トイレタンクの手洗い器を掃除する方法!手洗い器は意外と汚れが

トイレタンクの手洗い器を掃除する方法!手洗い器は意外と汚れが

トイレの便器や床、壁の掃除はしていても、トイレタンクの手洗い器の掃除を忘れてしまうこともありますよね。便器や床などと同じように、手洗い器にも汚れが付着してしまいますから、定期的にお掃除をするのが良いです。

トイレタンクの手洗い器には水垢やカビなど、色々な汚れが付着しています。汚れに合った掃除方法を確認して、手洗い器をピカピカにしましょう。

汚れの原因を知れば、それに合った掃除方法もわかります。トイレ掃除をするときは、手洗い器の掃除も忘れずにしてくだいさいね。

綺麗なトイレだと、急な来客でも安心です。家族も気持ちよく過ごせますので、トイレの綺麗を保てるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレの壁タイルを掃除して黒ずみも撃退!キレイを保つ秘訣

トイレの壁タイルの掃除をしようとしたら、黒ずみを発見! どうしたらこの黒ずみを取ることができるのか...

トイレの黄ばみの原因、落ちない尿石を溶かす掃除方法

トイレの便器の黄ばみが取れないとお悩みの方はいませんか? いつもの洗剤でゴシゴシとこすってもそう簡...

トイレの壁掃除にセスキ炭酸ソーダが効果的!掃除の方法を解説

トイレの壁には、目には見えない色々な汚れが付着しています。トイレの壁掃除をするときは、セスキ炭酸ソー...

トイレタンクの掃除を業者に依頼する場合の費用の相場とメリット

トイレタンクの中も掃除した方がいいとはわかっていても、自分で掃除するのは自信がないという人も多いでし...

タイルの掃除方法!トイレの掃除を重曹とクエン酸でピカピカに

トイレのタイルの汚れが気になっている主婦皆さんに、重曹とクエン酸を使った掃除方法についてお伝えします...

トイレタイルの黄ばみ掃除にはクエン酸が効果的!掃除方法を解説

トイレのタイルに黄ばみ汚れがついていたとき、どんなふうに掃除をすれば汚れを落とすことができるのでしょ...

一人暮らし男性のトイレ掃除の頻度は?掃除の方法と消臭対策

一人暮らしをしている男性の中には、仕事が忙しくてなかなかトイレ掃除ができない人もいるのではないでしょ...

トイレの手洗い場の黒ずみの掃除には酸が効く。落ちない時の対処

トイレタンクの手洗いの部分の黒ずみが気になっていませんか? 毎日何度も使う場所なので水垢汚れはつい...

トイレの床掃除は道具についでを叶えて便利に!汚さないコツ

トイレの床掃除は道具にどんな物を揃えたらより簡単になるのかと調べているあなた。 トイレは毎日使うも...

トイレの便器に付いた尿石汚れに効果的な掃除方法

トイレの便器に薄っすらと付く黄色いシミに悩んでいる方はいませんか? この便器の汚れは尿石と言われる...

トイレの壁の掃除に重曹を使う方法とその効果について徹底解説

男の子がいる家庭だと、どうしてもトイレの壁も汚れやすくなるもの。 しかし、トイレの壁にはどんな洗剤...

トイレタンク掃除方法、中に入れるだけの洗剤の効果とは

トイレタンクの中も掃除する必要があることはわかっていても、初めて掃除するとなるとフタを開けることもた...

掃除のコツ。トイレの黄ばみ汚れをしっかり退治する洗剤と方法

トイレ掃除はこまめにやっていますか? 私は家事の中でトイレ掃除が一番苦手ですが、そういった主婦の方...

トイレの床がフローリングの時の掃除方法と効果のある洗剤を解説

フローリングのトイレの床をどのように掃除したら良いか、頭を悩ませている人もいますよね。 フロー...

トイレの床や壁のデイリー掃除方法。汚れてなくても拭き掃除

トイレの床や壁は汚れてなくても、1日1回は拭き掃除しましょう。 男性が立って用を足すトイレの飛...

スポンサーリンク

トイレタンクの手洗い器の汚れの原因と効果のある成分

トイレタンクの手洗い場に出現する汚れはアルカリ性の成分が多く含まれる汚れです。

そのため酸性の洗剤や成分を使用して汚れを撃退するほうが効果的にお掃除をすることが出来ます。

ですが酸性洗剤を使って掃除をする際には気をつけたいことがいくつかあります。
まず第一に注意したいことが『酸性洗剤に塩素系洗剤を混ぜ合わせて使用しない』ことです。

このような使い方をしてしまうと有毒ガスが発生してしまい命の危険があります。

事故が発生してしまうこともあるため、お掃除の際にはそういった使い方をしないよう注意してください。

さらに酸性洗剤は金属を腐食させてしまうこともあります。
水栓金具などには酸性洗剤を使って掃除をしないようにしましょう。

それらを注意すれば水垢汚れを酸性成分で撃退するのは簡単です。
注意点に気をつけながら早速掃除をはじめていきましょう。

トイレタンクの手洗い器の水垢をクエン酸を使って掃除する方法

トイレタンクの手洗い器の水垢はクエン酸でもお掃除が出来ます。

レモンなどの柑橘類にも含まれるこの成分は、アルカリ性汚れに有効な酸性の成分であるため水垢掃除には効果てきめんです。

クエン酸を水に溶かしスプレーを作って掃除をしましょう。
クエン酸は100円ショップやドラッグストアでも購入できますので、そういった物を使います。

ぬるま湯200mlに対して小さじ1杯を目安にクエン酸スプレーを作ります。

これを水垢に散布して拭き取ると簡単に水垢掃除ができてしまうのです。

ですがこちらも酸性のため洗剤ほど強力でないとはいえ、金属を腐食させる効果をもつ成分ですので使う部分に注意しながら掃除を行うようにしましょう。

この他にも酸性の成分だとお酢などでも対応できます。
アルカリ性汚れを酸性成分で撃退できる、と覚えて掃除に役立てていきましょう。

手洗い器の取り外しができるなら外して掃除を

トイレタンクの手洗い器は取り外しができる場合もあります。

取り外しができる場合はホコリなどの拭き取れる汚れを取り除いたら、栓を閉めて水が出なくなったことを確認してから取り外します。

取り外したらタンクの側にはホコリ等が入り込まないようにカバーをしておきましょう。
取り外した手洗い器は手順に沿って水栓金具の部分を取り外すことが出来るので、製品により決められている取り外し方を取扱説明書などを参考にしながら、取り外しましょう。

金具を取り外したらトイレ用中性洗剤で手洗い器を洗っていきます。

スポンジなどに洗剤を含ませて洗っていき、最後は水拭き、乾拭きをしてタンクに手洗い器をセットします。

蛇口の部分である水栓金具の取り付けにも順番があるのでそれらも取扱説明書などを参考にしつつ間違えないよう取り付けてください。

タンクにしっかりと合うようにセットが出来たら栓を戻して水がちゃんと出るか確認します。

ちゃんともとに戻っていたら掃除完了です。

少し大掛かりなイメージを持つかもしれませんが、取り外しが出来ると掃除が簡単なので取り外せる場合は手順通りに取り外し隅々まで掃除しましょう。

トイレタンクの手洗い器にカビ!掃除の方法

トイレタンクの手洗い器に緑色などのカビが発生してしまったら、アルカリ性の成分に頼りましょう。

カビは酸性汚れになります。
そのためアルカリ性の成分を持つお掃除グッズを使うと掃除が簡単になります。

アルカリ性のお掃除グッズで有名なのは『重曹』です。

重曹をスプレーにしてかけていき、こすってお掃除をしてみてください。
重曹スプレーを作るときの目安はぬるま湯200mlに大さじ1杯です。

カビではない黒っぽい汚れなどがつくときもあるのですが、それは重曹ではなくクレンザーなどの研磨作用の強いもので物理的に擦り落とすような掃除方法を選びましょう。

そうした方法を取るときには強くこすりすぎて、傷をつけてしまうこともあるため、程々の力加減で傷にならないように掃除をしましょう。

さらに注意してほしいのが、タンクの中にクレンザーが入らないようにしてから作業をしてください。

タンクの中にクレンザーが入ってしまうと故障の原因となるため、穴を塞ぎきっちりと養生をしてから掃除をしましょう。

トイレタンクの水栓金具についた緑青の掃除方法

トイレタンクの水栓金具には緑色っぽい汚れがつくことがあります。
カビとも言えないそれは緑青(ろくしょう)と呼ばれるサビの一種です。

このサビは銅が変質を起こすことで発生したサビで、落とすためには歯磨き粉を使ってみましょう。

歯磨き粉をつけた布などでこすってみるときれいに磨かれていくと思います。

歯磨き粉の研磨成分が緑青を落としてくれていっているのですが、
それだけでは足りない!というときには酢につけた塩で仕上げ磨きをすると効果的です。
毒々しい見た目をしている緑青ですが毒性はなく、サビの仲間であるため、水栓部分を取り替えても接続されている金属から腐食が進んできますので落とさない限りあまり意味はありません。

見た目の問題でしかありませんが、きれいなトイレを保つ上では無いほうが好ましいでしょう。

研磨用のシートなど市販されているものを使ってお手入れをするなどすると、緑青を再び発生させることなく使用できるのではないでしょうか。

隅々まで細かくお掃除をしてきれいなトイレを保っていけるといいですね。

トイレの掃除カテゴリの最新記事