浴槽の掃除をする頻度って?使うたびに掃除するのが望ましい

浴槽の掃除をする頻度って?使うたびに掃除するのが望ましい

浴槽の掃除って、どのくらいの頻度でするものなのでしょうか?

私は、使った後に毎回しますので、『えっ毎日じゃないの?』と思いますが、実は、水を抜くだけで浴槽は洗わずに使う人が多いのだとか。

もちろん、家事には正解はありません。
自分ができるように、できる範囲で行えばよいのです。

ですが、お風呂場はカビさんが大好きな水分や皮脂汚れなどがたくさんある場所です。
目に見えなくても、菌や汚れがウヨウヨしています。

お風呂場は使うたびに掃除をするようにすると、カビが発生しにくく、取り返しのつかない汚れにまでは発展しにくいと感じています。

使うたびに、浴槽を洗うコツと手順について御覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

浴室の掃除方法!床の黒ずみを落とすためのコツについて

浴室の掃除の中でも、床についた黒ずみをなんとかきれいにしたいと思っている人も多いでしょう。 そ...

浴槽を掃除するスポンジについてアレコレ考えてみました

浴槽の掃除をする時に、スポンジ派ですか?それともブラシ派ですか? スポンジを手でしっかりと握っ...

浴槽掃除は業者に依頼しよう!料金相場から業者の選び方まで解説

いつの間にか汚れが目立つようになった浴槽をきれいに掃除することは、主婦にとっても大変なこと。 ...

重曹とクエン酸でお風呂掃除!床や排水口を綺麗に掃除する方法

お風呂掃除は面倒なものです。毎日お風呂に入っていても、なかなかこまめに掃除をする機会がない人もいるの...

重曹で掃除!お風呂場の鏡に付着したウロコには重曹とクエン酸

重曹で掃除! もう、すっかり定着したエコロジー洗剤の『重曹』。 今までは泡が立たないと、...

浴室の掃除を業者に依頼する場合の費用相場やメリットを徹底解説

仕事していると、浴室の掃除をしっかりとする時間がないという、主婦の人も多いのではないでしょうか。 ...

浴槽の掃除。デイリー・週一・月イチと洗剤と掃除方法を変える

浴槽の掃除。 毎日のお風呂掃除、億劫ですよね。 今は、吹きかけるだけでこすらなくても浴槽の汚...

赤カビの落とし方で床もスッキリ!簡単にできて予防もできる

お風呂の床の赤カビの落とし方については、簡単に落とせて予防もできる方法がおすすめです。特に床のタイル...

鏡を綺麗にする掃除方法!お風呂場の鏡の汚れにはクエン酸が効く

掃除が大変な場所に一つに「お風呂場」があります。お風呂場には色々な汚れがありますが、鏡の汚れもそのう...

お風呂の鏡掃除に歯磨き粉が使える!歯磨き粉を使った掃除方法

お風呂の掃除をしていてもなかなか綺麗にならないのが鏡。色々な掃除方法を試したけど、効果的な方法が見つ...

重曹を使った掃除。お風呂場にも安心して使える簡単な使い方

テレビや雑誌などでも、重曹は家中の掃除に使うことが出来るということが紹介されています。 体への...

浴室の掃除におすすめの洗剤はやっぱり『重曹』

浴室の掃除を毎回使い終わった後に、丁寧にしているつもりでも、湯アカや水アカ、皮脂汚れにカビなど、どう...

お風呂の鏡を掃除するといえばウロコ取り!おすすめの方法とは

お風呂場の鏡に、水アカウロコが付いていないご家庭、羨ましいです。 お風呂のカビ退治は熱いシャワ...

お風呂掃除はスポンジの使い分けでキレイに!おすすめを紹介

お風呂掃除をスポンジを掃除する場所によって使い分けすることで、掃除がキレイに簡単になるのを知っていま...

カビの掃除をハウスクリーニング業者に依頼してみた

カビとの戦い。 お風呂場、窓サッシ、玄関、トイレ、部屋の隅、キッチン、エアコンなどなど…。 ...

スポンサーリンク

お風呂掃除の頻度は、浴槽を一番最後に使った人が掃除するのが理想的

お風呂掃除は毎日するのが理想的です。

毎日掃除なんてしてられないよ!という意見もあるかと思いますが、毎日掃除するのが大変という方は浴槽を一番最後に使った人が掃除するというルールを決めると、毎日清潔なお風呂を保てるのではないでしょうか。
私の息子が一人暮らしをしていて、お風呂に入ったあと、掃除も換気もしない浴室はカビがたくさん成長しているということがあり、その後の掃除が大変だったことは言うまでもありません…。

こうしたことから、毎日掃除をしないとしても、浴室乾燥をしっかりかけておくことで大切で、カビの繁殖を抑えてさらに湿気による腐食も防ぐことができます。

特に新築の家を建てたという方なども、清潔を保って家を長持ちさせたいですよね。

皮脂や石鹸カスが壁などについたまま放置するとカビの原因となってしまうので、お風呂を最後に使った人がシャワーでサッと洗い流すだけでも何もしないよりはカビの発生率が低くなるので、ひと手間かかりますが、毎日掃除することを心がけましょう。

お風呂を使った後に浴槽をササッと掃除をする方法

毎日しっかりとお風呂掃除をすることは、簡単そうに見えて意外と大変ですよね。

中腰でゴシゴシと力を入れて掃除をする体勢も楽なものではありません。

そもそも水回りの掃除が苦手…という方もいるのではないかと思います。

私も水回りの掃除が苦手でなかなかやる気になれず、毎日掃除をするということはとてもハードルが高く感じてしまいます。

しかし、ちょっとした工夫で苦手なお風呂掃除を簡単に済ませられる方法があるのです。

石鹸カスや皮脂が壁などに付着したまま放置するとカビのエサとなって繁殖力を高めてしまうので、お風呂に入った後はこの石鹸カスや皮脂を洗い流すだけでその後の掃除がとても楽になります。

お風呂に入った後すぐにサッと掃除をすると、汚れが落ちやすい状態なのですぐにキレイにすることができ、お風呂掃除しなきゃ…と面倒になることもありません。

掃除をしたあとはしっかりと換気したり乾燥をかけたりして湿気を取りましょう。

デイリーのお風呂掃除仕上げはスクイージー

浴室は毎日掃除をしないとすぐに汚れてしまいます。

お風呂に入ったあと、湿気は水滴となって壁一面に現れますよね。

水滴は掃除後、スクイージーで取って仕上げましょう。

スクイージーには様々な形や素材がありますが、浴室用の掃除にはどんなものを選ぶと良いのでしょうか。

浴室で使用するスクイージーはコンパクトで扱いやすいものを選ぶと良いです。

ワイパーの幅が広いものを選ぶとお風呂の壁や鏡など広い面積の部分では使いやすいですが、蛇口周りなどの狭い部分には使いにくいです。

反対に狭いものを選ぶと広い面積の部分ではワイパーの幅が広いものに比べて細かく取っていかなくてはならないので腕が疲れてしまいます。

ワイパーが広くも無く狭くもなく、ちょうど中間ほどのものを選ぶと使い勝手が良いです。

また、グリップの部分の形状にもスティックタイプや手にフィットするタイプ、フリータイプと種類があり、収納や付きやすさなどを考えて選ぶと良いですよ!

ところで皆さんは浴槽の掃除を毎日しているのでしょうか?みんなの掃除頻度は

気になるお風呂掃除の頻度ですが、あなたはどのくらいの頻度でしていますか?

4人に1人の割合で毎日お風呂掃除すると言われていて、それから週に2~3回、1回、4~6回と言う順番で掃除をしていると言われています。

毎日掃除するのは大変ですが、こまめにお風呂の掃除をしておくことで汚れがひどくなったり時間をかけて掃除をしなくてはいけないということが無くなるので、実は効率が良くなるのです。

次掃除するまで汚れを放置して不衛生にしてしまうと、小さな子供がいる方は心配になってしまいます。

1度本格的に掃除をし、それから毎日サッと掃除をしておけばカビが繁殖するということも少なくなり、小さい子供がいる方も安心できますね。

毎日掃除をしておくほうが汚れは落ちやすいということを覚えておきましょう。

1度掃除したお風呂の状態を毎日維持していくということを心がけると、毎日のお風呂掃除も苦になりませんよ!

毎日掃除をするといってもたったの5分~10分程度のものなので、思っている以上に簡単なことです。

お風呂掃除の頻度は『使うたび』

お風呂掃除を毎日するのが面倒だと思っている方!

お風呂掃除はお風呂を使うたびにすれば良いのです。

毎日浴槽にお湯を張って入る方やシャワーで済ませる方などそれぞれですが、お風呂を使うたびに掃除をするだけで汚れは落ちます。

シャンプーなどの石鹸カスがついた部分をしっかりとシャワーで流すだけで汚れてしまうのを防ぐことができますし、お風呂を使った後はお湯を抜きながらシャワーで流し、ある程度抜けたら何も付けていないスポンジでササッと洗うと汚れがすぐに落ちます。

お風呂の後のひと手間で毎日キレイなお風呂を保つことができるのです。

掃除をしたあとは軽くタオルで拭き上げると、乾燥が早くなってカビの繁殖を抑えることができます。

掃除をしてキレイにすることはストレス発散にも繋がるので、毎日掃除をして清潔を保ち、汚れもストレスも吹き飛ばしてしまいましょう!

お風呂の掃除カテゴリの最新記事