子供が家で習字の宿題をして、うっかり墨汁が壁についてしまったなんてこともあるでしょう。
墨汁の落とし方は意外と難しく、慎重に行う必要もあります。
そこで、壁についてしまった墨汁の落とし方について、元の壁に戻すためのコツやおすすめ方法、汚れを付けない予防対策などお伝えしていきましょう。
これで、気になる墨汁汚れの落とし方や目立つ汚れのごまかし方もわかるので、ぜひ試してみてください。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
子供が家で習字の宿題をして、うっかり墨汁が壁についてしまったなんてこともあるでしょう。
墨汁の落とし方は意外と難しく、慎重に行う必要もあります。
そこで、壁についてしまった墨汁の落とし方について、元の壁に戻すためのコツやおすすめ方法、汚れを付けない予防対策などお伝えしていきましょう。
これで、気になる墨汁汚れの落とし方や目立つ汚れのごまかし方もわかるので、ぜひ試してみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
部屋の片付けは手順が大切!片付け下手さんでも片付けられる方法
片付けが苦手ですぐに部屋が散らかってしまう人はいませんか? 片付けをしようと思いながらもなかな...
整理整頓とは?整理の意味・整頓の意味と上手に片付けをするコツ
「整理整頓」という言葉を聞いたことはありますよね。整理整頓とは、一体どんな意味の言葉なのか、ご存...
【部屋をきれいにする方法】中学生の子供のために親ができること
子供が中学生にもなれば、勉強に集中できるように部屋をきれいにしてあげたいと思いますよね。 ...
部屋の片付けはどこから開始?コツと方法・綺麗な部屋が続く方法
部屋を片付けることが苦手で、どこから片付けを始めればいいのかイマイチわからない人もいるのではないでし...
スポンサーリンク
習字で字を書くのは鉛筆やペンとは違い本当に難しいです。書き終わった後も墨汁を気にしなければ思わぬところに飛んでしまう心配があります。
サラサラな素材の墨汁が壁に飛んでしまったときには壁紙の素材に墨汁がしみこむ前に落とす必要があります。長く放置していたり気づかないと時間が経つごとに奥深くまで浸透してしまうため目を光らせていなければなりません。
習字を始めるくらいの年齢になれば理由を話したら注意したり、それなりの対処ができるかもしれません、ある程度手順を伝えておくのも良いでしょう。
墨汁が床や表面がツルツルしていて浸透までに時間がかかりそうな素材についてしまったときは、中まで浸透しないうちに掃除をしましょう。
雑巾は洗うたびしっかり先に着いた墨汁を洗い流すことをおすすめします。
急いで墨汁の水分を吸い取りましょう、そのまま見逃してしまっては中に浸透してしまうだけではなく、垂れて汚れが広がってしまいます。
壁の素材によっては凹凸部分に浸透してしまい、頑固なシミになってしまうこともあります。その時は色々な方法を試してみましょう。
油汚れや頑固な汚れが取れる洗濯洗剤、我が家では換気扇やレンジフードの油とほこりが混ざり頑固な汚れになってしまった時の掃除に使用しています。
綺麗に取れるため墨汁にはどうでしょうか?少量の洗濯洗剤を雑巾の角にしみこませ叩きながら浮かしてみましょう。
固定しておくにはマスキングテープが壁へのダメージがなく良いでしょう。その上から蒸発を避けるためにラップを張っておくとさらに効果的です。
我が家の最終手段
墨汁ではないのですが壁紙の補修をした時に、クレヨンのような床の補修剤で壁を補修した事があります。凹凸がある壁なので気になる部分にクレヨンの柔らかさを利用し厚めに塗りました。そして丸めたアルミホイルで壁の凹凸を再現したところ、綺麗に仕上げる事に成功しました。
習字をする前の下準備をしっかりと整えましょう。
書初めの時ですが1人3畳ほどの範囲でレジャーシートを敷いて行いました。それでも注意しなければ色々なところに墨汁は付いてしまいますが、シート内に収まっていたため安心して書き終える事ができました。
習字を行う時は全身真っ黒の服を着ましょう。ジャージの素材だと付いても目立たないのか付いても落ちやすいのか比較的ジャージを着せる事が多いです。
いつもの洗濯方法でも落ちやすい素材の墨汁があります。使用する墨汁の種類が決められていない場合は使ってみるのも良いでしょう。
イグサとイグサの間に墨汁が付いてしまい水分が多い場合は、あわてている間に浸透してしまい手が付けられなくなってしまいます。多量の墨汁の場合は一度はがしてからしっかりと取り除き、乾かす必要があります。少量であれば水でぬらした雑巾を軽く絞り畳のイグサの目に沿って叩きながら奥の墨汁を出しましょう。ある程度取れたら乾いた雑巾で水分を拭きましょう。
時間が経っていない状態であれば塗れた雑巾で叩きながら拭くと比較的落ちるでしょう。
拭く時は横にスライドせず範囲を広げないようにしながら拭くのがポイント。
気が付いた時には墨汁が浸透してしまっている場合は、3.5センチ四方のメラミンスポンジを使って汚れを取りましょう。
まだ汚れが気になる場合は砂けしを使ってみましょう。
砂けしは使われている素材の粒子が粗いため表面を削る役割があります。床に強く押し当ててしまうと表面を削り取ってしまいますので、取扱には注意が必要です。
軽い力で何度も往復させて様子を見ながら行うと床への摩擦が少なくて済むでしょう。