片付けで捨てるべき物のリストや捨てるコツをわかりやすく紹介

片付けで捨てるべき物のリストや捨てるコツをわかりやすく紹介

片付けを始めたものの捨てるべきものがよくわからないという事はありませんか。

最近流行りの「断捨離」や多くの物を持たない「ミニマム生活」。
いらない物を片付けてスッキリとした生活に憧れる方も多いでしょう。

まずは各部屋・各場所ごとに捨てるべきものを紹介していきます。
こんな物がしまわれていませんか。

捨てるべきものを片付ける時に大事なのものがあります。

捨てることで開運につながるというその理由もみてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

短期間で片付けをスムーズにする方法。キレイな部屋にするコツ

短期間で片付けをしたいときは、ポイントを絞ることで部屋の片付けがよりスムーズになりますよ。 ...

汚家を掃除するときの方法とは?ポイントやコツを紹介します

汚家の掃除をするときにはどんな準備が必要なのでしょうか?そして、掃除を始めるならどこから? ...

実家の片付けで出てきた不用品の処分方法と注意点について解説

なかなか家の中にあるものを捨てられない親に代わって、不用品などの片付けを手伝うこともありますよね...

掃除や片付けで捨てることができない人へ!本当に大切な物とは

掃除や片付けをスムーズに行うためには、まずは不要な物を処分することが必要です。物で溢れかえったお...

片付けは不要なものを捨てることから始めよう!運気も上昇します

運気を上げるためにはいらない物を捨てて片付けることが大切だと言われていますが、捨てる物の基準がわから...

ゴミ出しの時間は何時までなのかルールをしっかり守ろう

ゴミ出しの日は自分でチェックしているつもりでも、うっかり忘れてしまう時もあるでしょう。 そして...

整理整頓できない人の心理と特徴!片付けが苦手な人向け整頓術

自分は整理整頓が苦手だと感じている方はたくさんいると思います。 子供の頃からいつも親に「部...

運気が上がる!片付けや物を捨てる断捨離で幸運を引き寄せる方法

家の中の片付けをすると運気が上がるという話を聞いたことがある人もいますよね。物を片付ける・捨てること...

掃除の手順を確認!毎日の掃除が負担にならない掃除方法を解説

毎日毎日家の掃除をしていると、「今日は掃除をするのが面倒」と思う事もありますよね。とはいえ、日々...

物を捨てられない親の心理を理解して、一緒に片付けを始めよう

久しぶりに実家に帰ると、家の中が物でいっぱいになっていることがありますよね。 特に親が高齢にな...

物を捨てたい心理とは!物を捨てたくなる原因と注意点

引っ越しなどの場合には、荷造りをしながら不要な物を捨てていきますが、特にそのような場面でもないの...

断捨離は長期戦でも効率的に!継続的に成功させるコツとは

断捨離をやってみると長期戦になり、思っていた以上にストレスが溜まってしまうこともあるでしょう。 ...

片付けではなく『捨てる』すっきりするモノと固定概念の捨て方

片付けとは、使ったものを元の場所に戻すことです。 片付けとモノを捨てることは違います。 部屋...

シンプルな部屋にするためには物を捨てることから始めよう

テレビドラマに出てくるようなシンプルな部屋を見ると憧れますよね。白が基調になっていて、余計な物が置い...

ミニマリストになるために小物を断捨離する方法を解説

自分に必要なものしか持たないミニマリストに憧れてはいるものの、たくさんある小物はどう断捨離すればいい...

スポンサーリンク

片付けで捨てるべきものをブロック別でわかりやすく紹介

絶対に着ない、出番はない、とわかっているのにどうして洋服って処分することができないのでしょうか?

まず!
洋服には流行りがあります。
一年断つと流行遅れです。
だから、流行りのデザインの洋服はワンシーズンで捨てられるように、ファストファッションを利用してオシャレを楽しんでください。
そして、季節が終わると処分します。
そう、来年まで持ち越さないのです。
衣装ケースにしまっておくと捨てられないけど、シーズン終わりに処分すると簡単に手放すことができます。
例えば、夏の服を着終わったらそれをもってお店へ。
今のお店は大抵回収ボックスがありますから、そこへシーズンオフの服は投入して新しい秋冬モノの洋服を購入するのです。
そうすると、捨てられない洋服を大切に家に保管しておくことはなくなっていきますよ。
バッグも、捨てるのに困りますよね?
普段持ち歩くオールマイティーのバッグ。
オシャレ用バッグ。
サブバッグ。

バックはこの3種類あれば生活できるのです。

私は、下着と靴下もシーズンごとに買い換えることにしています。

古くなったとか、使わなくなったとかを基準にすると『まだ使える』という気持が生まれて中途半端になってしまいます。
季節ごとに年に2回。使えても使えなくても下着類は買い換えることにしています。
そう決めると、悩むことがなくなって気分がスッキリしますよ。

洋服・バック・下着など、身につけるものをブロック別で付き合う方法を決めてしまうのです。
そうすると、捨てる・捨てない、使う・使わない、しまっておく・取っておく、と悩まなくて済むようになります。

捨てるべきものを片付ける時に大事なのは強い意志

処分したいと思ってはいるけど、なかなか捨てることができないモノたち。

本当に捨てる・捨てないは別にして、いったんゴミ袋に入れてみましょう。

そうすると、あら不思議。
そのまま、口を縛って処分することができます。

99%のモノはゴミ袋から取り出してやっぱり使おうという気持にはなりません。

とにかく、悩んでいいないでゴミ袋に入れてみましょう。

ゴミ袋に入れると、自分の中で諦めがつくのでしょうか?
不思議と、捨てられないと思っていたものでも、あっさりと決別することができるんです。

捨てたいけど捨てられない。
そんな時にはいったんゴミ袋に入れてみるという方法を試してみてください!

モノとしての使用期間が終わったんだと、納得することができるはずです。

片付けで捨てるべきものはある。捨てることで開運に

よく、部屋を片付けたらいいことがあった!という話を聞きますよね?

単純に部屋を片付けて掃除をするだけで、開運するのなら主婦の私は今頃億万長者ですけど!と思ってしまいます。
この、片付けと開運。
単純に掃除をしてキレイにしたからと言って、運が開けるというわけではないようです。

まず、どんなに小さなモノでもそのモノに『執着』していて、手放せないと新しい運気を迎えることはできないそうです。

また、いくら片付いた部屋でも、その片付けてあるものが不要なものならその空間にも良い運気は流れないでしょう。

今の自分に必要なものだけを手元においておく。
これって、自分がどうあるべきか。
自分がどうなりたいのか。
自分はどうするべきなのか、をしっかりとわかっているということですよね?
そうなると、向かってくるチャンスを逃さずに掴むことができるということではないのでしょうか。

片付けで捨てるべきものが決まらないなら期間制限してみよう

やはり、期限があったほうが決断しやすいですよね、人間って。

どんな人間でも、やはりラクな方へと流されていくものです。

日々の生活だってこなすのに時間が足りないくらいです。

だからこそ、片付けには期限を設けて取り組みましょう。

「今の自分に必要のないものは捨てる」
「今の自分に必要なものだけを残す」

どちらも同じことですが、どちらの捉え方のほうが自分にしっくりきますか?

いらないものを捨てたいのか、必要なものだけを厳選して残したいのか。

方向性を決めたら、あとは実行です!

カレンダーに記しましょう!
○月○日にキッチンの引き出しを整理する。
○月○日に使っていない〇〇の扉の中身を整理する。

など、字にして脳に焼き付けるのです。
実際に実行できなくても自分を責めてはいけません。
予定日をまた決めて、次は実行できるようにしましょう。

そして、一つ一つ取り組むことができれば、自分の中で何かが変わることを感じることができるでしょう。

キッチンには捨てるべきものが沢山

キッチンを整理しましょう。

使っていない食器や、大勢が集まった時に使うかもしれないと思っている大皿などは、処分してもいいのではないのでしょうか?

実際にあつまりますか?
最後に大勢集まって、その大皿を使ったのはいつですか?

そもそも、家に大勢集まりましたか?

普段使っているけどなんとなく薄汚れて、洗っても漂白してもニオイが取れない食器ありませんか?
もう、モノとしての使命を終えているのです。
感謝して処分しましょう。

景品の食器、迷わずに捨てましょう。
そしてもう、景品の食器は一切家に入れないようにしましょう。

重たすぎたり使いにくかったりする食器も処分しましょう。

長年使いすぎている食器も捨てましょう。

足りないくらいに処分しても生活できることに気づいください。

箸・フォーク・スプーンも家族の分だけで十分です。

食器を整理すると、作るべき料理、食べるべき食材がはっきりと分かるようになってきます。

掃除でものを捨てるコツカテゴリの最新記事