによりできてしまいます。

ひどい焦げ付きは普通の掃除ではなかなか落ちない場合があります。そんな時は重曹のペーストを使って掃除することをオススメします。

私もこの方法で家の電子レンジを見事綺麗にしました。
やはり毎日使用する電子レンジは古くても綺麗であったほうが気持ちが良く、安心して使用することができます。
またピカピカに甦った電子レンジを維持しようと、毎日夜の家事と一緒にレンジを拭き、2週間に1~2度、重曹を使って掃除をすると綺麗な状態を保てます。

重曹を使って掃除をする時は、ペースト状にして掃除をした時は特に、拭き上げをしっかり行ってください。
なぜなら、重曹は水に溶けにくい成分です。
だからこそペースト状にできる優れものですが、拭き残しがあると拭き跡が白く残りってしまう点は要注意です。

ぜひ試してみてくださいね。

焦げ付きの予防には電子レンジを使った後は汚れを放置しないこと

電子レンジは食材を温める家電製品です。
電子レンジ内の汚れは温めすぎによる料理の汁の吹きこぼれや、油などの飛び跳ねなどによる汚れです。

放置された汚れは、電子レンジの使用頻度と共に何度も温められそして冷やされを繰り返し頑固な焦げ付き汚れとなってしまうのです。

焦げを予防するための方法がたった1つ、汚したら掃除をすること

一見汚れがなくても、目立ちにくい汚れがついている可能性がたくさんあります。

使用した都度電子レンジを拭くのはけっこうな手間となってしまいますので、一日の終りに拭くと良いでしょう。

私も電子レンジに焦げがつくまで電子レンジ庫内が汚れているなんて気にもしなかったことがあります。
今思えばとても恥ずかしいです。
どう考えても汚れないわけがありません。
重曹で綺麗に落とし、それからは週に2回ほど重曹で掃除をしていますが綺麗な状態を保てています。

紹介したように、毎日の終わりに掃除をすることが理想ですが、もしそれが負担なら週に2~3回と自分なりの頻度で清潔さを保っていくと良いでしょう。

いつも清潔な電子レンジを保つためにも定期的なお手入れをしましょう

いつも清潔な電子レンジを保つためには、やはり定期的なお手入れが必要不可欠です。

毎日のお掃除を念入りにすると、子育て中の主婦、働いている主婦、掃除が苦手な主婦にとってはかなり負担となることもあるでしょう。

毎日の掃除は軽く拭く程度に留めて週に1度、2週に2~3度など自分なりのペースで重曹を使って掃除をして定期的にお手入れすることを心がけていきましょう。

こうすることで頑固な焦げがつくこともなく、掃除もより一層楽になりますね。

電子レンジは汚れが付きやすく、そして放置しやすい部分です。見落としやすい部分だからこそ、意識して掃除してくださいね。

臭いや汚れを落として気持ちよく電子レンジを使いましょう。

電化製品の掃除カテゴリの最新記事