片付けは捨てることから始めよう!断捨離をスムーズに進めるコツ

片付けは捨てることから始めよう!断捨離をスムーズに進めるコツ

いらない物を捨てて片付ける「断捨離」
しかし、いざ断捨離を始めようと思っても部屋の中にあるたくさんの物を見ると、何から始めてよいのかわからなくなってしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、断捨離をスムーズに進めるためのコツについてご紹介します。

断捨離は衣類からスタートしましょう。
まずは一箇所に出して、それから捨てる基準に合わせて衣類を分けるのです。
その捨てるどうかの基準や詳しい手順についてはこれから説明します。

後悔しない断捨離をするために、捨てる物の基準ややり方を間違えないようにしましょう。また、楽しみながら断捨離を進めることも大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

片付けは捨てる服を選ぶことから始めよう!その基準を徹底解説

いつの間にか増えてしまった服。しかし、どうしても捨てることができない人も多いようです。 しかし...

部屋の片付けのコツ!スッキリきれいに片付く収納術

部屋の中がたくさんの物で溢れ、床やテーブルの上にはいつも物が出ている…。そんな方はいませんか? ...

片付けではなく『捨てる』すっきりするモノと固定概念の捨て方

片付けとは、使ったものを元の場所に戻すことです。 片付けとモノを捨てることは違います。 部屋...

ゴミ箱の袋はかけ方ひとつで見た目もすっきり!かけ方のポイント

ゴミ箱が直接汚れないように袋をかけることが多いですが、そのかけ方に不満はありませんか? ゴミ袋...

ゴミを捨てる夢の意味とは?ゴミと夢占いについて理解しよう

夢占いが話題になっていますが、自分が見た夢がどんな意味を持っているのか気になる人も多いのではないでし...

物をすぐ捨てる人の性格とは?断捨離に集中しすぎるのも危険

物をすぐ捨てる人はどのような性格をしているのか、気になったことありませんか? なかなか物を捨てられ...

物捨てられない男の心理は?簡単に物を捨てない男性心理を解説

あなたの周りに物捨てられない男はいませんか?いつまでも昔の物を捨てずに取っておいたり、元カノとの...

【片付けの心得】捨てる小物かどうかの判断基準を自分で決めよう

断捨離を始めようと片付けを始めると、たくさんある小物を捨てるべきか捨てないべきか悩む人も多いでしょう...

運気が上がる!片付けや物を捨てる断捨離で幸運を引き寄せる方法

家の中の片付けをすると運気が上がるという話を聞いたことがある人もいますよね。物を片付ける・捨てること...

ゴミ出しのルールを守らない!モラルなきゴミ捨て問題について

ゴミ出しのルールは自治体によって様々です。 ですが、分別するというのは、今や守るべきルールというよ...

タンスを処分するには解体しかないの?タンスの処分方法について

タンスの処分に頭を悩ませている人は多くいます。 昔ながらのタンスは重たくて、そう簡単に家の外に...

汚家を掃除するときの方法とは?ポイントやコツを紹介します

汚家の掃除をするときにはどんな準備が必要なのでしょうか?そして、掃除を始めるならどこから? ...

物を減らすコツ。単純に捨てればモノは減るけれど満たされない

物を減らすコツ。 あなたにとって『もの』ってなんですか? 生活を豊かにするためのツール?...

物を減らしたい心理とは?その原因とメリットについて考えよう

断捨離する人やミニマリストになりたい人が増えていますが、そこには物を減らしたいという心理があると言わ...

物を捨てたい心理とは!物を捨てたくなる原因と注意点

引っ越しなどの場合には、荷造りをしながら不要な物を捨てていきますが、特にそのような場面でもないの...

スポンサーリンク

断捨離を始める前に捨てる物の基準について理解して片付けよう

断捨離。
意味はわかっていても、実際に自分は何を捨てるべきなのかがわからないですよね。

家の中にはたくさんの物があるので、どこから手をつけ始めたらいいのかということも悩んでしまうポイントのようです。

まず実際に断捨離を始める前に、基本的なコツを覚えておきましょう。

  • カテゴリー別に一つにまとめること
  • 断捨離出来る基準を知ること

ではこのポイントについて、詳しく見ていきます。

カテゴリー別にまとめるというのは、家の中の持ち物を把握するためです。
ついつい部屋ごとに断捨離を行ってしまいますが、例えば各部屋ごとに洋服があったりすると、家の中にどれだけの量の洋服があるのかということは把握しにくくなります。

他の物でも同じことが言え、把握しきれないと本当に必要なのか判断出来ず、結局処分することも出来ません。

あとから似たような物が出てきたとなっても、再び断捨離する気にはなれませんよね。

カテゴリーで分けることで、一気に断捨離を実行出来ます。

断捨離出来る基準についてですが、この基準を元にすると迷わず必要か不要かの判断をすることが出来ます。

  • 使用不可能な物や壊れている物
  • 一年以上使っていない物
  • 複数ある物、用途や役割が同じ物
  • 購入してから一度も使用していない物
  • 再び購入しようとは思わない物

こうして基準を見てみると、ここに当てはまる物なら家になくても困ることはなさそうですよね。

きっと家に残していても、今後使うことはあまり考えられません。
ということは断捨離で処分をしても、問題はないということになるのです。

上手に片付けるためには、物を捨てる順番も大切です

断捨離前のコツを覚えたら、実際に断捨離を行っていきましょう。
一気に断捨離することは出来ないので、カテゴリーごとに行っていきます。

最初にするべき断捨離は洋服です。
最近は着ていないけどまた着るかもしれない、思い出のある洋服だから処分する勇気は出ないという理由から、処分が難しいカテゴリーです。

ですが、洋服の断捨離基準を参考にすると、効率的に処分することが出来て、なおかつ後悔のない断捨離が出来ます。

洋服を全て一つにまとめる

洋服の断捨離の最初として、家にある洋服を一つにまとめて下さい。

分けて収納しているから実感しにくかったと思いますが、一つにまとめてみるとこんなにも洋服に囲まれていたのかと驚くはずです。

本当にこんなにたくさんの洋服が必要なのか、と冷静な判断も出来ると思います。

洋服の断捨離の基準

たくさんの量の洋服に驚いた後は、実際に必要不要と分けていきます。

  • 傷んでいたり、サイズが合わずにもう着る予定のない洋服
  • 一年以上着ていない洋服
  • 似たような洋服が複数ある
  • 一度も着ていない洋服
  • また欲しいとは思わない洋服

この5つの基準に従いながら、まとめた洋服を分けて下さい。
最後には本当に大切で必要な、お気に入りの洋服だけが残るはずです。

断捨離のために捨てる物を間違えないようにしよう

断捨離をしていくうちに、物が少なくなって家の中がスッキリする喜びを感じます。
断捨離にも慣れてくると、スムーズに必要か不要かの判断も出来るようになりますが、中には処分して後から後悔するなんてこともあります。

何でも処分して物を減らすことが目的ではなく、本当に必要な物だけを残すことが断捨離です。

なので断捨離の基準に当てはまっていても、長い期間使用していなくても、本当に大切で手放したくない物は処分しなくても良いのです。

写真のような思い出の物や、趣味の物は処分するときっと後悔しそうですよね。
このような場合は、日頃使っているわけではなくても残していて構いません。

自分では判断しきれない場合は、第三者に意見を求めてもいいでしょう。
特に洋服小物なんかは判断に困ることが多いようなので、力を借りてもいいですね。

処分することが目的だ、という考えで断捨離をしてしまうと後悔する結果になりそうです。
処分ではなく分けること、という考えで行っていきましょう。

片付けた後で、いらない物を処分する場合の注意点

必要な物と不要な物を分けたら、不要な物を家から処分することになります。
量が多いと、それだけで大仕事です。

最近ではネットオークションやネットフリーマーケットの普及により、気軽に不要な物を出品出来るようになりました。
不要になったものを販売して、家も片付くしお金を得ることが出来るなんて一石二鳥と思いますね。

しかし、断捨離と並行して出品することは、正直手間を感じてしまいます。
断捨離のスピードは一気に低下するはずです。

そんなときは出張買取サービスがあります。
個人での売買よりは安価に設定されることがありますが、手間は格段に省くことが出来ます。

量が多いと自宅に引き取りに来てくれるので、わざわざ大変な思いをして持っていくこともありません。

効率的に断捨離と処分を行うなら、販売という方法ではなく無料で寄付するという方法も考えてみてはどうでしょう。

まだ使うことが出来るものは友人に譲ったりすることも出来ますよ。

断捨離を楽しんで進めるための秘訣を教えます

最初の頃は片付いていく快感で、断捨離も無理なく出来るかと思いますが、時間が経つにつれてやはり面倒になったり、挫折してしまいそうになることもあります。

家全体の断捨離となると、長い場合だと数年かけて行うことも少なくありません。
数年片付けをしていると、心の維持も大変なことです。

出来れば楽しみながら行えることが理想ですよね。

断捨離をかしこまってするのではなく、ちょっとしたゲーム感覚を導入してみると、案外楽しくスイスイ出来るかもしれません。

事前に計画表を作って達成したら可愛いシールを貼ったり、カテゴリーを終えるごとに自分へのご褒美をあげるという方法もあります。

ご褒美と言っても新しい洋服やカバンを買っては、断捨離の途中にふさわしくないので、ちょっといつもよりコーヒーを飲んだり、スイーツを食べる、映画を見に行くなどのご褒美を見つけるといいでしょう。

ミッションをクリアするとこんな楽しみが待っている、という気持ちが楽しく長く断捨離を続ける秘訣になれるかもしれません。

掃除でものを捨てるコツカテゴリの最新記事