掃除のコツ。トイレの黄ばみ汚れをしっかり退治する洗剤と方法

掃除のコツ。トイレの黄ばみ汚れをしっかり退治する洗剤と方法

トイレ掃除はこまめにやっていますか?
私は家事の中でトイレ掃除が一番苦手ですが、そういった主婦の方も多いはず。

家族が多いとトイレを使う回数も多く、その分汚れも多いでしょう。
そして気になるのがトイレの黄ばみ汚れです。

あっという間についてしまう黄ばみ汚れは、長い時間放置しておくとどんどん頑固汚れに変わっていきます。

便座の材質をチェックしてから使える洗剤を選びましょう。

黄ばみ汚れに効くのはズバリ酸性洗剤です。しっかり掃除したい場合は水を抜いて掃除することをオススメします。掃除の手順を紹介します。
また強力な洗剤を使う場合の注意点もご覧ください。

この方法で黄ばみのない真っ白な便器を手に入れることが出来るでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレの壁掃除にセスキ炭酸ソーダが効果的!掃除の方法を解説

トイレの壁には、目には見えない色々な汚れが付着しています。トイレの壁掃除をするときは、セスキ炭酸ソー...

掃除のトイレ【黒ずみ編】目指せ!黒ずみ知らずのピカピカ便器

掃除って、奥が深いです。 汚れに合った洗剤を使えば、汚れをキレイに落とすことができます。 ...

トイレのふちの黒ずみを落とすための掃除方法とコツを教えます

いつの間にかついてしまったトイレのふちの部分の黒ずみ。さらに掃除もしにくい場所なので、厄介に感じてし...

トイレの壁紙の種類の中から掃除しやすいものを選んでラクしよう

トイレの壁紙にカビが生えたり汚れが目立ってくると、いっそのこと張替えて今度は掃除しやすい壁紙にしよう...

トイレ掃除のしつこい黄ばみにはクエン酸が効果的!掃除の手順

トイレの掃除で手強いのが便器の黄ばみです。 一度付いてしまうと、普段の掃除だけではなかなかキレイに...

トイレタンクの掃除を業者に依頼する場合の費用の相場とメリット

トイレタンクの中も掃除した方がいいとはわかっていても、自分で掃除するのは自信がないという人も多いでし...

トイレの床にある黄ばみを掃除でキレイにしたい!

トイレの床にある黄ばみ。 その黄ばみが『汚れ』なら、掃除でキレイにすることができるでしょう。 ...

トイレの黄ばみの原因、落ちない尿石を溶かす掃除方法

トイレの便器の黄ばみが取れないとお悩みの方はいませんか? いつもの洗剤でゴシゴシとこすってもそう簡...

トイレの便器の黄ばみ掃除方法!洗剤の選び方と効果的な使い方

トイレの気になる汚れと言うと、便器の黄ばみも代表的な汚れです。 使っているうちに、黄色い汚れが便器...

トイレの壁についてしまった黄ばみを掃除する方法とは

トイレの壁は知らず知らずのうちに、汚れているんです。 男性じゃなくても、お水を流したりする時にはや...

トイレの壁タイルを掃除して黒ずみも撃退!キレイを保つ秘訣

トイレの壁タイルの掃除をしようとしたら、黒ずみを発見! どうしたらこの黒ずみを取ることができるのか...

トイレの手洗い場の黒ずみの掃除には酸が効く。落ちない時の対処

トイレタンクの手洗いの部分の黒ずみが気になっていませんか? 毎日何度も使う場所なので水垢汚れはつい...

便器の手強い黒ずみを落とす方法!落ちない原因は洗剤の選び方

トイレの掃除をしても、便器の黒ずみが落ちないとお悩みの方はいませんか?軽い汚れならばいつものお掃除で...

水垢汚れの落とし方!トイレの水垢の原因とクエン酸で落とす方法

トイレに付着した水垢汚れを掃除しても、なかなか水垢を綺麗に掃除することができずにお困りの方もいるので...

トイレの床掃除にはクエン酸が効果的!クエン酸で掃除をする方法

トイレの床には、目に見えないたくさんの汚れがあります。 きちんと掃除をしないと、こうした汚れが...

スポンサーリンク

黄ばみの掃除をする前にトイレの材質をチェック

トイレの黄ばみは必ず原因があります。
黄ばんでしまうのはおそらく、尿石という汚れが正体です。

尿石は尿が拭き取られずに残ってしまったものが乾き変化して石のように固くなってしまった汚れです。

これは毎日家族が使用している場所ならこういった汚れ方をしてしまっても、何ら不思議のない汚れ方ですがなかなか取り除くのが大変です。

これを取りたいときにはまずトイレの材質をチェックしてから掃除に入りましょう。

トイレの材質は便座の蓋の裏などに書いてあります。
そこをチェックしてもいいですが、目に見えて陶器だったりプラスチックや樹脂の部分の汚れだったりと判断できる場合は汚れている場所の材質に合わせてアプローチを変えていきます。

陶器の部分であれば洗剤は広く使えるものがあるため、しっかりと汚れを落とせるものを選んでしっかりお掃除すればいいですが、樹脂等だった場合は洗剤がその部分に変質を起こさせてしまったりするので洗剤を身長に選ぶ必要が出てきます。

素材を傷めるとさらに汚れやすくなる環境を作ってしまうことになるので、素材についてはしっかりとチェックしてから掃除をしてください。

どちらの素材にも使える掃除をするならばクエン酸や重曹を使ってエコなお掃除をするという方法もあります。

トイレの頑固な黄ばみ掃除には酸性洗剤が効く。使い方を紹介

トイレの頑固な黄ばみはアルカリ性の汚れです。

トイレの汚れには酸性の洗剤や成分が効く

洗剤ならばトイレットペーパーなどを便座の中に敷き詰め洗剤を浸透させることで、漬け置きするのがとても楽になります。

同じ方法を使ってクエン酸水溶液を浸透させて根気よくエコなお掃除をするのも可能です。
クエン酸水溶液を作るときにはぬるま湯200mlに対して小さじ1杯を目安に作ります。

トイレットペーパー浸透作戦でお掃除をする場合

重曹をかけてからクエン酸水溶液を使っても化学反応で泡を起こさせられるのでさらに掃除がしやすくなります。

30分~1時間ほど漬け置きしたら水を流して、ブラシで擦ります。
それでも汚れが気になるときは同じ作業を繰り返してみるとよりきれいになります。

便器の中の水を抜いてから掃除をするとさらに奥までお掃除が出来るので、完璧にピカピカにしたいときはトイレのお水の元栓を閉めてから水を流しきりお掃除を開始してみてください。

酸性の力を味方につけてたくさんお掃除してしまいましょう。

トイレの水を抜いて黄ばみ掃除をしっかりと。水抜きの方法

さきほどもご紹介しましたが、黄ばみ掃除はもとから絶つのがおすすめです。

便器の奥まで水を抜いてしっかりとお掃除をするとニオイも気にならなくなりますし、黄ばみを残すことなくピカピカに出来ます。

お水を抜きたいときは、元栓を閉めてからお水を流し切るだけ。

ですがお水が残る場合もあるため、灯油などの液体を移動させるためのポンプとバケツを用意してそれでお水を完全に抜きってください。

お水を抜くとニオイがあがってくるため、必ずマスクをして、作業の際はゴム手袋を忘れないようにしてください。

たとえ自宅のトイレでも菌はいますし、衛生的に掃除の際はそういった対処をしておいたほうが安全です。

水の跳ね返りなどに注意しながら水を抜いたら早速掃除です。

使う洗剤などは前述したものと同じで大丈夫ですし、便座の奥までトイレットペーパー浸透作戦で汚れを落とせるはずです。

トイレ掃除は、重曹・クエン酸スプレーで壁や床もしっかり拭き掃除

トイレの黄ばみを落としたら壁や床などもしっかり拭き掃除を行いましょう。

掃除の間に見えないくらいの飛び散りがあると思いますし、そこまで掃除したなら最後までしっかりと掃除してしまいたいですよね。

トイレ掃除の手順

壁の上の方から順に重曹スプレーとクエン酸スプレーを駆使して拭き掃除をします。
クエン酸スプレーの作り方は先述の通り、重曹スプレーはぬるま湯200mlに対して大さじ1杯が目安です。

クエン酸よりも重曹のほうが水に溶けにくいのでしっかりと混ぜてください。

壁や床でのお掃除もキッチンペーパーにふたつを浸透させて貼り付けると効果的にお掃除が出来ますよ。

最後はしっかり水拭きと乾拭きを行って、掃除を終了します。

水を抜いて便器の掃除をしたならお水の始末と元栓を開けるのを忘れないように気をつけてください。

トイレ掃除に使う洗剤は混ざらないように注意が必要

トイレに使う洗剤は混ぜ合わせてしまうと有毒ガスが発生する場合があります。
特にクエン酸と塩素系洗剤は混ざってしまうととても危険です。

事故を防ぐためにも、洗剤を使うならばクエン酸や重曹は使わない、重曹やクエン酸でエコなお掃除をするなら洗剤は使わない、というように使い分けをして事故を起こさないように心がけましょう。

うっかり混ぜてしまった場合はもったいないですが洗剤をすぐにお水で流します。たくさんのお水で流すことで洗剤が薄まり、ガスの発生を少なくさせることが出来ます。
さらにきちんと換気して健康被害のない状況にしましょう。

素早い対応が事故を大きくしない秘訣ですので、しっかりと落ち着いた対応をしましょう。

混ぜ合わせないことを気をつければ、トイレのお掃除は気持ちよく安全にできるはずです。
ピカピカのトイレを手に入れるためしっかりと管理を行って、掃除をスッキリと終わらせましょう。

トイレの掃除カテゴリの最新記事