オフィスで使っているデスクの整理をしようとは思っていても、どうすればいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
まずはデスクの上にあるものを見直してみましょう。すぐ使えるようにと、何でも置いてしまっていませんか?
今回は仕事に集中するためのデスク整理術について説明します。机の上は電話とパソコンだけにするのが理想です。そのためにも整理を始めましょう。
また、デスク整理に役に立つ100均グッズについても説明します。より仕事がしやすい環境を作るようにしましょう。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
オフィスで使っているデスクの整理をしようとは思っていても、どうすればいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
まずはデスクの上にあるものを見直してみましょう。すぐ使えるようにと、何でも置いてしまっていませんか?
今回は仕事に集中するためのデスク整理術について説明します。机の上は電話とパソコンだけにするのが理想です。そのためにも整理を始めましょう。
また、デスク整理に役に立つ100均グッズについても説明します。より仕事がしやすい環境を作るようにしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
書類の整理術を身につけ仕事をスムーズに。できるオトコの整理術
書類の整理術を身につければ、頭の中がスッキリします。 そうすると、やるべき仕事が見えてきて、よ...
デスクを整理しておしゃれに見せるコツやアイテムをご紹介します
何気なく部屋に置いているデスク。 テスト勉強の時くらいしか使っていないという人も多いかもしれません...
スポンサーリンク
オフィスのデスクは仕事をするための場所です。
そのデスクに、仕事への集中力が欠けてしまいそうになるものや、収納に困った書類や物を積み上げてはいませんか?
自分の身の回りすら整理できないで仕事が出来るはずがないということですね。
果たしてそれは本当か定かではありませんが、世間からの目は自分が思う以上に厳しいのは事実です。
オフィスのデスクを整理し仕事へと挑みましょう。
デスクの整理の基本として、デスクに置くのは電話とパソコンだけにします。
なぜなら仕事に集中するためです。人は目に入るもので考え事をしてしまうことがあります。
それは仕事に関してだったり全く別のことだったりしますが、今やるべきこと、あなたの今のノルマなどとは関係ないことが多いです。
違うことを考えてしまうと集中力が途切れてしまうので、それを防ぐためにデスクの上は電話とパソコンのみにします。
仕事上でよく使う文具は全てデスクの右側の一番上の引き出しにまとめて収納します。
あっちにもこっちにも分けて収納する必要はありません。細かなものが多いので返って探すだけで一苦労し時間がどんどん過ぎていきます。
上段の引き出しに入りきらない、メジャー、電卓、辞書などの小物系を収納し大事なメモや領収書など小さい紙類をファイルにまとめて保管します。
A4サイズ以上の書類をまとめて保存します。2穴ファイルやブックボックスを活用し、グチャグチャにならないよう、保存します。
ファイルに納めてもどこに何が…となってしまわないようラベリングをしておくと便利で。
空きスペースにしておきます。
すぐ必要な書類を一時保管しておくための空間にします。スペースを1つ開けておくことでデスクの上にはものを置く必要がなくなります。
デスクの引き出しは仕切りもないただの空間です。
そこに文房具や書類をただ入れるだけではグチャグチャになるのが分かりますよね。
文房具類をしまう上段の引き出しには小分けにされた容器を使います。
文房具専用や箸やスポーン、フォークなどキッチンで専用のもの、共有できるものなど便利なアイテムがあります。
また中段に収納するメジャーや電卓などの雑貨類ですがそれらがまとめて収納できるデスクの中に入るボックスが便利そうです。
下段の書類に関してはクリアファイルや2穴タイプのファイルなどに加えブックファイルを下に置いた方が倒れる心配がありません。
デスクの上と同じ引き出しの中もなるべく直接ものを置かないよう、収納アイテムを活用して綺麗さを保ってください。
デスクの上にどうしても何かを置いてしまう場合は、デスクの整理に役立つ収納グッズを活用しましょう。
デスクの上が片付いているだけで、整理されたデスクの印象を保てます。
このようにできるだけデスクに直に置かない方法をとると綺麗にまとまって見えます。これらは全て100円均一で調達できます。
安くオシャレに整理できたデスクにしていると印象アップにもつながりますね。
アイテムを使って整理する時は使いすぎて返ってゴチャゴチャ印象になってしまいますので注意してください。
アイテムを使ってのオフィスのデスクの整理ですがポイントがいくつかあります。
白、黒などのモノトーン系ならまだ良いのですが、青、赤、黄など色をバラバラにしてしまうと汚く見えてしまいます。
また、系統を合わせることも大切です。
アイテムのものがマリン系だったりモダン系だったりと個性強いものを取り入れたい場合は統一させましょう。
あっちもこっちも中途半端に手を出しているイメージが仕事のイメージにも反映されてしそうです。
その日その日でアイテムを購入すると、高さや素材などがバラバラになりがちです。
なるべく合わせた方がスッキリ見せることができます。アイテムを選ぶ時はお店によって値段も様々です。
安さを売りにしているお店から値段の通り高級感があるようなものまであります。
まずはリーズナブルのものから使い、この形なら長く使えそうと思えたり、使い勝手がよかったら次に購入する時は値段をあげてみても良いでしょう。
一度綺麗に整理したのなら、後はそのままの状態を継続していかなければ意味がありませんね。
そのコツについて紹介します。
書類をなんでもかんでも溜め込まないことです。
仕事をしていると必要な書類から、案内、説明書などの紙類がどんどん溜まっていきます。
必要なものと不要なものを整理し、不要な紙類は捨てましょう。
これは紙類が回ってきたらその都度捨てられるものと、期間までとっておく必要があるものがあると思いますので、定期的に書類に整理をする必要があります。
退勤時に必ずデスクと引き出しの中をチェックし、汚れていたら整理して帰宅することを習慣づけます。
使い捨ての拭きシートや、消しゴムのカスやゴミ取りの身にほうきとちりとりなど、汚したらすぐに掃除できるアイテムを常備しておけば、あなたのオフィスのデスクの上だけではなく、身の回りの床など周辺も大きく汚れることはないでしょう。
オフィスのデスクは友達のような同期だけではなく、上司など目上の人、そして自分がお手本になる立場の後輩、来客など様々な立場の方から見られます。
オフィスのデスクということもあり、自分の空間ではありますが仕事上での空間ということを忘れないでください。
上司からはそんなこと注意されたくないでしょうし、後輩を教育する時には説得力に欠けてしまいます。
常に誰かから見られている意識を持つと良いでしょう。
何度も同じことを言いますが身の回りが片付いていないと仕事の出来に反映すると言われます。
このようなイメージがつかないよう、そしてもし仕事でつまずくようなことがあったならまずデスクの上から見直し気持ちを切り替えて仕事に挑みましょう。