自分に必要なものしか持たないミニマリストに憧れてはいるものの、たくさんある小物はどう断捨離すればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。
中でも思い出のあるもの、値段が高かったものなどは手放すことができないでしょう。
そこで今回はミニマリストになるために小物を断捨離する方法について説明します。断捨離する小物の基準や何から始めればよいのかがわかれば、断捨離する勇気も出てくるでしょう。
また、ミニマリストとして断捨離した部屋を維持する秘訣についても説明します。
小物を断捨離した後、物を増やさないように心がけることも大切です。
関連のおすすめ記事
ミニマリストとして小物を断捨離する方法
みなさんのご自宅にも、置き場所に困ってとりあえずしまってあるものはありませんか?捨てるかどうかの判断を先送りしていると、要らないものに余計なスペースを取られて、本当に今必要な物がなかなか探し出せないことも。
とくに、捨てるかどうかの判断がつきにくい小物類ですが、まだ使えるからと取っておいたところで、結局はそのまま使わずに終わることも少なくありませんよね。
物をなるべく減らしてミニマリストとして生活したいなら、小物類の断捨離はその第一歩です。取っておくものと捨てるものの基準を明確にして分けてしまえば、予想以上に必要のないものが多かったと気付くハズです
まずは、家中の小物類を一箇所に集めてみましょう。ここで言う小物とは、置物などに限らず、文房具なども含みます。大きめのダンボールを2つ用意して、取っておく物と捨てる物に分けていきます。ここでの基準は「無くなって困る物かどうか」に絞り、今現在使っている物は取っておき、無くなってもとくに困らない物は一旦捨てることにします。
小物を断捨離する際のポイントなのですが、「今手元から無くなっても、再び買い直したいと思えるかどうか」に焦点を当てると、たとえ高かったからとなかなか捨てられなかった物でも、再びその金額を払ってでも買い直したいかどうかと考えると、そこまで必要な物ではないと気付くものです。
ミニマリストになりたい人のための小物の断捨離のコツ
小物をよく失くしてしまうという人は、物が多すぎてどこにしまったかわからなくなるパターンが多いようです。不要な物を断捨離することで、必要最小限な物だけに囲まれて暮らすミニマリストのような生活をしていれば、自然と物を失くすことも少なくなるのです。
小物を断捨離するには、時間をかけてじっくりと選別していると、いつまでたっても終わらないどころか、一旦捨てると決めた物も「やっぱり捨てるのはもったいないかも?」と迷いが生じてしまうので、なるべく直感で判断するようにしましょう。
本来ならば小物類は一気にまとめて捨てたほうがラクなのですが、そうすると休みの一日を全て費やすことにもなりかねませんよね。初めのうちはヤル気があっても、徐々に集中力が切れてペースが落ちてしまい、判断力も鈍ってしまうものです。
そうならないためにも、「今日はこの部屋だけ」「今日はこの棚の中だけ」と決めて、一箇所に集中して短時間で少しずつ断捨離をするという方法もあります。
また、あなたにとって思い出の詰まった小物類は、なかなか捨てられませんよね。とくに必要な物ではないけれど、捨てるのは惜しいというような思い入れのある物は、写真に残すことで、あとから思い出を振り返ることが出来ますよ。
小物の断捨離を始める前に「掃除」をすることも大切
年末の大掃除の一環として断捨離をしたいという人も多いでしょう。部屋の中を掃除する際に、床に物が散乱していたり、いたるところに物が溢れていると、いちいち物を片付けたりする手間がかかるので、余計に時間がかかってしまいますよね。
そもそも断捨離という言葉の意味をご存知でしょうか?
- 断=不要な物を増やさない(物を断つ)
- 捨=不要なものを捨てる
- 離=物に対する執着心を失くす(物から離れる)
物に対する執着心を無くして、必要な物だけを身近に置いて生活をすると、自然と掃除もラクになります。
また、普段から掃除を疎かにしていると、手付かずの場所が多くなり、いざ断捨離をする際にも、一から探し出さなくてはなりませんよね。こまめに掃除をすることによって、どこにどんな物があるのかを把握しておくだけでなく、自分がどんな物をどれくらい持っているのかを常に把握しておくことが重要です。
普段からちょこちょこと不要な物を捨てる習慣をつけておけば、大掛かりな断捨離をする必要はなくなります。
断捨離した後でミニマリストがやるべきこと
憧れのミニマリストを目指すなら、断捨離のあとが肝心です。
人は収納スペースに余裕があると、ついつい物を増やしてしまいがちです。例えば、小さめのバッグがいつもパンパンになってしまうからと、今度は大きめのバッグを使い出すと、いつのまにかバッグの容量に合わせて、荷物もどんどん増えてしまうものです。
断捨離によって一時的に収納スペースに余裕が生まれても、気をつけていないとすぐに元のように物を増やしてしまうことにもなりかねませんので、意識して収納場所を小さくして、必要最小限の状態を保つように心がけましょう。
余計な物を増やさないようにするとは言っても、どうしても買い足さなければならない時もありますよね。「安いからとりあえず買っておく」はやめて、「本当に気に入った物かどうか」「長く使えるかどうか」を基準にして選ぶようにすると、必要以上に物を増やさずに済むでしょう。
物を減らすとお部屋がスッキリとはしますが、どうしても殺風景になりがちですよね。物がなさすぎてなんだか落ち着かない部屋にならないためにも、お気に入りの家具などを取り入れて、居心地の良い空間となるようにしたいものですね。
ミニマリストとして断捨離した部屋を維持するための秘訣
せっかく思い切って断捨離をしたとしても、その状態を維持するためには、定期的に断捨離を行う習慣をつけると良いでしょう。さすがに毎月だとハードルが高くなってしまうので、季節ごとに年4回もしくは半年に1回と決めておくと、そこまで不要な物が溜まらずに、短時間で作業を終えることが出来るでしょう。
部屋を片付けなければと思いつつ過ごすのは、それだけでも無駄なストレスを産みます。断捨離後のキレイな部屋の状態を保つことにより、いつでも居心地の良い空間で生活出来ていれば、より快適に過ごすことが出来るので、無駄なストレスを抱えずに済むというメリットもあります。もちろん、部屋をこまめに掃除して、よりキレイな状態を保つことも重要です。
物を増やさないことで、心だけでなく金銭的にも余裕が生まれるので、生活の質も向上させることが出来ます。不要な物を断捨離して、憧れのミニマリストに近づきましょう。