掃除のやり方がわからなくてこんなこと、今さら人に聞けないと思う方もいるのではないでしょうか。
家事は、自分が納得する方法でおこなえばいいんですよ。
茶碗を洗ったあと、その食器を煮沸消毒しないと気持が悪ければ、煮沸消毒すればいい。
茶碗を洗ったあと、水切りかごに放置しておくだけでいいという人は、放置しておけばいい。
でも、基本的な掃除のいろはがわかっていないとそこまで行き着かないんですよね。
今回は、基本的な掃除の手順をご紹介します。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
掃除のやり方がわからなくてこんなこと、今さら人に聞けないと思う方もいるのではないでしょうか。
家事は、自分が納得する方法でおこなえばいいんですよ。
茶碗を洗ったあと、その食器を煮沸消毒しないと気持が悪ければ、煮沸消毒すればいい。
茶碗を洗ったあと、水切りかごに放置しておくだけでいいという人は、放置しておけばいい。
でも、基本的な掃除のいろはがわかっていないとそこまで行き着かないんですよね。
今回は、基本的な掃除の手順をご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
重曹と酢を使ってキッチンの排水口掃除!汚れの原因と掃除の手順
キッチンの排水口のぬめり汚れや嫌な臭いに頭を悩ませている奥さまもいるのではないでしょうか。ヌルヌル汚...
キッチンの引き出しは意外と汚れているんです!掃除方法はコチラ
キッチンの引き出し。 きちんと締めているから汚れないと思っていても、意外と汚れているんですよね...
まな板を漂白する頻度を知りたい。週一?月一?まな板の漂白頻度
まな板の漂白って、どのくらいの頻度で行えばよいのでしょうか? プラスチック製のまな板なら、塩素...
キッチン掃除に使う洗剤の種類と効果、そして掃除方法を徹底解説
キッチンの掃除を始めようと思っても、どんな洗剤を使えばよりきれいになるのか悩んでしまう人も多いのでは...
スポンサーリンク
掃除のやり方がわからないという人は、まずは掃除の手順を確認してから、掃除を開始してみましょう!
掃除をする時は、玄関を基準にして「奥から手前」になるように掃除を行います。まずは奥の部屋から掃除を開始し、手前の部屋にゴミを掃き出してきて、その後玄関の掃除を行いましょう。このような手順で行うと、スムーズに掃除をすることができますよ!
地球には重力がありますよね。これを考えてみてもわかるのですが、ホコリは上から下へと落ちて行きます。まずは上のホコリを掃除して下に落とすようにしましょう。最終的に床を綺麗にすれば、掃除もスムーズに進みますよ!
キッチンやトイレ・浴室など、水がある場所の掃除は、まず先に水回りから掃除をするようにします。床や壁を先に掃除すると、水回りを掃除したときに水が飛び散り、もう一度掃除する必要が出て二度手間になってしまうからです。
片付けは、物を減らして整理をすることです。掃除はゴミやホコリを綺麗にすること。まずは片付けをして物を減らし、その後に掃除をすることで、更に綺麗な状態にすることができます。
「掃除をしよう!」と思った時に必要になっているのが「掃除道具」です。掃除をする時は道具が必要ですから、まずは道具を揃えてみましょう。
掃除をする時に使用する洗剤には、色々な種類の物があります。洗剤の特徴によって、得意な汚れとそうでない汚れがありますので、汚れに合わせて選ぶと効果的です。
「掃除をするのが面倒だから、別に汚い部屋に住んでいてもいい」こんな考え方をしている人はいませんか?
部屋の掃除をしてもどうせまた散らかるから、いつもいつも掃除をしても、どうせ元に戻るのだから掃除はしなくてもいい…こんな考えの人もいるでしょう。
生活をしていると、確かに部屋の中は散らかります。でも、散らかったり汚れたりするたびにまた部屋を掃除して、綺麗な状態の中で生活をするのが理想的です。
部屋が汚れている人にはわからないかもしれませんが、綺麗な部屋で生活をするほうが、よっぽど豊かな生活をすることができます。
生活の質も向上しますし、ストレスのたまり方も違います。
なくなった物を探してもなかなか見つからないよりは、欲しいものがすぐに手元に来る生活の方が快適だと思いませんか?
部屋が綺麗になると、自分の生活も性格も良い方向に向上するのです。