重曹で掃除すればトイレタンクの中も上の手洗い場もピカピカ

NO IMAGE

トイレタンクの中の掃除をしたことがない人にとって、フタを開けて掃除するとなると恐怖感を感じる人もいるのではないでしょうか。

しかし、重曹を使えば簡単に掃除することができるのでおすすめです。

今回は重曹を使ったトイレタンクの掃除方法について詳しく説明します。トイレタンクの上に手洗い場がついている人は、そこも重曹を使ってきれいにしましょう。

また、重曹は消臭剤としても使えるので、好みのオイルを垂らしてオリジナル消臭剤を作ることもできます。

万能な重曹を使って、さっそくトイレタンクの掃除を始めましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレタンク掃除方法、中に入れるだけの洗剤の効果とは

トイレタンクの中も掃除する必要があることはわかっていても、初めて掃除するとなるとフタを開けることもた...

トイレの床と便器の隙間にたまる汚れの原因と掃除方法を解説

トイレの掃除といえば、トイレ用洗剤を使って便器をブラシでこすり床は掃除機をかける、そしてたまに床の拭...

トイレの床掃除は道具についでを叶えて便利に!汚さないコツ

トイレの床掃除は道具にどんな物を揃えたらより簡単になるのかと調べているあなた。 トイレは毎日使うも...

便器の掃除はブラシいらず!使い捨てグッズを使ってピカピカ

トイレの便器掃除に欠かせないブラシですが、使った後のブラシの処理が面倒だと感じる人も多いのではないで...

トイレの黒ずみ汚れの落とし方!汚れの原因と効果的な掃除方法

家族みんなが毎日使うトイレは、汚れが溜まりやすい場所でもあります。掃除をしていても、細かな汚れが蓄積...

掃除でトイレにできた尿石を落とすコツやキレイを保つ工夫とは

掃除をしてもトイレの尿石が簡単に落とせないときは困ってしまいますよね。 どうしても落ちないような尿...

一人暮らし男性のトイレ掃除の頻度は?掃除の方法と消臭対策

一人暮らしをしている男性の中には、仕事が忙しくてなかなかトイレ掃除ができない人もいるのではないでしょ...

トイレの床や壁のデイリー掃除方法。汚れてなくても拭き掃除

トイレの床や壁は汚れてなくても、1日1回は拭き掃除しましょう。 男性が立って用を足すトイレの飛...

トイレの壁が漆喰壁の時に汚れを落とす掃除アイテムあります!

トイレの壁が漆喰の場合、どうやって掃除したらよいのか、悩みますよね? 漆喰ならではのメリットも...

トイレの壁にカビが生える原因を理解してしっかり掃除しよう

トイレの便器の掃除は毎週していても、壁はあまり掃除しないという人も多いと言います。そして気がつくとカ...

トイレの便器に付いた尿石汚れに効果的な掃除方法

トイレの便器に薄っすらと付く黄色いシミに悩んでいる方はいませんか? この便器の汚れは尿石と言われる...

トイレのふち裏の黒ずみ掃除に効果的な洗剤とクエン酸を使う方法

トイレ掃除をしている時、なかなか汚れを綺麗にすることができない場所の一つが「便器のふち裏」ですよね。...

掃除のコツ。トイレの黄ばみ汚れをしっかり退治する洗剤と方法

トイレ掃除はこまめにやっていますか? 私は家事の中でトイレ掃除が一番苦手ですが、そういった主婦の方...

水垢汚れの落とし方!トイレの水垢の原因とクエン酸で落とす方法

トイレに付着した水垢汚れを掃除しても、なかなか水垢を綺麗に掃除することができずにお困りの方もいるので...

トイレの壁掃除にセスキ炭酸ソーダが効果的!掃除の方法を解説

トイレの壁には、目には見えない色々な汚れが付着しています。トイレの壁掃除をするときは、セスキ炭酸ソー...

スポンサーリンク

トイレタンクを重曹を使って掃除する方法

ナチュラル洗剤である「重曹」そんな重曹は、トイレタンクのお掃除にも効果あり

また、重曹は研磨剤や消臭剤として使うこともでき、その使用方法は一つだけに限られません。

今回は、そんな万能洗剤である重曹を使ったトイレタンクのお掃除方法についてご紹介します。

 

用意するもの

重曹・ゴム手袋・トイレブラシ・歯ブラシ

 

トイレタンクの掃除方法

 

  1. トイレタンクの中に重曹を1カップ(約200g)を入れます。
  2. 6時間程度時間をおき、汚れを分解させます。
    汚れがひどい場合には、放置する時間を長めにとるようにして下さい。
  3. 時間が経ったら汚れの分解具合を確認し、ブラシで擦ります。
    細かいところは、歯ブラシを使って擦るようにしましょう。
  4. 最後に水を流したらお掃除完了です。

トイレタンク内は、湿気の多さから黒カビが繁殖しやすくなっています。

また、トイレタンク内の汚れは、水を流す度に便器内に流れトイレを汚す原因にもなってしまいます。

そのため、トイレタンクのお掃除は定期的に行うように心がけ、1度掃除した後は重曹を使い予防をすることも大切です。

重曹を使って掃除してもトイレタンクの汚れが取れない場合の対処法

トイレタンクのお掃除には重曹が効果的であることをご紹介しましたが、中には、重曹だけでは落ちきらない頑固な汚れがある場合もあります。

そういった場合には、市販で売られているトイレタンク洗浄剤の使用をオススメします。

トイレタンク洗浄剤は、重曹よりも強力で頑固な汚れを落とすのに効果的です。

使用方法は、基本的には重曹を使ったお掃除方法と同様に、洗浄剤を投入後に数時間程度時間をおいて水を流すだけです。
また、詳しい使用方法や注意点は、商品に記載されている文面をご確認下さい。

一方で、トイレタンク洗浄剤を使っても落とすことが難しい汚れには、耐水サンドペーパーを使用し、汚れを削る方法があります。

 

トイレタンクの掃除に耐水サンドペーパーを使用する際の注意点は3つ!

  1. サンドペーパーは1500番~2000番台のものを使用すること
  2. 必ず水を含ませて使用すること
  3. 予め、重曹や洗浄剤で汚れを分解した後に使用すること

耐水サンドペーパーは、使用方法を誤るとトイレタンクに傷をつけてしまうことに繋がります。

使用方法と注意点を充分に理解の上、使用するようにしましょう。

トイレタンクの手洗い場も重曹で掃除するときれいになります

重曹は、研磨剤として使用することもでき、トイレタンクの手洗い場にこびりついた頑固なザラザラ汚れにも効果的です。

それでは、掃除方法をご紹介します。

用意するもの

重曹・クエン酸・水・スプレーボトル・トイレットペーパー・スポンジ(陶器を傷つけない素材のもの)・雑巾

トイレタンクの手洗い場の掃除方法

  1. まずはクエン酸水を作ります。
    スプレーボトルに水100mlとクエン酸小さじ1を入れてよく混ぜます。
  2. 手洗い場全体に1で作ったクエン酸水を吹きかけます。
  3. トイレットペーパーで全体を覆い、数時間程度時間をおきます。
    汚れがひどい場合には、おく時間を長く取るように調整します。
  4. 時間が経ったらトイレットペーパーを取り除きます。
  5. 次に上から粉のままの重曹をかけ、スポンジで汚れている箇所を擦ります。
  6. 最後に雑巾で水拭きしたらお掃除終了です。

 

また、上記は頑固な汚れの場合の掃除方法となりますので、汚れが軽い場合には、クエン酸水で拭き取るだけのお掃除で問題ありません。

余った重曹で消臭剤を手作りしよう

ニオイが出やすい場所であるトイレ、みなさんはトイレのニオイ対策どのようなことをされていますか?

こまめなお掃除をすることでニオイの原因となる汚れを取り除くようにしていたり、市販で売られている芳香剤を置いていたり、対策には様々な方法がありますが、実は、重曹にも消臭効果があるんです。

そこで、こちらでは重曹を使った消臭剤の作り方についてご紹介したいと思います。

用意するものは、以下の3つ!

・重曹・ビン(カップ等でも可)・好みの匂いのオイル

 

重曹消臭剤の作り方

ビンの中に重曹を半分程度入れて、好みのオイルを数滴垂らせば完成です。

 

重曹消臭剤を使う際の注意点とコツ

重曹消臭剤が完成したら、万が一の時、中身がこぼれてしまわない様にビンの上部はガーゼ等で覆うことをオススメします。

また、重曹消臭剤はなるべく下の位置に置くようにし、2ヶ月程度で交換するようにしましょう。

ただし、交換の時期は使用している環境によっても前後しますので、消臭効果を感じられなくなった際には早めに交換するようにしましょう。

重曹を使ってトイレタンクの汚れを防止しよう

今回こちらでは、ナチュラル洗剤「重曹」を使った様々な掃除方法について、ご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

重曹は、お掃除の時、お掃除後の予防にも使える便利なアイテムです。

一度キレイになったトイレタンクをいつまでも綺麗な状態で維持するためにも、定期的に重曹を使った掃除をしよう

重曹を使ったトイレタンクの汚れ予防方法は、寝る前に重曹1カップをタンク内に入れるだけ!
後は、朝起きた時に水を流せばお掃除完了です。

たった1分程度のひと手間で、トイレタンク内が汚れてしまうのを防止することができてしまうのです。

家族みんなが毎日使う場所であるトイレを、いつまでも快適と感じられる空間とできるように、重曹を活用して掃除、予防をしてみてはいかがでしょうか。

トイレの掃除カテゴリの最新記事