掃除の手順を確認!毎日の掃除が負担にならない掃除方法を解説

掃除の手順を確認!毎日の掃除が負担にならない掃除方法を解説

毎日毎日家の掃除をしていると、「今日は掃除をするのが面倒」と思う事もありますよね。とはいえ、日々の生活を送る家は綺麗な状態で保っておきたいものです。

掃除をする時は、掃除の手順を知ってればスムーズに掃除をすることができます。では、一体どんなふうに掃除をすれば良いのでしょうか。

そこで今回は、毎日の掃除をスムーズに行うことができる掃除の手順についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部屋が臭い!カビが発生している場所を探して除菌しましょう

部屋の掃除をしているはずなのに、なんだかカビ臭いと感じることはありませんか。それは部屋のとこかにカビ...

部屋の臭いを消す消臭方法。簡単な方法や家にある物での消臭方法

部屋に入った瞬間に臭いが気になったことはありませんか? ご飯を食べる、布団やソファーで寝る、洋...

服の片付けを簡単にしたいのなら、洋服の数を減らすこと

服の片付けを簡単にしたい! 自分がどのくらいの洋服を持っているのか、数えたことありますか? ...

部屋にカビが発生する原因を理解して、正しい予防をしましょう

いつの間にか部屋の中に発生したカビ。しかし、詳しい原因まではよくわからない人の方が多いのではないでし...

掃除や片付けで捨てることができない人へ!本当に大切な物とは

掃除や片付けをスムーズに行うためには、まずは不要な物を処分することが必要です。物で溢れかえったお...

部屋を片付けたい!服で溢れてしまう部屋を綺麗に保つ方法

部屋中服で溢れ、どうしても片付けができない…そんな悩みありませんか? 特に女性は服の数も多くなりが...

部屋の掃除を業者に頼むといくら?事前にしておくべきコトとは

部屋の掃除を業者に頼むときには、どのような流れとなるのでしょうか? 業者に部屋の掃除を頼む...

部屋の臭いの原因を理解して、いい匂いのする部屋に変えよう

一人暮らしをしていると、なんだか部屋が臭いと感じることもあるでしょう。 しかし、その臭いの原因...

クロスの掃除に洗剤は使えるの?クロス掃除に適した洗剤

クロス掃除にはどんな洗剤を使えばよいのでしょうか? 日本の住宅では7割近く使われている『ビニー...

部屋の掃除ができない人の特徴と掃除下手でもできる掃除方法

あなたの部屋はいつもキレイな状態ですか?多くの方は「いいえ」と答えるのではないでしょうか。 部屋の...

散らかる部屋の収納が上手になるポイントと整理整頓するコツ

気がつけば部屋が散らかる、部屋の収納が苦手という人もいますよね。 もしかして、部屋の片付けと掃...

部屋の換気を行う効果は?正しい換気の方法と時間の目安を解説

寒い時期は部屋の中に冷たい空気を取り入れたくないと考えがちですが、そんなときこそ換気が効果的です。換...

【書類の整理方法】家の中をすっきりさせるためのコツをご紹介

学校からのプリントやレシート、そして家電などの取扱説明書など家の中にはいろいろな書類がありますが、い...

和室掃除の基本。毎日簡単に掃き掃除とホコリ取りをしましょう

和室の掃除、考えるだけで億劫になってもう、締め切ったままもう何ヶ月も掃除してないかも。 和室は、畳...

片付けで捨てるべき物のリストや捨てるコツをわかりやすく紹介

片付けを始めたものの捨てるべきものがよくわからないという事はありませんか。 最近流行りの「断捨...

スポンサーリンク

毎日の家の掃除はこんな手順で行おう

掃除がスムーズになるような手順を確認しておきましょう。

掃除機をかける前に、床に置いてある物や洋服などが出しっぱなしなら片付けます。
掃除機をかける度に物を片付けたり、どけていたのでは掃除機をかける効率が悪く時間もかかります。

掃除機をかける前にはまだやることがあります。
まず上から掃除していきましょう。カーテンレールたエアコンや照明器具に付いたホコリをはたきなどでおとしていきます。
ハンディーモップがあると便利ですね。

また家全体でみると、玄関からみて奥の方から掃除を始めます。
奥の部屋から手前の部屋、玄関へ向かって掃きだしてくると掃除がスムーズになります。
キッチンや、洗面台、お風呂などの水回りの掃除にも順番があります。
水回りの掃除のときには、水がとびちりますね。先に掃除をして、水が飛んだからとまた掃除をすると二度手間になってしまいます。

掃除がスムーズにいくには物を多く置かない、増やさないことも大事なポイントです。

毎日少しずつの掃除で綺麗をキープ!場所と手順をチェック

生活をしてるとせっかくキレイになったお部屋も汚れたり散らかっていきます。

汚れや掃除はためてしまうと後からが大変です。
汚れはこびりついてしまいますし、散らかった部屋は片付ける気が起きないでしょう。

そこで家族で協力して毎日のキレイを目指しましょう。

一番掃除が嫌な所といえばトイレではないでしょうか。
使う度に、便座拭くようにしましょう。壁や床にも見えない汚れは飛んでいますので一緒に拭くようにしましょう。

汚れが付きやすいのが水回りですね。
こちらも使った後は水分を拭きとるようにするといいでしょう。

特に蛇口のまわりは水が残って水垢になりやすいです。ボロボロのタオルや着なくなった古着などを、使いやすい大きさにカットしてこまめな掃除に使うと掃除がしやすいですよ。
汚れがこびりつきやすいのがキッチンのコンロですね。
つい後回しにしがちですが、コンロは熱いうちが掃除のベストタイミングです。
予熱が残っているうちに掃除することで汚れが落ちやすくなります。

毎日の掃除はゴールまでの手順を考えよう

毎日の掃除は面倒ですが、効率的にやって掃除を手早く済ませてしまいましょう。

リビングに寝室に子供部屋。トイレに浴室に洗面所。階段や廊下。掃除するところはたくさんあります。

全部が無理なら目標を決めてから掃除します。

今日の目標は、「ココとココだけ」と決めたり、「掃除機をかけたら終わり」など細かい目標を立てるのです。
無理せず出来そうな目標だと達成しやすいですね。

狭い空間でも今日は掃除機、明日は拭き掃除など掃除する場所を決めて済ませていくことでストレスにもならずに済みますね。

毎日どこかがキレイになると全体を通してキレイになっていきます。
1週間単位で進めてもいいですね。

快適な暮らし、家族の為にも掃除はしなくてはならないでしょう。効率的に掃除をしましょう。
頑張り過ぎないのがポイントです。

リビングの掃除!毎日・週1でココを掃除しよう

リビングには人が集まるのでホコリがたまりやすいですよね。
毎日溜まっています。

リビングで目立つのがやはり大きなテーブルではないでしょうか。
テーブルは毎日使うでしょうし、毎日拭いておきましょう。
表面だけじゃなく、テーブルの縁にも汚れはついています。

掃除機をかける頻度ですが、最低でも一週間に一回はかけたいものです。
ホコリがたまっているとダニが発生する原因になります。
フローリングワイパーがあると手軽に掃除でできますね。髪の毛など見えないゴミが落ちているものです。

テレビのホコリも一週間に一度は掃除しましょう。
静電気でホコリが付きやすくなっています。拭く時に水拭きすると拭いた後が残ってしまいますので、湿り拭きをするといいでしょう。

テレビのリモコンも汚れが付いていたりします。テレビと一緒に拭いておきましょう。また隙間に入った汚れは綿棒を使って落とすといいですね。

毎日の掃除が負担にならないようにするコツは?

掃除は家族で分担することをオススメします。

片付け担当、テーブル拭き担当、掃除機担当など担当を決めるのはどうでしょうか。

家族全員で協力することで掃除の大変さもわかりますし、キレイを共有できるでしょう。
1週間で掃除のサイクルを決めるのもいい方法です。
毎日の献立を考えるのは主婦の悩み。1週間分の献立を決めておくというママさんもいますね。

同じように掃除をする場所を決めてしまうのです。
月曜日はリビング。火曜日は浴室。水曜日は階段や廊下など。
決めた場所をキレイにしておくとストレスも軽減されるのではないでしょうか。

掃除は朝のうちにできるといいですね。掃除で体を動かすことで頭も働きはじめ、スッキリとした一日を迎えることができるでしょう。

掃除の手順カテゴリの最新記事