片付けは捨てる服を選ぶことから始めよう!その基準を徹底解説

片付けは捨てる服を選ぶことから始めよう!その基準を徹底解説

いつの間にか増えてしまった服。しかし、どうしても捨てることができない人も多いようです。

しかし、そのまま着ない洋服を持っていても、クローゼットの中は片付かないままとなってしまいます。

今回は服を捨てる基準について説明します。まずは自分の服がその基準にあっているかどうかをチェックしてみましょう。その上でどうしても捨てられない服は、その場で着てみましょう。そうすれば、捨てるべきかどうかがわかるでしょう。

また、服を片付けた後は、服の買い方を見直すことも大切です。その基準についても説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

物を捨てると運気がアップする理由と整理整頓の心理的効果

部屋の中が片付かないという人の多くは、「私って物が捨てられなくて…。」と思っている方が多いのではない...

趣味にしたい掃除と片付け!片付けベタさんでもできる整理術

世の中には掃除や片付けが趣味という方もいます。片付けが苦手な方から見ると、なんとも羨ましい趣味に感じ...

部屋の片付けのコツ!スッキリきれいに片付く収納術

部屋の中がたくさんの物で溢れ、床やテーブルの上にはいつも物が出ている…。そんな方はいませんか? ...

ゴミ箱の袋はかけ方ひとつで見た目もすっきり!かけ方のポイント

ゴミ箱が直接汚れないように袋をかけることが多いですが、そのかけ方に不満はありませんか? ゴミ袋...

汚家を掃除するときの方法とは?ポイントやコツを紹介します

汚家の掃除をするときにはどんな準備が必要なのでしょうか?そして、掃除を始めるならどこから? ...

物を捨てられない親の心理を理解して、一緒に片付けを始めよう

久しぶりに実家に帰ると、家の中が物でいっぱいになっていることがありますよね。 特に親が高齢にな...

実家はゴミ屋敷!リフォームする前に処分すべきゴミたちについて

実家がゴミ屋敷。 この現実って、長い年月をかけて積み重ねてきたものなのでもう、どうすることもできな...

物を捨てたい心理とは!物を捨てたくなる原因と注意点

引っ越しなどの場合には、荷造りをしながら不要な物を捨てていきますが、特にそのような場面でもないの...

物を捨てる技術【断捨離】は心の余裕をつくり人を成長させる

物を捨てる技術を一言で表すと断捨離になりますが、これはだた単に物を捨てるということではありません。 ...

運気が上がる!片付けや物を捨てる断捨離で幸運を引き寄せる方法

家の中の片付けをすると運気が上がるという話を聞いたことがある人もいますよね。物を片付ける・捨てること...

ミニマリストの男性が持つべき財布の選び方と使い方について

男性に人気があるのは長財布ですが、ミニマリストの男性となるとどんな財布を持つべきなのか悩んでしまいま...

ゴミを収納するアイデアとゴミ自体を減らす心がけについて

ゴミの収納って頭を悩ませますよね。 キッチンスペースには限りがあります。でも、生活していればゴ...

ゴミ同然なのに捨てられない人の心理を理解してから向き合おう

ゴミ同然のものを捨てられない人の心理を理解することから始めましょう。 自分にとっては『こんなゴ...

断捨離は長期戦でも効率的に!継続的に成功させるコツとは

断捨離をやってみると長期戦になり、思っていた以上にストレスが溜まってしまうこともあるでしょう。 ...

掃除や片付けをしてもすっきりしないのはナゼ?原因を突き止める

掃除や片付けをしたら気分スッキリ!のはずなのに…。 掃除をしても全然すっきりしないのはどう...

スポンサーリンク

捨てる服の基準を理解して、クローゼットの中を片付けよう

まずは、実際に捨てるかどうか迷わないように、捨てる服か残す服かの基準を作りましょう。
たとえここ数年着る機会がなくても、よほど流行りに乗ったデザインの服でない限りは、まだ着られるかも?とついつい捨てるのが惜しくなりますよね。

丸1年以上出番のない服は、今捨ててもさほど困ることはないということ

値段の高かった服はどうしても捨てるのがもったいない、たとえ着ないと解っていてもなかなか捨てることが出来ずに、クローゼットの中を占領し片付かないというケースもあるでしょう。いくら高かったとはいえ、着ない服をいつまでも取っておくメリットが果たしてあるでしょうか?ここは思い切って処分して、空きスペースを有効に使いましょう。

反対に、洗濯して乾いたらまたすぐ着てしまうようなお気に入りの服も、洗濯や着用を繰り返すことで生地が傷みやすいため、気付いた段階で手放したほうが無難でしょう。

色あせや襟ぐりのヨレなどが目立つ服をいつまでも着ている人は、おしゃれとは言えない

どうしても着続けたいほどお気に入りの服なのであれば、新たに同じものを購入するか、2着買って着回すというのはいかがでしょうか?

全く着ないわけではないけれど、買ってから数年経過している服は、やはりどこかしら流行遅れ感が否めません。買った時は似合っていたとしても、段々と似合わなくなる服もあります。流行に流されないよっぽどベーシックなアイテム以外は、思いきって手放す選択も必要です。

たとえさほど古くない服でも、1着ずつ実際に手に取ってみて、本当に着たいと思える服だけを残すようにすると、自分が着ていて気分が上がるようなアイテムだけが自然と残るでしょう。

捨てるかどうか決められない場合は、まずその服を着てみよう

数年前に買った服であれば、体型や髪型の変化で似合わなくなることもあるでしょう。ですが、それもやはり実際に着てみないと、以前に似合っていた時のイメージだけではなかなか捨てる判断が出来ないものです。

服を捨てるかどうか判断出来ない場合

まずは一旦着てみましょう。その上でやはり今後も着たいと思えるのであれば、とりあえず残しておくのも良いでしょう。実際に着てみたことでその服の良さを感じたのですから、無理して捨てることはありません。そして、実際に着てみることで、今度は逆になんだか以前よりも似合わなくなった、今持っている他のアイテムと合わせづらいといったマイナス面が見つかるようなら、その時はスッパリと捨てる覚悟が出来るハズです。

また、いらない服を捨ててクローゼットの中を片付けたいと思っているのでしたら、まずは今持っている服をすべて一箇所に集めて、実際に自分が今どれだけの服を持っているのかを把握することから始めましょう。恐らく、想像以上に多くの服があまり着る機会もなく眠っていたということがわかると思います。こうすることで、同じような服が何着もあったり、確実にもう着ないとわかっている服がたくさん残っていることに気付くでしょう。最近よく着ている服やシーズンオフのアイテム以外は、このタイミングで一気に捨てる捨てないの判断をすることで、クローゼットにも余裕が生まれて片付けもうんとラクになりますよ。

服だけではなく、小物も片付けよう

服だけではなく帽子やバッグなどの小物類も、ついつい増えてしまいがちですよね。しかも、それほど明確に流行り廃りもないので、よほど使い古したとかでない限りは、なかなか捨てるタイミングもないので、どのように収納して良いか迷う方も多いのではないでしょうか?

ですが、いつか使うかもとダンボール箱などにまとめて詰め込んでおくと型崩れするばかりでなく、湿気が溜まってカビが生える可能性もありますし、目に触れないので存在を忘れてしまって、いつまで経っても使う出番がないままということも。
いらない服を捨ててクローゼットをきれいに片付けるためには、服だけでなくこうした小物類も一旦すべて出してみて、捨てるものと残すものに分ける必要があります。

私の夫は、普段は服も雑誌も散らかしっぱなしですが、いざ片付けスイッチが入るとあらゆる場所の乱れが気になり出すようで、靴箱から食器棚までひっくり返して、そのたびに大量に物を捨てています。気になり出すと、もちろんクローゼットの中の物もすべて出して、いらない服でゴミ袋を一杯にしては満足げな表情を浮かべているので、この行為自体がストレス発散にもなっているようです。

普段から片付いていれば、これほど時間をかけて断捨離する必要もありませんので、まずは一度徹底的に持ち物チェックをして、いるものといらないものを整理してみましょう。

洋服を片付けたら、おしゃれなクローゼットにしよう

いらない洋服を処分してお気に入りの服だけが残ったら、当然クローゼットにも余裕が生まれます。今までただギュウギュウに詰め込むしかなかったクローゼットも、これを機に使い勝手のよいおしゃれなクローゼットに生まれ変わらせましょう。

クローゼットの中は湿気が溜まりやすいので、可能であれば扉を開け放って、見せる収納を意識すると良いでしょう。こうすることで、自然ときれいな状態をキープしようという意識が生まれ、片付ける習慣が身につきます。

クローゼットの中がイマイチ使い勝手が悪い場合は、収納アイテムを上手く活用しましょう。ただでさえさまざまな服の色でゴチャ付いて見えがちなクローゼットには、白や木目を基調とした引き出し式の衣装ケースがオススメ。いくつか並べるのでしたら、高さも揃えることでよりスッキリとした印象になります。
引き出しにはアイテムごとに分けて収納し、中身が見えないタイプの衣装ケースには、中身がわかるようにラベルを貼っておくと良いでしょう。

ハンガーラックには、たたみジワが付きやすい服とともに、普段からよく着る服をかけておくことで、毎日のコーディネートもラクになりますよ。また、ハンガーはなるべく同じ種類で統一することで、よりおしゃれなクローゼットになります。

もう洋服を捨てることがないように、服の買い方を見直すようにしよう

溜まりに溜まった洋服をしっかりと整理出来たら、ここからは意識して必要以上に増やさないようにしないと、また同じことの繰り返しです。買い方にも自分なりにルールを決めておくことで、お気に入りのワードローブを維持することが出来ます。

アイテムごとにそれぞれ何着くらいと上限を決めておき、それ以上は増やさないようにします。新しい服を買う際には、その服の代わりに手持ちの同じアイテムを捨てても良いと感じるかどうかを基準にすると良いでしょう。新しい服を買うのではなく、常に買い替えていく感覚と言ったらわかりやすいでしょうか?服を増やさないようにするには、1着買ったら1着捨てるくらいの気持ちが必要です。

服は試着してから買う

また、過去にその服を買うかどうか迷っていたのに、店員さんに勧められたからとつい買ってしまったという経験がある方は、まずは必ず試着をしてみて本当に買うべきかどうかをじっくりと考えるようにします。そのまますぐにでも着て帰りたいと思えるほどの服でなければ、今買うべきではないのです。

また、通販サイトなどを利用して洋服を購入する機会の多い方は、届いた商品を実際に着てみて少しでも納得いかない点があったら、迷わずに返品しましょう。よく、返品する手間や返送料がもったいなくてそのまま返品しなかったという話も耳にしますが、気に入らない服にお金をかけるほうがよっぽどもったいないことなのです。

お気に入りのワードローブが揃ったら、あとはそれを維持するべく、自分に本当に似合う服だけを身に着けましょう。

掃除でものを捨てるコツカテゴリの最新記事