断捨離をする時は、捨てる方が良いのか売る方が良いのか

断捨離をする時は、捨てる方が良いのか売る方が良いのか

部屋を綺麗に片付けるのなら物を綺麗に整頓して収納に効率的にしまうのが一番です。
しかし、物があまりにもありすぎると、収納にも収まらなくなり、基本の整理整頓すら出来なくなります。
そこで自分や部屋のためにもすべきことは断捨離です。
いらないものを捨てるか売るかをして物を手放す必要があります。
そんな時に困るのが大きいものなどの特殊なものを捨てる時や、物を売る方法です。
どちらの方法の場合もいくつかのやり方がありますので、紹介する方法を参考にしてお部屋を綺麗に片付けましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ゴミ置き場を家の中に作ろう!ゴミ置き場の作り方とポイント

ゴミ置き場を家の中に作ろう!これってどういうこと?当たり前でしょ?と思うのではないでしょうか。 ゴ...

タンスを処分するには解体しかないの?タンスの処分方法について

タンスの処分に頭を悩ませている人は多くいます。 昔ながらのタンスは重たくて、そう簡単に家の外に...

片付けは捨てる服を選ぶことから始めよう!その基準を徹底解説

いつの間にか増えてしまった服。しかし、どうしても捨てることができない人も多いようです。 しかし...

部屋の片付けは手順が大切!片付け下手さんでも片付けられる方法

片付けが苦手ですぐに部屋が散らかってしまう人はいませんか? 片付けをしようと思いながらもなかな...

家がゴミ屋敷!実家がゴミ屋敷の時の対処法とゴミ屋敷になる理由

「久しぶりに実家に変えると家がゴミ屋敷になっていた」こんなお悩みを抱えている人もいますよね。小さ...

断捨離は長期戦でも効率的に!継続的に成功させるコツとは

断捨離をやってみると長期戦になり、思っていた以上にストレスが溜まってしまうこともあるでしょう。 ...

片付けは不要なものを捨てることから始めよう!運気も上昇します

運気を上げるためにはいらない物を捨てて片付けることが大切だと言われていますが、捨てる物の基準がわから...

捨てられない人の性格はこんな性格。捨てるコツと捨ててわかる事

部屋が色々な物で溢れていませんか。 片付けが出来ない人や物を捨てられない人はいますが、どんな性...

シンプルな部屋にするためには物を捨てることから始めよう

テレビドラマに出てくるようなシンプルな部屋を見ると憧れますよね。白が基調になっていて、余計な物が置い...

片付けではなく『捨てる』すっきりするモノと固定概念の捨て方

片付けとは、使ったものを元の場所に戻すことです。 片付けとモノを捨てることは違います。 部屋...

シンプルでモノを持たない。捨てる・買わない簡素な暮らし

シンプルでモノを持たない生活。 ときめく片付けや、断捨離、シンプルライフにミニマリスト。 ...

捨てる・掃除する引き寄せの法則で運気をアップ!断捨離の方法

「断捨離」という言葉を聞いたことがある人もいますよね。実際に自分の部屋がなかなか片付かない・物がたく...

洋服を簡単に片付けるためのコツと捨てる洋服のルールについて

たくさんある洋服を片付けたいと思っても「まだ着れる」「また着るかもしれない」と、なかなか捨てる覚悟が...

片付けと捨てるの違いについて。暮らしに溢れるモノと向き合う

片付けと捨てるは違います。 片付けは使ったものをもとの場所に戻してしまうことです。 暮ら...

もったいないから捨てられないは断捨離の敵!捨てることで豊かに

部屋の片付けをしていると、「もったいないから捨てられない」という心理に片付けの邪魔をされてしまうは事...

スポンサーリンク

断捨離で物を捨てるか売るか選別するための基準は

生活感のあまり感じられないスッキリと整った部屋は憧れますよね。
しかし、実際にはどんどん物が増えてしまってゴチャゴチャしてしまいますよね。

そしてある日、ふと限界がきます。
「スッキリしたい!」

そんな時に頭に思い浮かぶ言葉は、「断捨離」ではありませんか?

断舎離すると部屋だけでなく、自分の心もスッキリとします

まさに心機一転。なんとなくモヤモヤする時にもおすすめです。

断捨離をすると、たくさんのものを捨てるか売ることになります。

まずは部屋に残すものと捨てるもしくは売るものに分けていきましょう。

断捨離をスムーズに行なうポイントは3つです。

  1. 断捨離後の収納を明確にする
  2. 整理する場所にあるすべてのものを出してから選別する
  3. 思い出や思い入れは極力無視して、過去1年以内に使ったかどうかで判断する

断捨離後の収納スペースと、その場所に収納するものは先に決めてしまいましょう。
収納を考える時には、ワンアクションで出し入れできる事生活動線に沿っていることがポイントです。

収納場所を整えたら、物の選別に取り掛かります。

断捨離の選別は、「残すもの、捨てるもの(売るもの)、どうしても迷うもの」の3種類とします

一つの物にかける判断の時間は数秒程度にしましょう。

基本は「1年以内に使ったか」という点だけで判断します。

思い出の品などどうしても迷うものは保留箱に入れておきます。
後で、写真をとってすれられるものと、どうしても捨てられないものにわけると良いでしょう。
迷うものに時間をかけすぎるとなかなか終わらず、途中で嫌になってしまうので、直感でどんどん仕分けるのがおすすめです。

断捨離の時の捨てる方法、売る方法

断捨離で選別すると、ほとんどは「残すもの」と「捨てるもの(売るもの)」に分けられますよね。残すものは、先に用意しておいた収納場所へしまっていきましょう。
もし、収納場所から溢れるようであれば、更に仕分けが必要になります。
物に合わせて収納するよりも、収納場所に合わせてものを整理する方が綺麗を維持しやすいですよ。

さて、ここでは捨てるものと判断したものについての処分方法をご紹介しましょう。

断捨離をすると思いのほかたくさんの物が「捨てるもの」になりますよね。
捨てるものの処分方法には、「捨てる」と「売る」が考えられると思います。

捨てる

捨てる時の方法はいくつかあります。

  • 自治体のゴミ収集日に出す
  • 自治体の大型ゴミに出す
  • 自治体のリサイクルに出す
  • ゴミ回収業者に依頼する

処分したいものによりますが、例えば衣類の場合には自治体のゴミ収集日に出したり、コミュニティセンターなどではリサイクルとして回収してくれる場合もあります。
お店や業者などでもリサイクルとし収集していることがありますし、小型電化製品などを取り扱っている場合もあります。

大型ゴミの場合には、一般ごみの処理方法とは異なり、自治体の大型ゴミに出すか、業者に依頼するかが一般的です。正しい方法で処分しましょう。

業者の場合は、ゴミ全般まとめて回収してくれる業者もありますが、面倒な方は全部を一度に持っていてくれる業者にお願いするのがおすすめです。
ただし、まとめて捨てるものを処分できますが有料になります。

売る

捨てるのにはお金がかかる場合もありますが、反対にお金に変える方法が「売る」です。

  • リサイクルショップ
  • ネットを使って自分で販売

 

リサイクルショップ

リサイクルショップに持ち込む時には、過度な期待はしない方がおすすめです。
ブランド品ではない限り、それほどの高値は付きません。

少しでも高値で引き取ってもらいたいなら、商品を綺麗にすることはもちろんですが、自分自身もしっかりと整えてから行きましょう。

店員が査定します。その多くは決してプロなわけではありません。

彼らが査定してるのは、物ではなく売りにきた人です。お金を必要としてそうだったり、買い叩けそうな人には安値をつけます。

特にブランド品は偽物などもありますから、人を見て判断されることが多いといいます。なぜなら、多くの店員は偽物か本物かの区別なんて、それほどつかないからです。
ですから、人を見て判断するのです。

見るからに良いものを身に着けていて品のある人なら、偽物ではない確率の方が高いと思うでしょう。
しかし、反対に薄汚れた格好で素行の悪そうな方がブランド品を持ち込んだら、店員も偽物ではないかと不安になるはずです。
そういった不安は、価格にも反映されるということです。

ネット

自分で販売する時には、オークションがフリーマケット形式のサイトを使うことになります。
手数料などが多少異なりますが、それなりに知名度のあるサイトであれば自分が使いやすいサイトを使うのが良いと思います。
商品を綺麗にして写真をとって、受注発送などの手間がありますが、リサイクルショップよりも高く売れる可能性は高いです。

断捨離をするなら、捨てるか売るかを選択しよう

断捨離後には必ず必要になる「処分」という作業です。「捨てる」と「売る」方法の2つがあります。

まずはどちらの方法にするかを選ばなくてはいけません。
それぞれのメリット・デメリットを考えてみましょう。

売る方法

  • メリット…不用品がお金になる
  • デメリット…手間がかかる、手間をかけてもお金にならないことがある

捨てる方法

  • メリット…早い段階でスッキリする、無料で捨てられるものもある
  • デメリット…場合によってはお金がかかる

面倒くさがりな方には、多少お金がかかっても一度でスッキリ綺麗になる業者を使う方法が向いているでしょう。

また、ダメ元でリサイクルショップへ持っていくというのおすすめです。
捨てるのにもお金がかかる時代ですから、10円でも値がつけばお金をかけて捨てるよりもラッキーと言えるでしょう。
物によっては捨てることになると思いますが、一気に処分できるという点ではこちらの方法もおすすめです。

「売ろう」や「捨てよう」と思いながらずっと保管していては、断捨離した意味がなくなってしまいます。
処分にも期限を設けるのがおすすめです。

苦労して断捨離が出来たら、それを維持するために頑張ろう

断捨離後は部屋も心もスッキリとしますよね。でも「断捨離」自体はとても大変な作業です。
出来れば一度きりにしたいと思う人も多いはずです。

断捨離後の状態をキープする

スッキリした部屋を綺麗なまま維持するためには、ものを増やさない事を頭の隅においておく

  • 買い物は本当に欲しいものだけにする。(安いからと言って買わない)
  • 買い物は「入れ替え」を基本にする。
  • 収納場所を明確にして、収まらない場合には捨てる
  • とりあえずBOXは作らない
  • テーブルの上にはものは絶対に置かない

ものを増やさないコツは「買い物」にあります。
「安い」とついつい手が伸びてしまいますが、安くても買っても良いのは以前から購入を考えていたものです。

なにかを買う時には収納場所を用意してからにしましょう。
洋服なら、古い一枚を処分して新しい一着を購入すると言うように、入れ替えを基本にします。
消耗品の場合には、予備は一つと決めて、置き場所もきちんと確保しておきます。置き場所が空いたら購入するようにすると、物が溢れることはありません。

断捨離後の普段の生活で重要なのは「とりあえず」をなくすこと

そもそも掃除好きの方は散らかることもなく断捨離など必要ない人がほとんどです。
断捨離したということは、片付けは苦手という人が多いのではないでしょうか?
そういう性格の方が「とりあえずBOX」を作ると、とりあえずではなく「でたらめな収納BOX」となるのがオチです。

同様にテーブルや机の上にとりあえずと言ってものをのせると、山になるまで片付けないことが多いのでは?
掃除が苦手だと自負しているなら、とりあえずは厳禁です。

お部屋が綺麗でも、こんなところがゴチャゴチャしてたらダメですよ

断捨離すると、お部屋が綺麗になってスッキリとしますよね。
しかし、多くの人の断捨離はクローゼットやデスク、小物などを収納している場所であることが多いです。

お部屋の中がスッキリしても、冷蔵庫などがゴチャゴチャしていたら、スッキリ感は半減です。

冷蔵庫は、綺麗にしようとすると意外と大変な場所です。
特に、自炊する人はいろいろなものが冷蔵庫に入っていますよね。

冷蔵庫の中を断捨離する時にも、基本的には同じ

まずは収納場所を決めます。

手の届きやすい場所に頻繁に使うものを入れ、上段など手が届きにくい場所には飲料や調味料などの「ストック」を入れるようにすることです。

また、余った料理をしまえるように、一番手前にスペースを設けておくのがおすすめです。鍋ごと保管する人は高さも考慮して保管スペースを空けてくださいね。
下ごしらえなどのスペースとしても使えるので、広めに確保しておくと便利です。

冷蔵庫の各段毎に収納するものを決めたら、必要なケースなどを揃えます

ケースは清潔感のある白が断然おすすめです。汚れも目立つので、綺麗の維持にも役立ちます。
ケースは色や形を揃えると、庫内がスッキリします。ケースの中には、「朝食セット」や「味噌汁セット」など用途ごとに分けて入れると、調理の時に楽です。

収納場所を決めたら、冷蔵庫の中の品をすべて出して、残すものと捨てるものに仕分けるだけ

食品ですから賞味期限切れの物や、頂いたけど食べないものなどは思い切って捨ててしまいましょう。
一度使ったきりの調味料なども捨ててしまうとスッキリします。

冷蔵庫以外にも台所はゴチャゴチャしやすいですよね。食品在庫やお鍋など、少しずつ整理するのがおすすめです。

家の中がスッキリすると、不思議と気分もスッキリして心も落ち着くものです。その状態を出来るだけ長くキープ出来るようにしたいですね。

掃除でものを捨てるコツカテゴリの最新記事