一人暮らしの狭い部屋にどうやって掃除道具を収納したら良いのか頭を悩ませている人もいますよね。床に掃除道具を置きっぱなしにしていると、なんだか部屋が綺麗に見えないこともあります。
一人暮らしの部屋は自分だけのお城。掃除道具を上手に収納すれば、部屋の中もスッキリ綺麗に見せることができますよ。上手な収納方法を確認して、快適な生活空間を作りましょう。
綺麗に掃除や片付けが行き届いているお部屋だと、急な来客にもすぐに対応できますよね。これからご紹介することを参考に、いつ人を招いても恥ずかしくない部屋作りをしてみてください。
関連のおすすめ記事
一人暮らしの掃除道具の収納は見せる収納でオシャレに
生活をしていく上で、掃除用具は必須のアイテムです。
一人暮らしの部屋は、広さが限られていることがほとんどなので、掃除アイテムの収納に悩むこともありますよね。
特に、ワンルームタイプの部屋では、掃除用具を見えるところにしまうと、生活感が出てしまうので、避けたいという人も多いのではないでしょうか。
ちょうど良い物入れが備わっている部屋なら良いですが、そんな自分に都合の良い収納がある部屋は探すのも大変です。
限られた部屋の中で掃除用具はどのような収納方法がベストか
収納方法にも色々あり、基本的には見えない収納が多いですが、あえて見せる収納方法もあります。
掃除用具にもたくさんの種類があり、「いかにも掃除」というイメージがないオシャレな掃除用具もあります。
部屋のインテリアと合わせた雰囲気の物であれば、掃除用具であってもあえて見せる収納をすることで、統一感が出て、オシャレ上級者の雰囲気も漂います。
ナチュラルテイストなインテリアの部屋には、ブリキのちりとりやナチュラルな竹ぼうき、スマートなスティックタイプの掃除機などを、壁掛けに並んでつるすと一気に可愛らしい雰囲気になります。
この場合、壁掛けもテイストに合わせたナチュラルな色や素材にすることがポイントです。
100均でも、可愛い材料が揃っているので、自分好みにDIYしてみるのもおすすめです。
掃除に対するやる気もあがるのではないでしょうか。
一人暮らしの生活感を出したくない人は掃除道具を見せないで収納
掃除用具は、やっぱり人には見られたくない、隠したいと考える人もいるでしょう。
そんな人には、掃除用具は「隠す収納」をおすすめします。
隠す場所なんてない!という方には、スペースを新しく作るのではなく、部屋の中の使えるスペースを探してみましょう。
例えば、物入れや納戸がある場合、その扉の裏側が活用できる場合があります。
扉のタイプにもよりますが、突っ張り棒などが取り付けられれば、そこに掃除用具をフックで引っ掛けて吊るしていきます。
物入れに、物がぎっしり詰まっていると、掃除用具が引っ掛かってしまい、扉が閉まらないということもありますので、物入れには余裕を持ってスペースを作ると良いですね。
また、ハンドワイパーやほうきなど、幅をとらない掃除用具の場合は、ちょっとした隙間を活用して収納することが出来ます。
例えば、冷蔵庫の脇や戸棚の脇などが便利で、邪魔にもなりません。
掃除しなきゃと思い立った時に、すぐに手に取れるところに掃除用具があると、掃除がしやすいというメリットもあります。
掃除道具を収納する場所は掃除がしやすいことを考えるのもポイント
部屋の掃除と言っても、場所により使う掃除用具も変わります。
中でも、1番と言っても良いくらい使う頻度が高い掃除用具は「掃除機」です。
掃除機は、家中のほこりやゴミを一気に吸い取ってくれるので、掃除の強い味方でもありますよね。
掃除機の置き場所は、決まっていますか?
掃除機は、使う頻度が高いため、場所を決めないよりは、定位置を決めておく方が掃除の効率も上がります。
閉まっておく場所が決まっていないと、毎回掃除機を探す手間がかかってしまいます。
また、定位置が決まっている場合でも、取り出しやすいところに閉まっていないと、意味がなくなってしまいます。
例えば、クローゼットの奥が掃除機の定位置だったら、使う度に奥から掃除機を引っ張り出さないといけません。
毎回のこのような手間が「掃除=面倒くさい」という構図を作り出し、「今日は面倒だから掃除機はかけなくていいや」ということにつながってしまいます。
掃除用具の収納を考える時は、「使う人の近く」にあり、「使いやすい場所」に収納するということが大切です。
掃除道具は掃除する場所に収納して便利に
リビングだったら、掃除機やハンドワイパー、キッチンだったらクレンザーや台所用洗剤など、掃除をする場所によって、掃除用品も変わりますが、掃除用品は使う場所にまとめて収納することが基本です。
掃除用品を1ヶ所にまとめて収納してしまうと、掃除をしようと思い立っても、まずはそこを掃除するための掃除道具を探さなくてはいけません。
すぐに手の取れる場所に掃除用品があれば、思い立ったらすぐにでも掃除することが出来ます。
シンプルなファイルケースが掃除道具収納にとても活躍する
ファイルケースを並べて、収納することで、ストックの品を入れておいたり、使用用途ごとに仕分けておくことが出来ます。
洗剤などを見せる収納にする場合は、シンプルな容器を必要個数揃え、それぞれにラベルを貼って並べて置くと、それだけでオシャレな空間になりますよ。
また、バスルームの掃除用具は、水気があるとカビなどの原因になってしまうので、突っ張り棒や手すりなどを使い、バスルームの中に吊るして収納することがおすすめです。
吊るすことによって、掃除用具の水気が取れ、清潔な状態で使うことが出来ます。
一人暮らしにも使える掃除道具の収納アイデア
掃除用具の収納は、ちょっとした工夫でとても使いやすくなり、掃除もしやすく、楽しいものになります。
一人暮らしは、スペースが限られている分、掃除を効率よく行えれば、短時間でキレイにすることも可能です。
掃除機にもタイプは色々ありますが、特に一人暮らしに活躍してくれるのはスティック型の掃除機です。
通常のコードがついた掃除機とは違い、スリムで場所を取らず、充電型の掃除機であれば、フル充電で10分前後稼働するため、一人暮らしの部屋であれば充分掃除することができます。
何より、いちいちコードを引っ張ったり、コンセントの位置を探す手間もかからないということで、とても重宝する掃除機です。
狭い空間でも少しの隙間や壁に吊るして収納することも出来る
インテリア性が高い掃除機も出ていますので、掃除のやる気を出したい人は部屋に合う便利な掃除機を新調してみるのはいかがでしょうか。
身の回りのほこりやゴミを取るのに、手軽な粘着ローラーやワイパーやちりとりといった小さな掃除用具は、まとめて1ヶ所に入れ、手に取りやすいところに置いておくのがおすすめです。
その際は、部屋のインテリアに合わせてナチュラルなかごやラックに入れて見えるところに置いてもオシャレです。